三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

4603: eマンションさん 
[2017-03-18 16:27:29]
>>4594 匿名さん
それって南側がですか?
明後日行きます。
4604: 匿名さん 
[2017-03-18 16:29:12]
まぁ有明が330だし、妥当なところかなーとは思いますね。
共有施設も豪華だし、企画も良いし。何より躯体が最高と男の子の心をくすぐるスペック。

有明なんかより、断然こちらが良いでしょう。
4605: 匿名さん 
[2017-03-18 16:32:59]
これ、近隣の中古マンションの値段、押し上げちゃいますね。
上がる前に買うのもアリかもしれませんね。
4606: 匿名さん 
[2017-03-18 16:39:47]
近隣新築マンションの価格を知ってると坪360万円でも妥当でしょうね。
しかし、坪360だと一般的なサラリーマンだと買えない価格ですな。
自営業や富裕層・外国人といった顔ぶれになるんでしょうなぁ。だんだん湾岸が港区化してきた。
4607: 匿名さん 
[2017-03-18 17:23:51]
ここの物件は凄く魅力的だと思うけど、坪360万だせば港区の湾岸マンション買えるじゃん!
しかも山手線徒歩圏の。いやーチャレンジしてきたねぇ・・・。
4608: 評判気になるさん 
[2017-03-18 17:24:55]
>>4597 評判気になるさん

マジですか…
撤退決定!
4609: 匿名さん 
[2017-03-18 17:31:58]
格差社会ですなあ
4610: 匿名さん 
[2017-03-18 17:42:08]
うーん、撤退しようにも、撤退先が無いんだよな〜。
我が家にはベストなマンションだとは思うので悩む。
4611: eマンションさん 
[2017-03-18 17:49:14]
>>4607 匿名さん
港区の湾岸で山手線徒歩圏の新築マンションってありましたっけ?

ところで、ここを坪220とか250って言ってた人たちがっかりでしたね。
4612: マンション検討中さん 
[2017-03-18 17:55:49]
妥当な価格ですね。
まぁそんなもんでしょう
4613: 匿名さん 
[2017-03-18 17:56:23]
湾岸タワマン新築は二択だからな。ゆっくり売ればいい。
4614: 匿名さん 
[2017-03-18 17:57:08]
日本住宅流通で残ってるティアロの東向きが310くらい
中古眺めてても310~330くらいが相場な気がするから、スペック考えると妥当といえば妥当な気がするけど
金利上がりそうな局面でこの戸数だと苦戦必至でしょう
うちは今ティアロで賃貸なんで安ければって思ってたけど、ティアロとクロノの中古をゆっくり狙う感じになりそうだ
もしくは三井の調整に期待・・・
4615: 匿名さん 
[2017-03-18 17:59:06]
>>4611 eマンションさん

芝浦に住商が1つ売ってます。ずっと売ってて竣工してもまだ残ってますが。外廊下で仕様はここと比較になりませんが、、、。
4616: 匿名さん 
[2017-03-18 18:00:39]
>>4611 eマンションさん
クラッシィ芝浦が坪360くらいですね。タワマンじゃないけど。
4617: 匿名さん 
[2017-03-18 18:01:56]
坪220とか250ってあり得ない価格を連呼してた人は、期待させてガッカリしてるのを楽しむような人なんじゃない?
近隣中古から見ても350以上になるのは当然だと思ってたので、まぁ予想通りだったって所じゃないでしょうか。

しかし、これで中古価格は上がるでしょうねぇ。
4618: 匿名さん 
[2017-03-18 18:04:01]
クラッシィ芝浦だとグレードが一気に落ちますけど、港区に安値で住みたい人にはいいんじゃない?
名前で選ぶ人向け。
4619: 匿名さん 
[2017-03-18 18:11:11]
>>4539 マンション検討中さん
今となっては、ベンゼン、ヒ素にまみれた毒洲と呼ばれて、右肩下がりのあの豊洲ですか?
あんな汚染地域は、ありえ無い。
4620: 匿名さん 
[2017-03-18 18:12:24]
新豊洲はもういいんじゃない?
地下水なんて使うもんじゃないし。

数年後一番値上がりするのは新豊洲だと思う。
4621: 匿名さん 
[2017-03-18 18:13:09]
340チャレンジですか。
となるとプレミアムは420くらいですか。
4622: 匿名さん 
[2017-03-18 18:15:38]
え?360じゃなくて340なの?
意外に安い?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる