三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

4723: マンション検討中さん 
[2017-03-19 13:44:17]
>>4722 匿名さん
北、300切ってるのはすごい!
人気でそう!
4724: 匿名さん 
[2017-03-19 13:44:52]
マンマ二さん?(笑)
4725: マンション検討中さん 
[2017-03-19 13:49:46]
売れるのは200万台だけと予想
4726: 評判気になるさん 
[2017-03-19 14:51:57]
>>4722 匿名さん
管理費費や駐車場代はどんな感じでしたか?

4727: マンコミュファンさん 
[2017-03-19 15:09:46]
>>4722 匿名さん
北の比べ西側は高すぎかな‥‥
となりが視界に入って、余り良くないと思うけど。
ティアロは北と西に殆ど差がなかった。
4728: 匿名さん 
[2017-03-19 15:23:12]
住民の層が下がって後々荒れるより、例えばですが1.5未満は排除する位の方が安定します。贈与で買えても本人のスペックは低いので変わりません。
4729: マンション検討中さん 
[2017-03-19 15:26:22]
業者も腰が引けてる晴海エリアでここまで強気で来る理由はいったい
4730: 匿名さん 
[2017-03-19 16:03:30]
一般論で、中古物件売るときだって、最初は高く出してみて売れなそうなら下げるじゃない。
4731: マンション検討中さん 
[2017-03-19 16:50:16]
>>4728 匿名さん
もっと圧倒的に高いとか行けよ。
自分もそうだけど年収2千あたりなんてそんな大した層じゃないぞ。
4732: 匿名さん 
[2017-03-19 17:25:15]
売主が増えたとの手紙が来てましたが、
三井だけでは売り切る自信が無くなったんですかね?
他社にまで手伝ってもらいたい?
しばらく様子見。
4733: 匿名さん 
[2017-03-19 17:28:09]
他人の協力が必要ないなら、追加なんてことならないでしょう。
4734: 匿名さん 
[2017-03-19 17:30:08]
基礎工事で失敗して、杭を打ち直してるから
工期も遅れ、費用も上がり、売値も上がる。
オリンピックまで貯金します。(^^)
4735: 匿名さん 
[2017-03-19 17:41:30]
>>4734 匿名さん
打ち直しの値上げ分って需給バランスの価格ではないですよねぇ。
4736: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-19 17:50:04]
>>4735 匿名さん

南が眺望保証でしょうが、レインボーブリッジも富士山も見えない。ららぽーととスカイズ。
ちょっと寂しいかな?
坪380万ねぇ〜
ちょっと考えます。
4737: 通りがかりさん 
[2017-03-19 17:50:07]
共働きじゃあこんな駅遠マンション選ばないだろうし、1馬力2000万円ってどんな層?ファミリーマンションだから40歳前後だよね。普通のサラリーマンとは思えないけど、、、。なんなんだこの価格。やるせない怒りで連休台無し。
4738: 匿名さん 
[2017-03-19 18:00:05]
レインボーブリッジとか富士山とかのビューでは無く、
とにかく開放感がデベの価格設定の要件となってる気がする。
4739: 匿名さん 
[2017-03-19 18:23:01]
ディズニーライクなファミリー層は低層に、
上層は、比較的高齢者?
価格と相応かは、これから判断します。
でも、慌てなくても良さそう。(^^)
4740: 匿名さん 
[2017-03-19 18:28:45]
そもそも激安で販売されるとかデマを垂れ流したネガが悪いよな。
価格自体は至極真っ当な価格でしかない。
4741: 匿名さん 
[2017-03-19 18:30:08]
子供のいるフルタイム共働きの妻は、ここは選べないですよ。
4742: 匿名さん 
[2017-03-19 18:33:05]
なんで選べないの?普通に選べると思うけどな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる