三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

5446: 匿名さん 
[2017-03-25 18:30:07]
ええやん、着実に進んでるやんけ。
数年以内に決まりそうだね。
5447: 匿名さん 
[2017-03-25 18:57:54]
>>5434 匿名さん

作るから?中央区のカネで作って中央区が営業運転するなら誰も文句ないですが。
5448: マンション検討中さん 
[2017-03-25 18:57:56]
地下鉄や
決まりそうだと
独り言
5449: マンション検討中さん 
[2017-03-25 19:00:31]
地下鉄で
値上がりするは
となりです
5450: 匿名さん 
[2017-03-25 19:18:07]
みんな、晴海にするか、有明にするか決めた?
5451: 匿名さん 
[2017-03-25 21:34:04]
やっぱり中央区ですね
5452: 評判気になるさん 
[2017-03-25 21:48:04]
>>5450 匿名さん

今のところ、8割がた有明。
子供は晴海希望だけど遊園地感覚なので…
5453: 評判気になるさん 
[2017-03-25 21:49:27]
>>5449 マンション検討中さん

あと地下鉄の駅が通そうだから、ここは影響なさそう
5454: 匿名さん 
[2017-03-25 23:11:21]
>>5450 匿名さん

晴海よかったですけど、値段が…
北、西向きならこのマンションである必要を感じないですし南、東向きは高過ぎて。

有明は南側は高速が気になるし、北向きは将来の眺望がどうなるかわからないのでなかなか決断できないです。

100点満点の物件は予算が合わないと思うのでどこで妥協するかなんですけど難しいですね。
5455: 匿名さん 
[2017-03-25 23:19:24]
多分それはみんな同じ悩みにハマってる。
中古も恐らくこれから高騰するだろうし、中古は間取りも選べないし。
面倒なことに、お得な物件だと取り合いになる。
豊洲の東急出てくると、また、この物件がお得に見えてくるんだろうけど。
5456: 匿名さん 
[2017-03-25 23:25:23]
家はスカベイ中古に決めました。

有明も良いですけどジムぐらい作ってほしかった。

晴海は豪華でいいとおもいましたがやはり価格が・・・。
晴海のセブンとマルシェに散歩で寄ります。
5457: 匿名さん 
[2017-03-25 23:36:10]
>>5454 匿名さん
晴海の北はおすすめだとおもいますよ。
眺望は最高です。

5458: 匿名さん 
[2017-03-26 00:11:31]
まあどれかに決めるしかない
クロノも結局高速横になるんだしあまり先のことを言ってもね
5459: 通りがかりさん 
[2017-03-26 00:44:02]
>>5457 匿名さん
北向きタワー建つでしょ?
5460: 匿名さん 
[2017-03-26 00:45:23]
>>5459 通りがかりさん
建たないでしょ
5461: 匿名さん 
[2017-03-26 02:32:28]
>>5456 匿名さん
中古は難しいですよ。良い間取りは高いし、安い物件は瞬間蒸発だし。
5462: 匿名さん 
[2017-03-26 03:29:28]
北向きって住んだことないけど、
明るいらしいけど、洗濯物はなかなか乾かないので
乾燥機を使うとか聞いてるけど、ほんとかな?
多少西日は入るのかな?
5463: 匿名さん 
[2017-03-26 04:01:03]
ここは注目している物件ではあるが、気になる点がいくつかある。
まずは、電車通勤の方は晴海通りの歩道橋は辛い気がすると言うこと。渡っては見たけど、疲れている時は上るのが嫌になるね。健康の為のひと言では片付けられない。
次に、車ならまだしも電車の利便性は、特筆するほどでは無い。送迎バスは待つのが面倒だし、想定されること自体が駅が遠いと言う証でもある。
タクシー利用とかの書き込みがあったが、毎日の利用は面倒だ。
次に、日常の買い物が遠すぎること。
少なくとも日常の買い物は徒歩5分圏内に欲しい。ちょっとした買い物もあるし、毎回配達と言うわけにはいかない。コンビニでは解決出来ない買い物も多い。
そして最後に、これからも値段が上がるかは疑問。現に中古の売りが増えてるし値段を下げて売り急ぐ状況。オリンピックの前後で供給過多になるのは明白。
現に湾岸のタワマンに住んでいる自分は、住み替えする程の魅力は感じない。と言うのが正直なところです。
5464: 匿名さん 
[2017-03-26 04:02:56]
マンコミ伝家の宝刀、
買えないなら千葉に行けば?
ってケースでしょうか。

物件の立地と価格は、個人では変えられないのてすから、
ここや有明が無理ならすっぱり諦めて、妥協点を探すしかないでしょう。

新築にこだわるならば、
マンションマニアさん推薦?の海浜幕張にできるタワマン、坪200程度になるのでは?
5465: 匿名さん 
[2017-03-26 05:31:57]
ちょっとちょっと、幕張に行くと、必然的にライフスタイルに制限が出てきてしまうような。。。
少なくとも共働き子持ちスタイルは無理がある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる