三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

5083: 通りがかりさん 
[2017-03-22 14:48:16]
>>5081 マンコミュファンさん
少し頑張れば浜離宮買えるんじゃない?
5084: マンション比較中さん 
[2017-03-22 14:57:59]
ディアロもクロノも最初は高かった。
実際には7%前後下がっていたので、ここも、最初は高く見せといて、北側や西側はもう少し下げる気がします。
そうすると、なんだか安く感じてしまうのではないかと思います。
5085: 匿名さん 
[2017-03-22 15:03:25]
>>5080
今までの湾岸エリアの開発にオリンピックなんて殆ど関係ないよ
環状二号なんて20年以上前から決まってたことだよ
5086: 匿名さん 
[2017-03-22 15:13:52]
その環状2号線も小池都知事様のおかけで、遅れそうだけどね。
5087: 匿名さん 
[2017-03-22 15:52:56]
ドゥトゥール売れちゃうかもね
ここなんでこんな値付けなんだろう
5088: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-22 15:54:44]
>>5085 匿名さん
開発は決まっていても実際そのものができないと評価になりにくかったりする。
人は結局イメージだけでは行動できないんだよね。
5089: マンション検討中さん 
[2017-03-22 15:56:55]
杭の打ち直しが価格に反映されてる?
5090: 匿名さん 
[2017-03-22 15:57:07]
>>5069 マンション検討中さん

中央区は区自体が民泊禁止になってるはずですが。。。
5091: マンション検討中さん 
[2017-03-22 15:58:47]
杭の打ち直しがもしも大林の責任なら、大林が違約金を払えばいいのに
5092: マンション検討中さん 
[2017-03-22 15:59:27]
まー、全体的に上がってるから、都心駅近物件と比較したら目には優しく見える価格なのは間違いないよね。

ただ、他の方がおっしゃる通り、供給過剰な感はあるかもしれない。ここ最近、クロノ、ティアロ、KTT、DT、と続けて販売されてるから、買い替え時期の10年後あたりに、モリッと中古が出てきそうだよね。

KTTやティアロの新古も仲介手数料入れるとさらに高くなるから、今の価格だと売りづらくなってきてるって話だし。

あと、タワマンは修繕上がるから、そのぶんリセール苦労しそう。金持ちが住むタワマンならそんなの気にしないだろうけど、こっちはファミリー層だから、そこらへんセンシティブだもんね。

なので、今回はパスしました。
5093: マンション検討中さん 
[2017-03-22 16:02:39]
>>5090 匿名さん
だから掲示板見てみればいいじゃん。そんなの守らないヒトがそもそも多いってことだよ。

大陸系の方々が湾岸大好きなのは有名だし、手も出しやすい価格だから、比率が高いんでしょ。

ルール守る日本人とは文化が違うんだよ。
5094: 匿名さん 
[2017-03-22 16:16:45]
選手村のは、天井高も高くて良さそうだけどな。
眺望もこっちより良さそうだし。
まあ、だいぶ先期の話ですが。
5,6年後になるのかな?
5095: マンション検討中さん 
[2017-03-22 17:06:23]
>>4949 マンコミュファンさん
勝算て笑 デベの立場での勝算が、購入者の勝算とは思ってないですよね?笑笑

割高で買わせたデベ 勝者
リセールで苦戦する購入者 敗者

の構図も十分あるわけで。

私のイメージだと、あなたのようなことを言う人は、港区の湾岸タワー買ってるイメージですけどね。そもそもそんな事言う人はここに来ないでしょ、あなたも含め笑笑
5096: 匿名さん 
[2017-03-22 17:49:31]
三年後には、この価格が安かったと思うんだろうね。(笑)
5097: 匿名さん 
[2017-03-22 18:12:27]
ここが安いと思えるようなら、お隣り三菱タワーズを買った人たちは大儲けだね。
5098: 匿名さん 
[2017-03-22 18:29:00]
角部屋とか高層とか、一億越えのオンパレード
になりそうだね。
コンンセプトと億ションのステータス感が
一致しない変なマンションかな。
5099: eマンションさん 
[2017-03-22 18:33:37]
>>5098 匿名さん
ほんとそう。
南東角、南西角だけで100近くが億ション。
プレミアムと高層入れて200以上は億ションということになる。
そんなに買う人いないと思うけど。
5100: マンション検討中さん 
[2017-03-22 18:54:19]
>>5096 匿名さん
http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/chika-look

これでも見て勉強してください。
5101: 匿名さん 
[2017-03-22 19:15:23]
1000戸中200戸が億ション!!
素晴らしいとしか言いようがありませんね。
5102: 匿名さん 
[2017-03-22 19:19:07]
>>5101 匿名さん

売れなかった時は、湾岸相場を大幅に崩すかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる