パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
6666:
匿名さん
[2017-04-16 20:41:41]
|
6667:
匿名さん
[2017-04-16 20:42:13]
|
6668:
匿名さん
[2017-04-16 20:42:19]
|
6669:
匿名さん
[2017-04-16 20:43:20]
|
6670:
匿名さん
[2017-04-16 20:44:41]
|
6671:
匿名さん
[2017-04-16 20:46:25]
2020年になれば誰が正しかったかはっきりしますよ。
そのとき文句を言わないこと。 もし自分のマンションが大暴落してても自己責任です。 当然、国も東京都も相手にしません。 |
6672:
匿名さん
[2017-04-16 20:49:57]
そもそも、日本の不動産は暴落できないよ。
銀行が安値で売らせてくれないんだもん。 知らんの? |
6673:
匿名さん
[2017-04-16 20:51:19]
|
6674:
匿名さん
[2017-04-16 20:51:32]
もうちょっと詳しくいうと、売却するときに、銀行はローンの一括返済を要求するのよ。
つまり、安く売ったら、ローンの一括返済ができなくなるので、売ろうとしても売れない訳。 結局高値で売るしかなくなる。 |
6675:
匿名さん
[2017-04-16 20:52:40]
|
|
6676:
匿名さん
[2017-04-16 20:55:31]
|
6677:
匿名さん
[2017-04-16 20:55:45]
このままだと、日本の人口は減り続けるから、おそらく日本は海外から優秀な人を集めるだろうね。もちろん、高給で雇われる。
そういう人が住むエリアを政府は欲しがってる訳。 特区って聞いた事ない? |
6678:
匿名さん
[2017-04-16 20:58:22]
|
6679:
匿名さん
[2017-04-16 20:58:35]
|
6680:
匿名さん
[2017-04-16 21:01:03]
|
6681:
匿名さん
[2017-04-16 21:02:26]
それも特区?
|
6682:
匿名さん
[2017-04-16 21:05:01]
>>6680 匿名さん
そう。 日本の不動産は、値下がりが遅いのよ。 理由はさっき書いた通り。 少なくとも暴落はあり得ない。 ちなみにアメリカなんかは、売却したらローンがチャラになる契約だから、安値で投げ売りも可能。 この方が流動性もいいし、良いことも有るんだけどね。日本の銀行はこの方式のローンを出してくれないのよ。その代わり、超低金利。 |
6683:
匿名さん
[2017-04-16 21:07:10]
少なくとも、晴海は値上がりするよ。
そもそも、銀座に近いのに安値放置されてるのがオカシイ。 見直されてきてるから、開発進んだら化けるよ。 坪単価600万は近いうちに超える。 |
6684:
匿名さん
[2017-04-16 21:07:51]
|
6685:
匿名さん
[2017-04-16 21:09:34]
|
晴海が坪600になるときは青山や代官山あたりは坪5000万ですな。