パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
5924:
匿名さん
[2017-04-05 23:20:52]
|
5925:
マンション検討中さん
[2017-04-05 23:25:25]
|
5926:
マンション検討中さん
[2017-04-05 23:27:21]
|
5927:
匿名さん
[2017-04-06 00:17:02]
だからここのロケーションは徒歩何分とかの価値観で測れないのが魅力なのよ。
あと、現時点では特に開発すすんでないからね、目の前にBRTステーションができて選手村跡地の再開発も進んでからがどう変貌するかでしょ。 供給過剰の懸念もあるけど、再開発で人が増えて街力高まれば需要も増えると思う。将来どうなるかわからんが、夢というか期待は持てるのが湾岸。 |
5928:
マンション検討中さん
[2017-04-06 00:26:11]
|
5929:
匿名さん
[2017-04-06 00:52:21]
晴海の将来性にかけるなら、クロノティアロを買った方が勝算あるんじゃない?
|
5930:
匿名さん
[2017-04-06 03:44:44]
なんで超高級住宅街を除いちゃうの?
|
5931:
匿名さん
[2017-04-06 03:46:15]
|
5932:
匿名さん
[2017-04-06 04:04:56]
高いか安いかなんて、その人の収入次第だからねえ。
貴方だって、千葉のマンションの価格表見たら激安で目に優しいとか思っちゃうよ。 でも、もっと収入が少ない人にとっては3000万であっても高い、割高だ、適正価格で買いたいって思っちゃう訳ですよ。 |
5933:
匿名さん
[2017-04-06 06:33:45]
まあ数見てるモモレジさんのとこがやっぱりかなり参考にはなるね。昨年秋から都心もダメ郊外も価格崩壊中。品川シーサイドは7階より上はガラガラ。絶対的な価格もあるけど、相場は調整中、金利の頭打ちが見えるまでは下でしょう。
ここ買うのは9000が6000位になってもOKな人だけかな。 正直迷ってます・・・。 |
|
5934:
匿名さん
[2017-04-06 06:42:51]
迷うなら買うべし。
|
5935:
匿名さん
[2017-04-06 06:43:46]
逆に2倍くらいまでは値上がりする可能性高いので、迷ったら買いで良いと思いますよ。
|
5936:
マンション検討中さん
[2017-04-06 07:27:40]
2倍はわからないけど1.5倍にはなりそう。割安だよ。
私は買うつもり。買えない人の嫉みが凄いね。 |
5937:
匿名さん
[2017-04-06 08:06:59]
少なくとも都内でも激安なエリアだよ。
買うなら今のうちかと。 出来れば中古の方が安いので、良い間取りあったりしたら、飛び付くべき。でも妥協はダメゼッタイ。 |
5938:
匿名さん
[2017-04-06 08:09:32]
丸の内が湿地帯で荒れ地のうちに安く大量買いした岩崎弥太郎は、三菱の創設者であった。
|
5939:
匿名さん
[2017-04-06 08:18:26]
中古はリフォームすると新築と同じくらいの価格になるので、リフォームせずに住める物件探した方がお得。
|
5940:
マンション検討中さん
[2017-04-06 08:34:24]
|
5941:
マンション検討中さん
[2017-04-06 08:36:04]
>>5939 匿名さん
ということで豊洲の中古やめて勝どきの新築にしました。結果正解。 |
5942:
マンション検討中さん
[2017-04-06 08:37:55]
|
5943:
匿名さん
[2017-04-06 08:43:26]
なかなか厳しい現実に直面しそうです
駅から離れるほど右肩下がり 中古マンション価格 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170406-00000006-nikkeisty-bu... |
聞いた話では5000円のクオカードを配りまくってるところもあるらしい