三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

3846: 匿名さん 
[2017-03-01 09:37:17]
恥ずかしながら、私の弟は会計士で年収700万弱です。まだ20代だけど。

ベイズそんな安いのー?!ちょっと興味ある。。けど、買わないな
3847: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-01 09:45:46]
>>3846 匿名さん
それで客用にタワマン持ってるの?別の人??
その収入ではどこ買うのも苦しいとかと、20代でもアラサーだとプチ贅沢覚えちゃってるし。
3848: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-01 09:50:22]
やっぱり会計士って収入低いよね。
資格なんて取らずにバリバリ働いた方がいいような?
資格が邪魔して方向転換できなくなるし。
3849: 匿名さん 
[2017-03-01 09:55:43]
3850: 匿名さん 
[2017-03-01 10:28:17]
面積をタイプミスしたってか。
3851: 匿名さん 
[2017-03-01 11:06:48]
>>3847 口コミ知りたいさん

だから、4000万ならもてるんじゃない?
うちの身内は700万弱。
それが、現実!
その年収じゃ、どこも買えないとか掲示板の中で見栄はるのカッコ悪いよ
現実を伝えただけ
8000万とか笑える
3852: 匿名さん 
[2017-03-01 11:09:50]
>>3849
超低層階で坪263かぁ・・・地味に安い気もしないでもないけど、
(間違ってたらゴメンだけど)最低単価は坪220~230ぐらいだったと思うから、
それでも2割ぐらいは乗せられてるっぽいからやっぱりボってるなw
3853: 名無しさん 
[2017-03-01 11:19:45]
あなたは正直だと思いますよ。
年収700万って、実際ここ買う層にあてはまる。狭い部屋なら。
年収4000万とか8000万とかって、、
掲示板ならではですね。笑
3854: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-01 12:12:19]
>>3851
よく見て。買えないとか言ってないから。
4000万の部屋は後から出た話として、ここの平均的な部屋を買うとしたら、6000万くらいのローンは必要でしょう。
そうなると月管理費等込みで20万とか。
年収700万って、ボーナス抜かして月の手取り40万くらいじゃない?
どう考えても苦しいでしょ。
この苦しいって元々プチ贅沢していた人が月20万という
実家暮らしの社会人1年目程度の生活で我慢できるかどうかの話ね。
でも35%計算だとローンは組めちゃう。
3855: 匿名さん 
[2017-03-01 12:19:37]
>>3854 口コミ知りたいさん

はーいりょうかい
3856: 匿名さん 
[2017-03-01 12:31:23]
>>3849 匿名さん

まさか、60平米台と70平米台を間違えるなんてことはあり得ないでしょう!幼稚園児じゃあるまいし。

>>3842さん早く教えて!
3857: 匿名さん 
[2017-03-01 17:58:24]
結局、50平米台でしたね(笑)

安すぎると思った(笑)
3858: 匿名さん 
[2017-03-01 19:58:56]
金利も3月から上がってさらに厳しい。最悪のタイミング
3859: 匿名さん 
[2017-03-01 20:04:00]
>>3849 匿名さん

これで売れるかな〜。
ただ、ベイズの低層は眺めが良いということで、結構人気のある部屋だったとの理解ですが、違ってます?
3860: 匿名さん 
[2017-03-01 23:34:06]
辰巳は豊洲の次の駅だけど安いよね〜
http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FBPT9A17&tr...
3861: 匿名さん 
[2017-03-02 03:13:47]
辰巳はね(笑)
3862: 匿名さん 
[2017-03-02 08:29:22]
辰巳はマンモス都営住宅のエリアだから、値上がりするには、数十年程度の時間が必要。
東京で最も収入が少ない人が住むエリアなんだよな。

ポテンシャルはあると思う。
3863: 匿名さん 
[2017-03-02 09:04:07]
>>3842さん、どこいったの?
3864: 匿名さん 
[2017-03-02 10:33:35]
>>3862 匿名さん

東京で最も収入が少ない世帯が住むの?!豊洲の隣なのにびっくり!
枝川もか、、
3865: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-02 15:18:27]
>>3864 匿名さん
豊洲も都営団地あるよ。
しかも作り直して更に増える。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる