パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
6766:
マンション検討中さん
[2017-04-18 06:31:39]
|
6767:
評判気になるさん
[2017-04-18 06:33:56]
|
6768:
匿名さん
[2017-04-18 07:16:02]
仕様がいいと言われてたけど、むしろ有明の方がいいのかよ。
|
6769:
通りがかりさん
[2017-04-18 07:18:39]
|
6770:
匿名さん
[2017-04-18 07:28:41]
|
6771:
匿名さん
[2017-04-18 07:30:52]
|
6772:
匿名さん
[2017-04-18 07:48:24]
>IH対応なんかは数万円払えばいつでもできる
そもそも晴海は不可なんだってさ、IH。プレミア億越え住戸以外は電気容量制限あり。 あっちの良さは全室バルコニー面かな。廊下はやや狭いかも。 |
6773:
匿名さん
[2017-04-18 07:50:06]
>郊外の長谷工物件とか、殆どが三種
ってここもそうなんですが・・・ |
6774:
匿名さん
[2017-04-18 08:00:40]
でも、一種にすると、また価格が上がりますからね。。。
これで十分かと、 |
6775:
口コミ知りたいさん
[2017-04-18 08:02:21]
今日の晴海は暴風雨で駅までの皆さんタクシーですかね?
タクシー何分待ってます? |
|
6776:
匿名さん
[2017-04-18 08:04:55]
>>6774
この価格帯なのに三種換気採用したり低速エレベーター採用したり高さの低いパーティション選ぶのが信じられない。 価格なりの価値がないよね。安っぽい。 専有部ならケチられても後から変更できるけど 換気口やエレベーター他の共用部は後から変更が効かない。安っぽさを数十年享受しないといけなくなる。 |
6777:
匿名さん
[2017-04-18 08:08:45]
やはり工事一時ストップのコストがそのまま仕様に反映してしまってるのかな?
|
6778:
匿名さん
[2017-04-18 08:08:48]
そう?価格は安い方だと思ったけど。
今だと坪単価400万超えからじゃないと、一種換気は付かないのでは? 私はこのままで良いなあ。高い方が良いなら、高いマンション買えば良いのでは? |
6779:
匿名さん
[2017-04-18 08:37:01]
|
6780:
匿名さん
[2017-04-18 09:07:05]
専用部仕様は有明の方がどう見ても上。
共用は同じく晴海が上。 |
6781:
検討板ユーザーさん
[2017-04-18 09:30:29]
|
6782:
匿名さん
[2017-04-18 09:34:39]
今後本当のディズニーコラボのマンション出て来たら、ここはどうなるんだろ?
|
6783:
匿名さん
[2017-04-18 09:46:54]
サッシ高はどっちが高いんでしょうか?
|
6784:
名無しさん
[2017-04-18 09:51:52]
|
6785:
マンション検討中さん
[2017-04-18 10:46:42]
|
>二重サッシにしないと騒音が酷くて耐えられない(北側除く)有明
これもその通りだと思うんですけど、3-5階当たりの音が最も大きくて、上層階はそれほどでもない中ダクトも防音されてますし、結果として良い意味でオーバースペックだなという印象でした。