パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
6746:
匿名さん
[2017-04-17 21:44:22]
値上がり期待なら確実に有明。
|
6747:
匿名さん
[2017-04-17 22:24:28]
|
6748:
検討中
[2017-04-17 22:26:18]
|
6749:
口コミ知りたいさん
[2017-04-17 22:29:09]
|
6750:
匿名さん
[2017-04-17 22:56:51]
|
6751:
匿名さん
[2017-04-17 22:59:06]
|
6752:
匿名さん
[2017-04-17 22:59:10]
>>6749 口コミ知りたいさん
それ以前に、6745さんの「都心3区の最低ランクでしょ。ブランドあるの」っていう問いがおかしすぎて、、、オリンピックのメダリストに「銅メダルってメダルの最低ランクでしょ。ブランドあるの」って言うのと同じだからね。 釣りだと思ったけど、本気なような気がして。 |
6753:
匿名さん
[2017-04-17 23:00:00]
バブル崩壊後は4年でほぼ半値~1/4。
その後はだらだらと2004年ぐらいまで下げ。 下げ止まりは小泉竹中で銀行が最終処理したこと。 その後の不動産は世界の市場に連動しつつあるってとこか。 |
6754:
匿名さん
[2017-04-17 23:01:55]
|
6755:
匿名さん
[2017-04-17 23:05:27]
|
|
6756:
匿名さん
[2017-04-17 23:05:56]
なるほど、晴海は中央区最低ランクですか。
|
6757:
検討板ユーザーさん
[2017-04-17 23:13:19]
有明と競ってる時点で底が知れてるな。
頑張って浜離宮とかとの比較の話でもしたいよね。 有明との比較で腹立てずに。 |
6758:
匿名さん
[2017-04-17 23:14:06]
晴海は中央区の醜いアヒルの子ですよ。
|
6759:
匿名さん
[2017-04-17 23:17:29]
|
6760:
マンション検討中さん
[2017-04-17 23:26:09]
同じ高いなら、
江東区の豊洲東急狙った方が良さそうでしょうか。 駅前も綺麗になりそうですし。 |
6761:
マンション検討中さん
[2017-04-17 23:26:09]
こっちメインで検討してますが、有明モデルルームも行ってきました。
あっちのいいところは ・一種換気?しかも部屋別 ・寝室も2600とかある天井 ・好き嫌いはあるでしょうけどサッシ二重で防音や温度で有利? ・すべての部屋がベランダに面し、柱の入りがごく小さい ・バルコニーのパーティションが完全に上まである ・バルコニーは木目?調 ・収納がたくさんある ・上がり框の高さが普通・・・ ・IH対応電線引き込み済み ・トイレが少し高いやつな気がした ・玄関にモニター付き・・・晴海ついてましたっけ? こっちのほうがいいところは ・天井がフラット ・天カセが1つついてる ・サッシがシンプルで高級感ある ・モデルルームが今時の感じ ・全体的に少し高級(線が細い感じ?) ・浴室ドアが高級感ある ・ウォールドアが収納できる うーん、個人的には、晴海もう少し頑張ってほしかった・・・。 |
6762:
匿名さん
[2017-04-17 23:49:05]
豊洲東急良さそうだよね。
でも確実にここよりも高くなるよね。 |
6763:
匿名さん
[2017-04-18 00:13:18]
>>6761
PT晴海も無償オプションでバルコニー木目調が選択できます(今月追加されたMRで採用されています) また、玄関にモニターがついています。 有明が二重サッシなのは、目の前が湾岸道路で騒音が酷いためです。 なので、湾岸道路に面していない北側は二重ではなく、普通のサッシです。 二重サッシにしないと騒音が酷くて耐えられない(北側除く)有明と 全方角で普通のサッシの晴海とどちらが良いかですね。 |
6764:
匿名さん
[2017-04-18 01:30:39]
有明のスレッドでは晴海は論じられることさえ既にないのにこちらは凄いですね、、、
晴海と有明は時期が被りましたがコンセプトがあまりに違い過ぎる。 値上げ期待と利便性なら有明、コンセプトなら晴海。 |
6765:
マンション検討中さん
[2017-04-18 05:53:11]
|