パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
4135:
通りがかりさん
[2017-03-09 20:36:49]
収益換算法→収益還元法、ですね。
|
4136:
匿名さん
[2017-03-09 21:40:51]
350万なら安い方かと。370万は高いなーと思う。
|
4137:
マンション検討中さん
[2017-03-09 21:52:24]
>買ってすぐに2000万も下がってるのを知って売る人なんていない。
1991年ぐらいに買って1995年に行方不明になったから売るにうれないってことかな? 350はないない。あったら有明東建かティアロの中古で十分だわ。 |
4138:
匿名さん
[2017-03-09 22:02:19]
|
4139:
名無しさん
[2017-03-09 22:34:59]
|
4140:
名無しさん
[2017-03-09 22:37:39]
|
4141:
名無しさん
[2017-03-09 22:38:47]
|
4142:
匿名さん
[2017-03-09 22:41:49]
方角間取りによって坪単価などまったく異なるだろうし、本当に検討している人は平均価格の予想なんてしないでしょう。 とりあえずこれだけ面積刻んできているということは、安くはならない、と考えるのが自然では? 200万とか210万とか正気ですかw
|
4143:
名無しさん
[2017-03-09 22:54:59]
|
4144:
名無しさん
[2017-03-09 22:57:17]
あと5年したら210万でも高いって思うようになるんじゃないか。
|
|
4145:
名無しさん
[2017-03-09 23:00:41]
たぶんだけどビックリするくらい売れなくて三井も8期24次販売とかやるんじゃないか。
過去にもあったけど次回販売で新価格といって値下げ改定する。 |
4146:
マンション検討中さん
[2017-03-09 23:17:53]
世界的な金利上げ基調がきついよな。特にこの物件は
3Aとかのほうが現金買い人多いが ここはローン率多そうだから5-6000ローンで10年固定2.0%とかだと カツカツになる奴多そう |
4147:
マンション検討中さん
[2017-03-09 23:23:19]
>8期24次販売w
あまりにも見え透いたこういう価格維持は国土交通省とかに苦情申し入れしたらいいよね。 3期各2次まで、それ以降は先着順。事前案内会から1年過ぎたら先着順とかさ。 消費者メリット無視だからね。デべは。 まあ、ゴクレとかスミフが一番悪名高いんだろうけど。 |
4148:
マンション検討中さん
[2017-03-09 23:25:34]
|
4149:
マンション検討中さん
[2017-03-09 23:25:45]
|
4150:
匿名さん
[2017-03-09 23:30:14]
|
4151:
匿名さん
[2017-03-09 23:37:22]
|
4152:
匿名さん
[2017-03-10 01:01:37]
南向きなら坪単価370万円超えるだろうけど、北向きなら坪単価320万くらいからあるんじゃない?
|
4153:
匿名さん
[2017-03-10 01:02:55]
東京の不動産は海外の主要都市と比べて激安だからね。
グローバル化が進むから、数年のうちに2倍から3倍までは値上がりするよ。 ほんの数年で変わってしまう。 |
4154:
匿名さん
[2017-03-10 01:41:34]
|