三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

4155: 匿名さん 
[2017-03-10 05:14:20]
>>4153 匿名さん
所得水準が他国並みに上がらない限りマンションだけが値上がりすることはあり得ない。
国際経済に無知なマンション営業らしい屁理屈だな。

4156: マンション検討中さん 
[2017-03-10 05:55:47]
まともに反論すること自体無駄だよ。グローバル君には。
4157: 名無しさん 
[2017-03-10 06:42:11]
坪単価300万の70平米6400万が5年後に4500万前後になるんですね。完全に残債割れです。
4158: 匿名さん 
[2017-03-10 06:43:44]
それどころか、坪単価300万なら600万から900万まで上がってもおかしくないという話だぞ。

ほんの数年で値上がりしてしまう。
4159: 匿名さん 
[2017-03-10 06:48:10]
東京の不動産が海外主要都市と比べて激安だって事を知らない人が多すぎるんだよ。

近いうちに是正される。既に外国人は買い始めた。
4160: 匿名さん 
[2017-03-10 07:13:02]
ついでに言うと、値上がりでは無く、是正されるだけ。
今まで意味なく東京だけが激安だったんだよ。

ちなみに晴海も銀座まで近いのに激安。開発が始まって、これも是正されるよ。今まさに値上がりが始まってる。既に築地が坪単価600万で売られてる。
4161: マンション検討中さん 
[2017-03-10 07:27:27]
是正なんかされない。

高い、安いだけじゃなくて移民受入、税、言語等々の違いがわかってなさすぎです。
4162: 匿名さん 
[2017-03-10 07:34:52]
それどころか、坪単価300万なら200万から100万まで下がってもおかしくないという話だぞ。

ほんの数年で値下がりしてしまう。
4163: 匿名さん 
[2017-03-10 07:35:31]
東京の不動産が海外主要都市と比べて割高だって事を知らない人が多すぎるんだよ。

近いうちに是正される。既に外国人は売り始めた。
4164: 匿名さん 
[2017-03-10 07:38:16]
ついでに言うと、値下がりでは無く、是正されるだけ。
今まで意味なく東京だけが割高だったんだよ。

ちなみに晴海も銀座も意味もなく割高。大した開発もできなくて、これも是正されるよ。今まさに値下がりが始まってる。既に築地が坪単価300万でも売れ残り。
4165: 匿名さん 
[2017-03-10 08:06:07]
>>4159 匿名さん
中卒のマンション営業は頭が悪くて話にならないな。
理論的にお前の理屈を述べてみろよ。
4166: 匿名さん 
[2017-03-10 08:08:23]
グローバル君は時給800円で雇われてるフリーターだから言われたとおりのテンプレートを書くだけしかできません。
議論は不可能ですよ。
4167: 名無しさん 
[2017-03-10 08:18:49]
不動産が大きく下がるのは2018年あたりからのようですがすでに今年に入って急激に需要が細ってきてます。
ピークアウトは去年なので豊洲の価格推移を見ればどんな感じか大まかなトレンドは把握できるかと思います。
4168: 名無しさん 
[2017-03-10 08:21:26]
ちなみに
アーバンドック70平米同じタイプ
2015年6700万
2017年5990万

現在6380万の物件がかなり長期間買い手は付いてません
4169: 通りがかりさん 
[2017-03-10 09:04:50]
>>4159 匿名さん
外国人が引いたから在庫が積み上がってるのに。。。
4170: 評判気になるさん 
[2017-03-10 14:04:42]
有明ばかりが比較対照とされてるけど、有明も値段が出てないので意味がない。ここは、さすがに品川シーサイドの長谷工タワーマンションよりは高くなると思うね。
4171: 評判気になるさん 
[2017-03-10 14:09:06]
有明ばかりが比較対象とされてるけど、有明も値段が出てないので意味がない。ここは、さすがに品川シーサイドの長谷工タワーマンションよりは高くなると思うね。まぁすぐにわかる事ですが
4172: 名無しさん 
[2017-03-10 16:13:49]
>>4171 評判気になるさん
売れないだろう。まぁすぐにわかる事ですが
4173: 匿名さん 
[2017-03-10 16:18:16]
価格もここより安く、駅近で生活には便利な環境なのでシーサイドは人気があるみたいだね。スレも活気がある。
4174: 評判気になるさん 
[2017-03-10 17:14:52]
>>4173 匿名さん
価格まだ出てないから

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる