パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
6344:
匿名さん
[2017-04-11 13:24:26]
駅まで行くのに歩道橋わたるのが面倒ですね。せめて信号つければいいのに。
|
6345:
匿名さん
[2017-04-11 13:26:01]
>>6335 匿名さん
少しでも本物をという親心か、グランドでないと弾けない曲も多いので、都心の高級住宅地では、グランドピアノのご家庭も少なくないですが、この辺りはどうなんでしょう? リビングの狭さにもよるかもしれませんが。 |
6346:
匿名さん
[2017-04-11 13:28:41]
グランドピアノ持っていると、浮いたりしますか?
結構、妬みというか、逆マウンティグみたいなの、あるんですかね? |
6347:
匿名さん
[2017-04-11 13:31:27]
ここ買う層と月島の子供教育環境は全く合わないだろうね
私立入れて学校近くの習い事か、習い事先車送り迎え以外の選択肢はないだろ。インターならバス送りもあるか? |
6348:
匿名さん
[2017-04-11 13:33:35]
|
6349:
匿名さん
[2017-04-11 13:56:37]
過去の書き込みから見ると
ハイレベルというより ハイレベルと思い込んでる層が多い気がする 豊洲とかローン組とか小馬鹿にしてるのに、 下町スクールには子供通わせないだろう。 普通の神経なら。 |
6350:
匿名さん
[2017-04-11 13:59:19]
>隣のタワーの影はあると良くなる
20F-25F以下ぐらいまでかな? それ以上だと日影自体少ないような。 |
6351:
匿名さん
[2017-04-11 14:01:16]
>6342さん
高いですよね・・・ネットはSIMだけにしようかと検討中です。 |
6352:
マンション検討中さん
[2017-04-11 14:52:23]
>駅まで行くのに歩道橋わたるのが面倒ですね。せめて信号つければいいのに。
本当にあの歩道橋面倒ですね。 ここの最寄て月島になっているけど、歩いていける近さは勝どき>豊洲>月島の順だと思います。 月島は歩道橋とあの地下道があまりに長いので普通に20分以上かかってしまうので。 逆に勝どきは、トリトンスクエアの中を通って橋も歩く歩道があるので思った以上に時間はかからないです。天気が悪い時も濡れずにすみますしね。 |
6353:
マンション検討中さん
[2017-04-11 14:54:44]
|
|
6354:
匿名
[2017-04-11 14:59:01]
月島駅に行くのは歩道橋を渡るより佃大橋の歩道を通って行った方が結局有楽町線は佃大橋の下を通っているので近いですよ。佃大橋は勾配も緩いので坂も気になりません。
|
6355:
評判気になるさん
[2017-04-11 15:57:17]
|
6356:
周辺住民さん
[2017-04-11 18:21:45]
そっちも雨とか大変だし風の強い日多くて大変だよ。去年4-5回は傘が裏返った。
|
6357:
匿名さん
[2017-04-11 18:37:37]
|
6358:
検討板ユーザーさん
[2017-04-11 19:19:14]
|
6359:
マンション検討中さん
[2017-04-11 19:52:29]
本当、駅遠はつらい。小池のバカのせいでBRTがポシャるとどうなるんだ。いいマンションなのに。
小池リスクはなんとかならないのか。 |
6360:
匿名さん
[2017-04-11 19:57:35]
小池に投票したバカに私、、、、
|
6361:
小池悪影響の総称
[2017-04-11 20:29:51]
池ぽしゃリスクw
|
6362:
匿名さん
[2017-04-11 21:22:40]
駅近重視なら有明にしたら?
|
6363:
マンション検討中さん
[2017-04-11 21:48:49]
BRTは当面延期、最悪白紙でしょうね。
元々の計画なら隣地空き地のターミナルの設計が出来ていたタイミングですからねー |