三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

4175: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-10 17:23:23]
若いと内覧会って後回しなの?
ムカつく
4176: マンション検討中さん 
[2017-03-10 17:25:24]
あれ、JVに変わったんですかね?
4177: マンション検討中さん 
[2017-03-10 17:38:51]
リスク分散ですな。
短期間で売り切る必要があるのでは?
4178: 匿名さん 
[2017-03-10 17:47:08]
保育施設、店舗(1区間)が入るとなっていますね。
4179: 匿名さん 
[2017-03-10 18:01:50]
>>4176 マンション検討中さん

もとは、違ったの?

4180: 匿名さん 
[2017-03-10 18:16:07]
売主が増えてる?元から?
リスク分散っていうけど、こういった単独物件では三井にしては珍しくない?
住友商事とか近鉄とか一見関係なさそうだけど、どういったカラクリなんだろ?
単に人手が足りないから手伝って!ってノリなのかな?
4181: 匿名さん 
[2017-03-10 18:17:22]
それとも不動産不況を見越して一気にケリをつける算段?
4182: 匿名さん 
[2017-03-10 18:34:20]
>>4171 評判気になるさん
有明価格出てるよ。
もちろん全部じゃないし、16階と31階の価格だけとかだけど。
4183: 匿名さん 
[2017-03-10 18:34:51]
暫くは供給減だから、そう言う時って値段を大幅に上げて、利益率を高める戦略になるんじゃ無い?

薄利多売戦略だと、売れないときに悲惨だから。。。
利益率を高める戦略の方が有効な気がする。
4184: 評判気になるさん 
[2017-03-10 18:51:26]
>>4182 匿名さん
そうでしたか。それは失礼。16階で坪330?
4185: 匿名さん 
[2017-03-10 18:55:09]
有明は平米100万超えたらしいですよ。
4186: 評判気になるさん 
[2017-03-10 18:55:26]
JV......高値挑戦のリスクヘッジかな。パークタワーでJVって萎える
4187: 匿名さん 
[2017-03-10 18:56:00]
坪単価より、平米単価の方がわかりやすいと思うのに。何で坪単価使うの?
4188: 匿名さん 
[2017-03-10 18:57:32]
有明は70平米で7000万か。
絶妙にサラリーマンでも買える価格で出してきたね。
4189: 匿名さん 
[2017-03-10 19:27:56]
最寄り駅までバスなんて考えられないよ。
建物は素晴らしいと思うよ。
4190: 匿名さん 
[2017-03-10 19:33:32]
歩ける距離な気がしますけどね。どこの物件と間違えてるんだろ?
4191: 通りがかりさん 
[2017-03-10 19:57:10]
>>4188 匿名さん
それ眺望ない西向き中層ね。
4192: マンション検討中さん 
[2017-03-10 20:04:03]
ここにきてJV化?
なんか客を適当に扱ってる感あるな
4193: 匿名さん 
[2017-03-10 20:11:01]
>>4192 マンション検討中さん
三井はマンションでもオフィスでもJVやREIT活用して経営効率の向上やリスクヘッジに取り組んでます。それがいやなら買い持ちするスミフを選べば良いのでは。マンションの場合は結局区分所有になるので客には関係ない話と思いますが。
4194: 匿名さん 
[2017-03-10 20:14:01]
>>4187 匿名さん

平米単価より坪単価の方が分かりやすいのに、何で平米単価使うの?

坪270と言われると感覚が掴めるけど平米81.7万とか言われてもよく分からん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる