パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
5984:
匿名さん
[2017-04-06 23:37:07]
|
5985:
匿名さん
[2017-04-06 23:38:47]
環境の大事さが分かってないんじゃない?
|
5986:
匿名さん
[2017-04-06 23:43:43]
|
5987:
匿名さん
[2017-04-06 23:58:54]
雨の後がくっさい運河沿いは本当に環境が良いの?
|
5988:
匿名さん
[2017-04-07 00:06:41]
|
5989:
マンション検討中さん
[2017-04-07 01:48:00]
私は釣りをやりますが、
前の運河ではシーバスも釣れます。 最近の東京湾て、ゴミが少なくキレイになって来てますね。 |
5990:
通りがかりさん
[2017-04-07 02:11:44]
|
5991:
口コミ知りたいさん
[2017-04-07 03:32:38]
|
5992:
匿名さん
[2017-04-07 06:12:58]
そりゃ3Aはねぇ。
|
5993:
匿名さん
[2017-04-07 07:08:27]
|
|
5994:
匿名さん
[2017-04-07 07:22:43]
|
5995:
マンション検討中さん
[2017-04-07 07:29:15]
臭いなら買わないんですよね。何処かへ消えな
アホか |
5996:
マンション検討中さん
[2017-04-07 07:30:52]
マンション周囲を散策してみて
匂いは気になりませんよ! それより、水辺の開放感が素敵 買いたいな |
5997:
匿名さん
[2017-04-07 07:39:35]
変なここアゲばかり
|
5998:
マンション検討中さん
[2017-04-07 07:45:14]
いいんじゃないの
買えるんだから 貴方は嫉みでしょ |
5999:
匿名さん
[2017-04-07 07:50:51]
いやいやここのために駅近否定するような屁理屈マンだらけでびっくりしてるだけですw
|
6000:
マンション検討中さん
[2017-04-07 08:25:48]
駅近は確かにいいけど、微妙なのはどうなのかな。駅直結とかならそれは文句なしだが。北仲とかはすごいよね。
でも、トリプルタワーとか駅3分とかなのかもしれないけど駅も微妙だけどそれ以上に風が強く車が多い横断歩道を通っていかないとダメだからなんか微妙な感じ。それならシャトルバスでもいいかとも思ってしまう。 でも、帰りはどうなるのかな。この近くのマンションの住民なんだけど行きはいいんだけど帰りが微妙な場所だから帰りで天気悪いときはどうしてもタクシーになっちゃうのが欠点。帰りも月島から出て欲しいのだけど・・。天気がいいときは別に歩いても気にならないからどうでもいいのだが。 |
6001:
匿名さん
[2017-04-07 09:54:21]
>>6000
駅遠は慣れるよ、毎日のことだしね ただ資産性に与える影響が駅近と比較して大きいってだけで・・・ セオリー通りなら駅遠高コストマンションなんか絶対買っちゃダメなんだけど、 企画に惚れ込んじゃったらどうしようもないというか、ある意味幸せなことだとも思う なかなかそんな物件とは巡り合えないからねw |
6002:
匿名さん
[2017-04-07 12:03:53]
フットサル、キャンプ、バスケットは不要かな。
|
6003:
評判気になるさん
[2017-04-07 12:15:51]
|
線路沿いがなんで環境いいの?