パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
6966:
匿名さん
[2017-04-22 19:30:32]
|
6967:
匿名さん
[2017-04-22 19:33:29]
|
6968:
匿名さん
[2017-04-22 19:34:09]
オリンピック終わって値下がりする理由が無い。
街が綺麗になるから、むしろ値上がりするのでは? 開発が進めば値上がりするのは不動産の基本だよ。 |
6969:
匿名さん
[2017-04-22 19:35:55]
|
6970:
匿名さん
[2017-04-22 19:37:03]
湾岸の中古はオリンピックを待たずに、去年から少しずつ下落しているよ。2015の後半がピークだった。
|
6971:
匿名さん
[2017-04-22 19:37:48]
建設予定地から周り見渡すとタワマンたくさんあるね。
|
6972:
匿名さん
[2017-04-22 19:37:58]
例えば、地下鉄決まったらどう?
相当値上がりすることは分かりますよね。 |
6973:
匿名さん
[2017-04-22 19:39:12]
|
6974:
匿名さん
[2017-04-22 19:40:25]
そもそも、マンション価格はデベが勝手に付けられるし、供給多いなら絞れば良いだけ。
今からは供給絞って高値で売る事になると思います。 |
6975:
匿名さん
[2017-04-22 19:42:07]
|
|
6976:
匿名さん
[2017-04-22 19:43:25]
おそらく、湾岸が激安で買えるのは今年度が最後のチャンスになる。
来年には坪単価400万超え。 数年のうちに600万超えするよ。 |
6977:
匿名さん
[2017-04-22 19:43:52]
|
6978:
匿名さん
[2017-04-22 19:47:44]
確信を持って予測出来ないから湾岸はおもしろいんだよ。人生一度なんだから、欲しくて、与信あるなら買っちゃおうぜ。
|
6979:
匿名さん
[2017-04-22 19:48:45]
>>6978 匿名さん
それ湾岸だけではなくて内陸も同じですよ。 |
6980:
匿名さん
[2017-04-22 19:49:27]
東京都が臨海部を「臨海スポーツゾーン」として整備することを発表
http://wangantower.com/?p=13740 有明レガシーエリアの位置もだいたい確定? となると有明の未来は明るいですね! |
6981:
匿名さん
[2017-04-22 19:51:45]
|
6982:
匿名さん
[2017-04-22 19:52:15]
少しづつ値上げした方が納得感あるからでは?
|
6983:
匿名さん
[2017-04-22 19:54:05]
まあまあ。(笑)
ハッキリ言っちゃうけど、近いうちに600万超えするよ。 正直言って、東京の不動産は激安なのよ。海外の主要都市には、普通のサラリーマンは住めないの。 東京だけだよ。庶民でも都心のタワーマンションに住んでるの。 |
6984:
匿名さん
[2017-04-22 19:54:27]
>>6981 匿名さん
大手デベ新築タワマンが3割乗せるのは全然普通ですが?そしてこれからの再開発での値上がりを既に織り込んでいるだけではないでしょうか? つまりすでに再開発値上がりは織り込まれているんですよね。 |
6985:
匿名さん
[2017-04-22 19:57:36]
湾岸の不動産は今が売り時だよ。中古の価格は完全に下落トレンドに入っている。
|
内陸が上がらなかったらここも上がらないよ??