三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

3574: 匿名さん 
[2017-02-20 17:37:55]
勝手にストーリ立てしてるけど、
別にプール付けなくても売れることが分かったわけではないと思うが?

スカイズにはプールあるし、ブリリアシティには最上階にスパがある、
ドゥトゥールにも低層だがスパある。
最近大規模なタワマンがなかっただけで1000戸以上には何かしら付いてるよ。
3575: 匿名さん 
[2017-02-20 18:28:44]
事前案内会3月とかになってたと思うけど、
全く音沙汰ないのはなぜ?メールぐらいしてくれればいいのに。
3576: 匿名さん 
[2017-02-20 18:37:05]
事前案内の通知まだ来ないんですけどー
3577: 匿名さん 
[2017-02-20 18:39:56]
いつの間にか、ここのサイト内でイマジネーションランドにあった「じゃぶじゃぶ池」の表現が消えている?
3578: 匿名さん 
[2017-02-20 18:53:38]
これだけ新築売れていないという市況の中で、
どういった値付けで、どのような売れ行きになるのか楽しみですね。

自分は既にタワマン住みで焦ってはないので、ゆっくり市況を見て判断したいと思います。
3579: マンション検討中さん 
[2017-02-20 19:07:16]
もう待ちくたびれたので天王洲にしようと思います。うちは盛り上がってから時間がこんなに空いてマンション買う情熱が弱くなってしまった。
3580: 匿名さん 
[2017-02-20 19:14:45]
天王洲の営業の人?

あそこは止めた方がいいと思うなー。
だったらWCTの中古にしておけば?
って営業に言っても仕方ないか。

住不だからここに書けても有明には書けない?笑
3581: マンション検討中さん 
[2017-02-20 19:21:30]
あ、営業じゃないですよ。新築というのが最優先でスカイフォレストと天王洲とみたんですけど天王洲のほうがまだ希望に近くて安かった。住不以外の売り出し中のいいタワーがないんですよね。ブリリア代々木や浜離宮はは予算的に無理で・・・
3582: マンション検討中さん 
[2017-02-20 19:23:39]
続きですが、有明も行ってみたんですが売りたいのか伸ばしたいのかわからないような営業で、もういいかなと。
3583: 匿名さん 
[2017-02-20 19:26:38]
品川は羽田への都心通過飛行機が飛ぶ予定。2分おきに1機だからかなりね。
3584: 匿名さん 
[2017-02-20 19:33:37]
>>3581
天王洲のはタワーじゃないでしょ。
立地的にも安くて当然かと。ワイドスパンでもないし。
新築価格から下落しやすいマンションだと思いますけど、
天王洲が自分の生活の中で利便性高いのであればいいのかも。
ただ建物としてこことの比較対象ではないのは確か。
仕様が全然違う。
3585: 匿名さん 
[2017-02-20 20:03:26]
天王洲タワー追加になったんですよ。ちなみに、価格はおそらくここかそれ以上です。
間取りはここよりもいいの多いですよ。

独身かカップル向きだと思うので私は買えませんが。
3586: 匿名さん 
[2017-02-20 21:46:56]
>>3585 匿名さん

天王洲の駅利用ですが立つ場所は品川埠頭ですね。
3587: マンション検討中 
[2017-02-21 01:06:36]
>>3549 マンション検討中さん
戸越銀座大好き!
ここより金持ち多いのに、気さくで外見ばっか気にする人いないから本当暮らしやすい。
ブリリア品川戸越は、こんだけ新築売れない昨秋に一期即完売でしたね〜
3591: 匿名さん 
[2017-02-21 01:26:56]
[No.3588~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3592: 検討版ユーザー 
[2017-02-21 01:35:43]
なんとなく住友有明vs三井晴海の構図なんですかね。
それぞれの営業がマンコミで繰り広げる書き込みはムネアツな展開ですね。私は晴海のほうを検討中です。
住友に商業地域開発できる力があると思えずで。
3593: 匿名さん 
[2017-02-21 05:53:10]
同じくらいの時期に発売されるって意味ではそうですね。

駅遠 VS 駅近 の構図でもありますし、

中央区 VS 江東区 の構図でもありますし、

ディズニー VS ショッピングモール の構図でもありますし、

超豪華 VS 質実剛健 の構図でもあります。

よくよく見れば、競合しない物件で、好みによって選べば良いのかなと。
3594: 匿名さん 
[2017-02-21 07:42:40]
>>3590 マンション検討中さん
戸越銀座には低所得者も住んでますが、ここは低所得者は買えません。
湾岸住んでます?
タワマン住んで子育てしてたら言ってる事が分かると思います。
3595: 匿名さん 
[2017-02-21 08:15:21]
晴海トリトンってすっかり地に足の着いた店舗構成になったなあ。トリトンで感じる普通のモールと違った安心感って何だろうと考えた時、ここは勝どき晴海にはない商店街なんだと分かった。公園・広場と一体になった地元密着の商店街と考えればすでに街としては成熟の域に入りつつある?
3596: 匿名さん 
[2017-02-21 08:18:13]
でもやっぱり目の前にスーパーくらいほしいですね。下にコンビニくらい入るのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる