三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

6144: 匿名さん 
[2017-04-09 09:54:59]
何のためにアンケートしてると思ってるの?
客を選別する為だよ。

高いなんて言ったら進入社員の練習台にされるだけだよ。まともな対応してくれなくなる。
6145: 匿名さん 
[2017-04-09 09:59:37]
>>6143 匿名さん

えっ360って聞いたけど?
6146: 匿名さん 
[2017-04-09 10:00:32]
青い鳥症候群ですね。

最高スペックを激安で買いたい。
その一心で、マンション探し始めて10年経ちました。結果、3割くらい値上がりしました。。。
6147: 匿名さん 
[2017-04-09 10:02:38]
>>6145 匿名さん
豊洲東急は400万超えは確定ですよ。
なお、それから、更に期間が延びて戸数も減らすらしいので、450万超えも視野に入ってきてます。
東急らしいと言えばそうなのですが、豊洲も高級マンションになってきましたね。
6148: 匿名さん 
[2017-04-09 10:03:37]
東急は土地を高く買いすぎたんだよね。当然、その価格はマンション購入者に転嫁されると思います。
6149: 匿名さん 
[2017-04-09 10:13:34]
>>6125 匿名さん

そんな年収で背伸びして買っても…
60平米台とかの狭小邸宅派でしょうか
6150: 匿名さん 
[2017-04-09 10:14:28]
>隣のタワーは坪単価350万で、中古で取引されてますから、割安感はないですよ。

隣のタワーは新築に未入居で分譲価格に利益上乗せしてるだけだから中古でも割安でも
何でもない。
予算Max9000万円として、たとえばYahooで都心3区、9000万以下、3LDK、駅10分以内、
タワーで調べるとこれだけヒットする。
この近くでもザトーキョータワーズ80.3m2が6,980万円なんてのもある。
駅直結のカチドキビュー80.7m2が8,300万円というのも。

https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/search/03/13/?p_to=8000000...
6151: マンション検討中さん 
[2017-04-09 10:17:34]
これから買う奴は相場読めないおバカ
特に東急な
350でも高いわ
6152: マンション検討中さん 
[2017-04-09 10:19:51]
大体ここ本気で検討してるひとここに書き込んでないでしょう。
角億プレミア2億。
6153: 匿名さん 
[2017-04-09 10:32:37]
>>6149 匿名さん
あなたがどんな年収か知りませんけど、そういう狭い部屋も用意して売らないと捌けないのがこのマンションですよ。背伸びして買う層がいるのが嫌ならば3Aとか億越えの部屋しかないマンションを選べばいいのでは?
6154: eマンションさん 
[2017-04-09 10:35:39]
>>6147 匿名さん
東急豊洲は来年夏以降の販売で、2021年入居ですよね? それより遅れるというのですか?

6155: 匿名さん 
[2017-04-09 10:42:56]
>豊洲東急は400万超えは確定ですよ。

買ったら大変なことになりそう。
6156: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-09 10:49:37]
>>6147 匿名さん
それここの営業トークまんまじゃないですか。
まあ買うと決めたら未来を都合良く考えた方がいいのは分かりますが。
6157: 匿名さん 
[2017-04-09 10:49:58]
東急のは豊洲駅からは近いけど、豊洲3丁目の徒歩6分タワーマンションの中古成約が
坪300万を超えられないなかでは明らかに割高だよなあ。
6158: マンション検討中さん 
[2017-04-09 10:52:32]
>>6152 マンション検討中さん
2億で買えるんだ。
普通の70平米台が1億近いのに。
6159: 匿名さん 
[2017-04-09 10:56:16]
>>6157 匿名さん
江東区豊洲3丁目の中古の方が良さそうですね。やはり中央区晴海の方がはるかによいのですかね。
6160: 匿名さん 
[2017-04-09 11:09:07]
3丁目の中古ねえ。
中古だと間取り選べないから微妙。
安いのは現金客がかっさらって行くし、良い間取りも直ぐ売れちゃう。
6161: 匿名さん 
[2017-04-09 11:10:13]
>>6155 匿名さん
豊洲は坪単価600万までは、直ぐに値上がりするでしょ。
6162: 匿名さん 
[2017-04-09 11:16:57]
割高か、割安かなんて、収入次第で全然違うからねえ。
収入あげる努力した方が良いと思うよ。
6163: 匿名さん 
[2017-04-09 11:18:11]
新築マンションのめでたい坪単価談義は
いつもの事ですなぁ、
でも、まず当たった試しが無い残念な結果、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる