住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-19 15:58:47
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か? PART2

41: 匿名 
[2015-09-18 16:58:51]
>№40さま

高高住宅にお住まいですか?
我が家は違うので、エアコンつけっ放しの恩恵がどの程度あるのか
やってみないとわかりませんが厳しいのかなと思っています。
42: 匿名さん 
[2015-09-18 19:17:58]
>>40
熱は高いところから低いところへ流れます。

24℃では、輻射熱で暖かいとは言えないだろう
(部屋の中の椅子に座ってもポカポカしないでしょ)
肌温度に近い28~30℃程度ないと体感できません

43: 匿名さん 
[2015-09-18 19:28:27]
あと、真冬、換気ロスを除いてQ値1.0W/m2・Kの場合、
天井、床面や壁面から、1㎡当たり平均6.7Wh程度外へ逃げています。
つまり、床面温度は室内温度より低いということです。

理解できたでしょうか?

床暖房稼働中は、室内から床面を通してのロスが無くなるので
室内保温にも役立ちます。
44: 匿名さん 
[2015-09-18 19:29:39]
>42
室温24℃で輻射熱28~30℃程度なんて不快なだけ。
わざわざ輻射熱でぽかぽかする必要はないね。

室温が一定の方がストレス無いよ。
ちょうど今の時期だと冷暖房なくても室温24℃前後ですし体感できると思うけど。
今の時期で床がそれだけ高温だと不快でしょ。
45: 匿名さん 
[2015-09-18 20:57:22]
>41
拙宅は高高住宅です。
お宅はどの程度か不明ですが、エアコン暖房でどの程度が可能かを一度試してみては如何でしょうか。
最近のエアコンはAPF性能が日を追うごとに向上していますので、電気代が思ったより安いです。
床暖だと一度導入してしまうと、10年くらい長期間でその稼働費に拘束されてしまうのが難点です。
46: 匿名さん 
[2015-09-18 21:07:31]
>42
>(部屋の中の椅子に座ってもポカポカしないでしょ)

ご期待に添えませんが、残念ながら、ポカポカします。
これが家中24℃が保持できる場合の輻射熱効果です。

よく考えてみてください。
夏に24℃設定では、半袖、短パンの薄着です。
冬に24℃設定では、長袖、長ズボンです。すなわち、保温状態が全く異なるのです。
(さすがにセーターは24℃設定だと暑くて着ませんね)

だから、じっとしていてもポカポカ暖かく、移動してもどこでも同じ温度を感じて快適なのです。
47: 匿名さん 
[2015-09-18 21:22:28]
>ファンヒーターが10000円前後
>(29日分で123立方メートル、約20000円でした)
上記とのことですので、ファンヒーター分が61㎥(熱量671000kcal)
エアコン暖房の場合効率のいいものだと最近はAPF7.5~5.0程度です。(容量の大きい物程効率は落ちる)
冬場は効率2割程度落ちますが、それでも効率6.0~4.0程度なのでもし同じ熱量を
エアコンで作る場合、130kwh~195kwh程度で賄えてしまいます。

電気代25円で計算すると3250円~4875円なので半額以下です。
ガス代よりも格安だと思いませんか?
ガス併用でもオール電化プランに変更すれば深夜料金の安い時間帯で家中暖めれますしおすすめです。
48: 匿名さん 
[2015-09-18 21:46:18]
>>44
その分室温を下げると、とてもエコで
無風で頭寒足熱、快適ですよ。
49: 匿名さん 
[2015-09-18 21:50:57]
>>47
ファンヒータは燃焼しているので、加湿による潜熱があるのと、足下からの吹き出す温風が、おそらく気に入っておられると思います。

なので、上から乾燥温風を吹き出すのと快適さのレベルが違うので単純には比べられないと思います。
50: 匿名さん 
[2015-09-18 22:00:28]
>48
床暖の設定温度は35℃程度だから、エコではないよ
51: 匿名さん 
[2015-09-18 22:04:08]
>49
ファンヒータは1時間ごとの換気が必要で、熱ロスがあ大きく、エコではない。
さらに、大きな結露原因なので、カビなどの菌が発生しやすく、お子さんがアトピーになる。
この辺りを認識していない親が多い。
52: 匿名さん 
[2015-09-18 22:13:41]
>>47
暖房分が61㎥とすると給湯器分が60㎥程度
エコジョーズにすると給湯分が15%程度消費量が減ります
内窓だけでは難しいですが、Q値が半分になれば
暖房分が半分になります。

給湯:51㎥
床暖:31㎥
調理:2㎥
2015年2月、消費量84㎥、1万3千円といった感じになります

53: 匿名さん 
[2015-09-18 22:22:59]
>>46
椅子に座るとポカポカするあったかいんだから~な椅子
良さそうですね。

でも、夏には片付けないと、あったかいんだからは困ります
54: 匿名さん 
[2015-09-19 10:18:01]
>>52
給湯の51㎥は少し多いような

保温浴槽と節水型シャワーで、
4人家族で1~2月、冬のおふろ・シャワー合わせて
操作パネルの給湯量と消費量が表示が、だいたい
350リットルでガス1.3㎥、床暖房が1㎥ぐらいです。

今年1月で1万円程度でした。

浴槽リフォームは大変ですが、節水型シャワーに交換程度ならお手軽なので、試してみるのもありと思います。
給湯の51㎥は少し多いような保温浴槽と節...
55: 匿名さん 
[2015-09-19 10:31:49]
>43
>理解できたでしょうか?
珍糞漢糞です。
56: 匿名さん 
[2015-09-19 14:08:43]
単純に
室内→室外に熱が逃げるのが冬

室内の高い温度が、相対的に低い温度の
窓・床・壁面・天井から熱が逃げる

熱が逃げる面積が減れば、実質上Q値が低くなる

57: 入居済み住民さん 
[2015-09-19 20:34:07]
床暖房を入れていません。
1か月のガス使用量は、給湯と調理で、冬33m3、夏16m3です。
暖房はエアコンです。
もしガス床暖房を入れていたとしたら、床暖房だけで1か月30m3くらい使うのでしょうか?


58: 匿名さん 
[2015-09-20 21:08:12]
>>57
30m3だと3000円ちょっと

3000円ちょっとで快適なら良いですね。
59: 匿名さん 
[2015-09-20 21:47:19]
単価150円/㎥程度だとおもうし、30㎥なら4500円~5000円程度では?
上の方の場合も162円/㎥ですし。
60: 匿名さん 
[2015-09-20 23:20:51]
床暖房で30㎥だと、1日の暖房費としては足りないですよね。
小さな家ならギリギリかもしれないけど、床暖房のみで乗り切るなら
60㎥/月は最低必要かと。
61: 匿名さん 
[2015-09-21 00:23:51]
普通の給湯器(効率80%)からエコジョーズ暖房給湯器(効率95%)に変えて
15%効率が上がった場合を試算してみました。

2015年1月
一般料金(給湯のみ):33㎥=6,086円

割引料金(給湯+床暖):58㎥=8,973円
差額:2,887円

2015年8月
一般料金(給湯のみ):16㎥=6,086円

割引料金(給湯のみ):14㎥=2,924円
差額:190円

年間通してだと、さほど追加の負担なさそうです。
62: 匿名さん 
[2015-09-21 10:07:59]
>61
どこの地域かわからないのに金額換算って・・・。
63: 匿名さん 
[2015-09-21 17:38:20]
床暖は不要。
入れる意味が分からない。
関東だとエアコンで十分。
夏にエアコン冷房が必要だし。
64: 匿名さん 
[2015-09-21 19:09:32]
エアコンもあって

更に床暖房あるとより快適です。
65: 匿名さん 
[2015-09-21 21:19:41]
Ⅳ地域で、これから建てる高高の家なら不要では。

床暖も含めて余計な機器は長期的に見て故障のリスクが増える。
固定資産税も上がってしまう。壁付けのエアコンで十分。
床暖にかかる費用でサッシとか断熱、建物本体にコストを掛けたい。
66: 匿名さん 
[2015-09-21 22:27:36]
高高ってQ値とC値いくらからだ?
67: 匿名さん 
[2015-09-21 23:24:36]
高気密高断熱住宅という言葉に基準となる数値はない。
ただ、次世代省エネルギー基準というのはあって、それは最低限超えないとダメかな。
でも上を目指せばどこまででも突き詰めれるから勝手にココと基準を決めてもダメだね。
68: 匿名さん 
[2015-09-22 00:06:04]
高高住宅の床暖ですが、存在感無く無音で静か、無風で足元ポカポカな頭寒足熱、
快適さに関して欠点が無いのが気に入ってます。
69: 匿名さん 
[2015-09-22 00:11:21]
床暖房のデメリットを上げるとすれば、
1.ガス代が高い
2.立ち上がりが遅くて室温もすぐに上がらない
3.細かな温度調整が出来ない
くらいかな。
70: 匿名さん 
[2015-09-22 00:54:24]
>>67
66ですが高高に基準がないの知ってました。

すみません。

いつも何を基準に高高って言ってるんだろ?

と思ってたので!
71: 匿名さん 
[2015-09-22 01:02:54]
66ですけど

断念材も入って、窓もアルゴンガス入りのLowーeペアガラスの複合サッシでⅣ地区ですが、

エアコンもありますが、床暖房も使ってます。

床暖房もあった方が良いですね。
72: 匿名さん 
[2015-09-22 08:54:27]
>66
一般的には、Q値1.3以下、C値1.0以下 でしょう。
出来れば、Q値1.0以下、C値0.5以下 が欲しい。
https://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/zisedai.html
73: 匿名さん 
[2015-09-22 08:57:02]
高高住宅は、このレベル。
http://www.fpcorp.co.jp/super_q/
74: 匿名さん 
[2015-09-22 09:14:41]
高高住宅で、エアコンを24時間点けっ放しですが、エアコンの風の存在感がほとんど無くて静かです。
しかも、24℃設定ですので家中の室内が24℃でポカポカな状態。
家中と体中が暖かくて快適です。
室内ではセーターを着ない状態です。
75: 匿名さん 
[2015-09-22 09:15:34]
>>66
IV地域だと無暖房住宅とかゼロエネルギー住宅と呼ばれて、
冬より夏のほうが消費量が多くなる建物が当てはまると思います。

76: 匿名さん 
[2015-09-22 09:25:53]
>窓もアルゴンガス入りのLowーeペアガラスの複合サッシでⅣ地区です

窓の性能低くて、とても高高住宅とは呼べないレベル。
77: 匿名さん 
[2015-09-22 10:06:40]
>>74
無音・無風にできるエアコン良さそうですね。
ご利用の機種を教えていただけないでしょうか?
78: 匿名さん 
[2015-09-22 10:13:07]
実際、無暖房住宅なんて無理だけどね。
暖房を使用禁止する快適とは程遠い環境を強要するなら出来る。

Q値とC値を高めれば出来ると思ってる人は頭がお花畑だと思う。
79: 匿名さん 
[2015-09-22 10:46:20]
>77
>ご利用の機種を教えていただけないでしょうか?
機種は関係ないよ。
頭がお花畑なのね。
80: 入居済み住民さん 
[2015-09-22 11:38:41]
>>78
http://imagawa-k.jp/2007/02/1_11.html

この無暖房住宅は、どの様な造りに成っているかと言うと、外郭は断熱材強化が基本です。
床はコンクリートの土間床で、土間下に断熱材が250㎜、基礎側面に120㎜。
壁面 :435㎜壁断熱。
天井 :500㎜天井断熱。
の断熱材で建物が囲われています。

断熱材の厚さは尋常でない厚さだが、無暖房住宅はある。

日本では、長野県の茅野市に断熱材の厚さを300mmにした無暖房の老人ホームがある。
老人ホームなので、老人とはいえ人が多く、人が熱源になるのであろう。
ただ、個人住宅では難しいだろう。

81: 匿名さん 
[2015-09-22 11:59:17]
>80
日本でそんな厚みの断熱材を使用してる【住宅】(これ重要)は無いでしょ。
そういう家を作ることは出来るとしても、その掛かった費用(数百万円)があれば
次世代省エネ住宅程度の標準住宅を立てれば冷暖房費数十年分は出てしまう。

そもそもそういう家を作ってしまうと、夏場は熱が家の中から逃げないのだから、
冷房費が半端ないだろうね。
何事も極端にしてしまうと、何かがバランス崩れちゃう。
82: 匿名さん 
[2015-09-22 13:51:22]
>81
>冷房費が半端ないだろうね。
人間の生活熱の排除だけをすればよいから、エアコン冷房で簡単・低コストです。
83: 匿名さん 
[2015-09-22 19:51:37]
>82
>人間の生活熱の排除だけをすればよいから、エアコン冷房で簡単・低コストです
え・・・、知らないって罪ですね。
夏の暑さを蓄熱してしまうから、冷房で冷やそうとしても普通の家みたいに冷えないよ。

安易に知識を披露しても、間違った事を言うのは良くないです。
84: 匿名さん 
[2015-09-22 20:02:20]
>83
高高住宅に住んだことない人間は、薄いな
どこで蓄熱するの
低低住宅とどこが違うの?
この質問に回答できないよな
85: 匿名さん 
[2015-09-22 20:17:28]
>84
知らないなら教えてって言ったほうがいいよ。
86: 匿名さん 
[2015-09-22 20:22:34]
やはり答えられないな
87: 匿名さん 
[2015-09-22 20:23:50]
>82
>人間の生活熱の排除だけをすればよい
ということは、限りなくQ値が0に近いわけだ。
勿論、窓なし住宅なんだろうな。
君んちの家なの?
88: 匿名さん 
[2015-09-22 20:34:17]
>82
いつもの粗末な住宅に住んでる、君んち君だったの?
89: 匿名さん 
[2015-09-22 20:35:32]
>87 に訂正。
90: 匿名さん 
[2015-09-22 20:38:44]
君んち君はいつも幼稚でオモシロイ
「君んち」は幼児語
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる