前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/
[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09
床暖房は必要か? PART2
781:
匿名さん
[2015-11-27 21:03:43]
|
||
782:
匿名さん
[2015-11-27 21:26:37]
高気密高断熱住宅だとその半分以下なので、2倍以上の消費量
電気も660kWhは、東電だと料金が倍ぐらいと思います こちらも、まだ昼間暖かい12月にしては3倍以上の消費量 真冬の1月~2月はどのくらいになるのでしょうか? |
||
783:
匿名さん
[2015-11-27 21:49:29]
オール電化の全国平均がこのぐらいです
|
||
784:
匿名さん
[2015-11-27 22:36:03]
18畳のリビングでしたが、床暖房のみ暖房にすると恐ろしいですよ;
これでも在宅してた時間帯(寝るときは除く)なのですが・・・。 |
||
785:
匿名さん
[2015-11-27 23:12:53]
|
||
786:
匿名さん
[2015-11-27 23:37:42]
>785
ヒートポンプの床暖房ならエアコン並みだよ |
||
787:
匿名さん
[2015-11-28 00:27:08]
>>786
明細有りますか? |
||
788:
匿名さん
[2015-11-28 00:35:46]
>784
http://takakura99.blog86.fc2.com/blog-entry-773.html こちらのブログ主のかたですか、今年はどうでしょうか? 更新お願いします。 うぁ、ガスの蓄熱暖房は無駄に高くなるからダメですよ。 寒い多摩地区だと仕方ないかもしれませんが・・・ 都心で普通の温水式床暖房だと、半分ぐらいです。 |
||
789:
匿名さん
[2015-11-28 06:09:26]
784
788 暖房費用が高いのは、熱交換しない個別三種換気のせいだと思います。 これでは、せっかく温まった室内空気が失われてしまうので、 昔の気密が無く隙間風が入ってくる住宅と同じような暖房費用になってしまいます。 788さんは適用されてますが、浴室乾燥機があると割引が通年2倍になるので、 その点含めて設備面が少々弱いかと・・・ http://takakura99.blog86.fc2.com/blog-entry-513.html あと、788さんは1月にしては電気が少ないですが、ソーラー発電でしょうか? |
||
790:
匿名さん
[2015-11-28 08:42:53]
>789
3種換気の熱損出を補う電力量 広さ150m2x室内高さ2.5mx換気回数0.5x空気比熱0.34w/m3x(室温23℃-外気温6℃)x24時間x30日÷エアコン効率APF7.0÷1000=112kw/月 省電力のDC(直流)熱交換器付換気扇の消費電力 約80wx24時間x30日÷1000=58kw/月 東京1月の換気方法による使用電力量差112kw-58kw=54kw/月 東京3月の換気方法による使用電力量差85kw-58kw=27kw/月(外気温10℃) 東京4月の換気方法による使用電力量差56kw-58kw= - 2kw/月(外気温14.5℃) 3種換気による熱損出を補う電力量は大きく有りません、年間ですと1種熱交換換気の消費電力の方が多いです、損です。 (3種換気扇の消費電力はACで10w程度、DCなら更に少ない、計算は1種の効率を100%にしてるから差し式なしとした) |
||
|
||
791:
匿名さん
[2015-11-28 14:15:32]
>>788
このブログさんの場合、二階リビングなのに、 一階に蓄熱床暖房と、ちょっと特殊というか 設計ミスのような仕様みたい。 そもそも、蓄熱暖房は寒冷地なら良いと思いますが 昼間、日射で暖房がいらない太平洋側IV地域には 無駄が多く向かない代物ですね。 あと、蓄熱材がコンクリート材の場合、初年度は コンクリートの水分放出による気化熱分、多く消費します http://takakura99.blog86.fc2.com/blog-entry-1355.html なので、翌年以降は13,453円程度と低くなっています。 |
||
792:
匿名さん
[2015-11-28 14:32:39]
>>790
>広さ150m2x室内高さ2.5mx換気回数0.5x空気比熱0.34w/m3x(室温23℃-外気温6℃)x24時間x30日÷エアコン効率APF7.0÷1000=112kw/月 都市ガスで熱効率95%の場合、820kW分、約66㎥のロスになります。 ↓前年度の159㎥は熱交換換気の場合、93㎥で済みます。 |
||
793:
匿名さん
[2015-11-28 15:03:39]
|
||
794:
匿名さん
[2015-11-28 15:34:10]
わずかな金額の違いの証拠あつめに血道をあげるのは、
そういう趣味なんでしょう。 快適なら金がかかってもいいんじゃないの。 貧しい人は空調に費用をかけられないでしょう。 金がかかるから暖房自体不要という人もいるかもしれない。 |
||
795:
匿名さん
[2015-11-28 15:35:58]
|
||
796:
匿名さん
[2015-11-28 15:39:45]
|
||
797:
匿名さん
[2015-11-28 15:58:17]
|
||
798:
匿名さん
[2015-11-28 16:44:04]
>796
三菱エコヌクール。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/econucool/product/econucool_p... 定格6kw、消費電力1.5kw、効率4.0 下記を参考にして下さい。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5534563.html 上記を使用してません、蓄熱式床下暖房を採用してます。 |
||
799:
匿名さん
[2015-11-28 17:40:51]
>794
ガスが危うくなるといつもそうやってごまかそうとしますよね。 極論をいつも言ってて飽きないですか? ガスは高いけど快適と言えば良いじゃないですか。 そのコストをどう取るかは見てる人に選んでもらうだけです。 ただ、暖房費だけでも2倍、3倍も差があるガスを僅かな差と言ってしまうあたり、 ガス屋は必死なのかなと思ってしまう。 |
||
800:
匿名さん
[2015-11-28 21:16:03]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
プロパンガスの使用量だから、都市ガスだと183㎥だよ。
結局は2万円オーバーは変わらないんじゃないの?