三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

4523: 匿名さん 
[2017-03-17 18:07:22]
夜道が怖いのはわかりました。
でも結局は皆、月島駅を使います。
それか月島駅までシャトルバスで行ってください。
4524: マンション検討中さん 
[2017-03-17 18:26:46]
>>4523 匿名さん

シャトルバスの運行ってあるんですね。
それはありがたい。
深夜まであるといいのですが、、、。
4525: 評判気になるさん 
[2017-03-17 18:38:20]
>>4524 マンション検討中さん
隣はあってここはないってことはないでしょう。
あとは何処行きか?ですよね。
私は月島駅経由、八重洲行きだと思います。
鍛冶橋通り走って丸の内側出てくれた方が嬉しい人多いと思いますが。
4526: 匿名さん 
[2017-03-17 18:44:19]
>>4525
間違ってたらゴメンだけど、中止前の話だと銀座のどこかのピストンって噂があった気が・・・
三井村日本橋界隈のピストンだと行政との折衝も楽そうだし個人的には嬉しい
4527: 通りがかりさん 
[2017-03-17 18:59:08]
>>4526 匿名さん

シャトルバスかぁ
ありがたいけど、急いでる時に役立つのかなあ
不安要素がありますねぇ
乗ればあっという間でしょうけどね。
私は歩くかな?
月島徒歩1分の所が羨ましい。
4528: 匿名さん 
[2017-03-17 19:03:51]
4529: 匿名さん 
[2017-03-17 19:36:27]
>>4527 通りがかりさん

駅直結のキャピタルゲートプレイス、低層は坪300をきってましたね。
わずか数年前の話です。
4530: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-17 20:02:26]
>>4529 匿名さん

そうでしたね。3年近く前ですが、
あそこなら値下がりも少ないでしょう。
ここは、シャトルバスか都営バス。
いやなら健康のためにと、歩くしかない。
そのうち慣れるでしょう。
300で買う気満々。
4531: 匿名さん 
[2017-03-17 20:55:18]
駅遠マンションは自分は慣れても、売るときは致命的な欠陥です。
誰でも不便な古いマンションには見向きもしませんからね。
4532: 地元住民 
[2017-03-17 21:32:36]
「月島」駅 徒歩12分より
「勝どき」駅 徒歩15分
の方が、ホームまでの歩く時間が少ないかも。

「月島」駅 徒歩12分は駅入り口までのことで、ホームは延々地下道

実際に歩けばわかります
4533: 匿名さん 
[2017-03-17 21:40:16]
でも、ここは南向き永久眺望で、比較的静かで空気も良さそうだしね。
駅遠が許せるなら絶対欲しい物件だと思うぞ。
4534: 匿名さん 
[2017-03-17 21:48:11]
駅近が良いなら有明にしたら?
安いし。
4535: 匿名さん 
[2017-03-17 22:02:51]
有明という駅事態が不便なので、駅近でも不便。りんかい線とゆりかもめじゃ、どちらも半人前の路線。都心部まで近くもないし。ここは腐っても中央区。
4536: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-17 22:32:21]
>>4532 地元住民さん
ここ買っても駅まで歩くことはないからいいです。
4537: 匿名さん 
[2017-03-17 23:19:03]
便利な路線かどうかなんて、職場によって違うのでは?
4538: マンション検討中さん 
[2017-03-17 23:37:03]
>>4535 匿名さん

りんかい線は渋谷・新宿行くのは便利ですよ♪西側に通う人には良いと思いますよ。

ただ、ゆりかもめの半人前は同感。良くも悪くも観光列車。無駄にくるくる回るのは止めて欲しい。窓の景色は最高ですが…
4539: マンション検討中さん 
[2017-03-17 23:49:43]
>>4535 匿名さん

腐っても中央区のメリットって車のナンバー位じゃないですか?
中央区晴海より江東区豊洲の方が今となっては上ですよ。

さすがに知名度は有明よりは晴海ですけど。
ただ有明レガシーエリア(笑)も侮れない。

結局、値段次第かな?供給過剰エリア、駅遠をディズニーだけで解消出来るとは思えない。坪300切る事あれば即買いですが350ならさすがに怖い。間をとって330位だと有明と同じ。そうなったら通勤利便と好みの問題じゃ無いですか?

私は、ここと有明の2択で考えてるんで。
安ければ晴海、同じなら有明ですね。
4540: マンコミュファンさん 
[2017-03-17 23:55:33]
>>4539 マンション検討中さん
豊洲のほうが上だと思っているのなら豊洲にすれば?
4541: 匿名さん 
[2017-03-17 23:59:15]
330ねえ、より駅に近い隣の三菱が坪270とかだったのに、どうよ。納得できますかねえ。。オリエンタルブランドの底力がどれだけなのか、見物ですね。
4542: 匿名さん 
[2017-03-18 00:05:11]
過去の価格を言い出したらキリないよ。TTTの分譲価格を聞いた時は卒倒しそうでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる