パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
4803:
匿名さん
[2017-03-19 22:48:12]
|
4804:
マンション検討中さん
[2017-03-19 23:02:48]
|
4805:
匿名さん
[2017-03-19 23:14:42]
クロノ、でMRのお偉いさんが「色んな設備を付けました」と言いながら食洗機が無かった昔を思い出した。
|
4806:
匿名さん
[2017-03-19 23:14:59]
パークタワー晴海、ディズニー好きにはたまらないマンションであることはたしか!
|
4807:
匿名さん
[2017-03-19 23:17:02]
専有部分は、リフォームで何とでもなるから、あまり気にしなくても良いと思うよ。
|
4808:
匿名さん
[2017-03-19 23:19:33]
この高値で買って更にリフォームって・・・
ないない。 |
4809:
マンション掲示板さん
[2017-03-19 23:29:42]
2600ミリのフラット天井は非常に優秀。階高も330ですから最も重要な基本スペックがクロノティアロより上です。浴室タイルやら水回りタイルぐらいの細かいスペックは気にしませんけどね。
今時坪400クラスでも省かれる天カセもついてますし。 逆にクロノティアロが劣るのはカップボードと食洗機無し、オール電化でしょうか。オール電化は好まない人も多いですし、総合的にクロノよりスペック劣っているとは言えません。 同じファミリー向けでも武蔵小杉のタワーと違い、エンターテイメントや非日常性を強調する商品企画で、なかなか面白いと思います。坪400以上のタワーにあるプライベートラグジュアリーな高級感とは違う、まさにディズニーのリゾートホテルのような高級感と豪華さですよね。 |
4810:
匿名さん
[2017-03-19 23:33:08]
この程度で高いなら有明行くしかないよ(笑)
リフォーム何て、数百万だよ。 |
4811:
匿名さん
[2017-03-20 00:18:55]
有明は坪200中古でもここより高級感あるけどね
ここは豪華だけどDTや勝ちどきのような高級感はないよ スペックは良いけど、ベイズ並みかな リセール期待なら有明中古かクロノとか ここはお金をドブに捨てられる人向け 悪い意味でなく、豪華ってそういうことだよね 車で言うとハリアーとかアルとかキャデラックみたいな |
4812:
匿名さん
[2017-03-20 00:27:38]
つまりドブ君は当たってたんだよ
ここがそうだよって妖精のように導いてた |
|
4813:
匿名さん
[2017-03-20 00:31:31]
ディズニーって、単なるコンセプトでしょ。クラブ33が貰えるとかなら話は別だけど、コンセプトに資産価値は無いでしょ。
しかも、フットサルコート、キャンプ場とか、正直子供が小さい時だけしか使えない。 子供が巣立た後は無駄な設備として残る、まだプールや大浴場の方が使える。 使わないけど管理費は永遠とかかる、負の遺産を買うようなものなんじゃない? 加えて価格は坪350で、売れるかね。。。 |
4814:
匿名さん
[2017-03-20 00:39:52]
|
4815:
匿名
[2017-03-20 00:53:22]
南東角高層階と北東角高層階(ペントハウス除く)の予定価格はどのくらいでしょう?坪500を超えてくるとモデルルームに行っても意味がないので...
|
4816:
マンション検討中さん
[2017-03-20 01:06:26]
KTTは現地までいくと囲まれ感があって解放感がないのと敷地に余裕がないのでなんか昭和の団地みたいな感じがあるので、駅距離あっても生活するならこちらのほうが良いと思って検討してますが、この価格は悩ましいです。
|
4817:
口コミ知りたいさん
[2017-03-20 01:08:13]
>>4811 匿名さん
距離的には都心に近いですか駅まで歩く時間を考えるとドアドアの通勤時間は… 賃貸などの客は、まず付かないでしょうし、中古の売却も厳しいでしょう。 駅遠タワーでこの値段だと資産性は無い。 これは事実として認めつつ、後は自分が将来住み続けるマンションに値するかが問題。 豊洲、晴海、勝どき、月島、築地あたりが通勤圏で、かつ転勤リスクの無い職業の方、電車通勤では無い方、とにかくディズニーが好きな方(笑)はにはベストマッチな物件かも。 ディズニーマンションなんて日本にはホーンテッドマンションしかないから(笑) ただ価格的には適切だと思います。350~360なら近隣中古に10%プラス位でしょ。JVでリスク分散したから値下げする必要もない。 マンション自体は、さすが三井な部分も多いし。ある程度、買う人を選ぶマンションだと思います。 住み換え組はキツイかな?売却益充当しても月々の支払いは増えるだけで利便性が良くなる訳では無い。 コンセプトには賛同できますが、やはり販売延期は痛すぎたかな。 と文句は言いつつ検討してますよ。 有明スミフ対晴海連合軍。湾岸エリア久々の大型物件対決は見物てすね。 |
4818:
匿名さん
[2017-03-20 01:33:05]
スカイズの中古の方が眺望もいいし、コスパもいいように思えます。
スペックはスカイズやPT東雲とほとんど同じ。 |
4819:
匿名さん
[2017-03-20 01:38:04]
あと換気は普通のやつだったような
熱交換じゃなかった・・・ |
4820:
通りがかりさん
[2017-03-20 01:45:01]
右隣には何ができるのでしょう?
将来挟まれるのかな? |
4821:
通りがかりさん
[2017-03-20 01:55:47]
金利安いんだし、買っちゃえば?(^^)
30代で年収1000万が以上かな? そこそこ選別されるね。 二馬力なら楽かもね。 でも、南は抜けてるけどパンチにかける。 北は夜景が綺麗でいいねえ でも、カミさんは洗濯物が乾かないと嘆く。 どうする?(^^) |
4822:
eマンションさん
[2017-03-20 02:15:39]
|
違うかな。。