パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
3717:
匿名さん
[2017-02-25 16:31:12]
|
3718:
マンション検討中さん
[2017-02-25 17:42:47]
何を共有?
|
3719:
匿名さん
[2017-02-25 18:30:47]
|
3720:
匿名さん
[2017-02-25 19:27:45]
ターゲットは庶民で仕様も庶民向けなのに価格帯をプチ富裕層向けに設定しようとしてる時点で終わってる気がする。
|
3721:
評判気になるさん
[2017-02-25 19:30:48]
|
3722:
匿名さん
[2017-02-25 19:33:11]
17:05くらいですよ。本当に区別されるのは嫌ですね。
|
3723:
評判気になるさん
[2017-02-25 19:57:29]
|
3724:
評判気になるさん
[2017-02-25 20:01:57]
|
3725:
匿名さん
[2017-02-25 20:35:37]
住不の売り方にしてもここの集客にしても
最近のデベはグレーゾーンやりたい放題ですなぁ マイナス金利も結局一般消費者が得したわけじゃなくて 1.住宅ローンの借入可能額増加→デベの分譲価格の引き上げ 2.デベの財務体力向上→一つのプロジェクト終わってから次にいくのではなく、 分譲まで数年の複数プロジェクトをゆっくり青田売却と在庫保有も辞さない なんだよね。 得したのはデベだけ。 モモレジさんも書いてたけど、業法の精神をもう少し徹底してもらうように監督庁とかに要望出してみようかと思うよ |
3726:
匿名さん
[2017-02-25 21:07:40]
70平米7300万とか冷静に考えてないっしょ。
庶民サラリーマンが買える価格帯って4000万くらいだって。 |
|
3727:
匿名さん
[2017-02-25 21:20:21]
買える可能性ってではなくて「住宅費として適切」なのはまさにそれな。
|
3728:
匿名さん
[2017-02-25 22:54:40]
>>3720
建物の仕様は庶民向けではないと思うよ。 3.45mの階高を活かして天井高260フラット&天カセ、 DFS免震は庶民向けでは中々ないスペック。 ただ、オリエンタルランドの外構部は地雷だと思う。 住宅って落ち着いて住むものだよね? 誰をターゲットにしているのか知らないけれど、立地の悪さと言い金ばかり掛けたコンセプトと言い、凄くバブル物件ぽい印象を持ってるよ。 |
3729:
匿名さん
[2017-02-25 23:01:31]
|
3730:
匿名さん
[2017-02-25 23:05:56]
|
3731:
匿名さん
[2017-02-25 23:18:29]
4000万しか買えないなら、4000万の物件買うしかないんじゃない?
収入なんて、人それぞれでしょ。能力は皆違うんだから。 みんな、同じ会社で同じ階級の訳ないでしょ。 30で課長の奴もいるし、ヒラもいる。 40で部長の奴もいるし、係長だっているわけよ。 |
3732:
匿名さん
[2017-02-25 23:27:48]
|
3733:
匿名さん
[2017-02-25 23:29:05]
3731の人
すみませんがそういうことを言ってるんじゃないよ |
3734:
匿名さん
[2017-02-25 23:42:06]
|
3735:
住民板ユーザーさん8
[2017-02-26 00:21:21]
舎人ライナー沿線なら大手町まで30分でしかも安いよ
|
3736:
匿名さん
[2017-02-26 01:07:15]
東雲とかいいよ。広いプラン多いしミニバブルの頃だからモノによっては仕様もいい。で、6000万も出せば80㎡以上が買える。
都心に近い郊外の様な生活が湾岸の良さで、晴海あたりは価格が異常に高いと感じられる向きにはオススメです。 |
こっそり買うなんて、嫌な奴ですね。
私だったらみんなと共有します。