前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/
[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09
床暖房は必要か? PART2
221:
匿名さん
[2015-09-29 23:22:26]
|
222:
匿名さん
[2015-09-30 00:56:57]
|
223:
匿名さん
[2015-09-30 08:44:47]
|
224:
入居済み住民さん
[2015-09-30 09:48:19]
床暖がないので1階のリビングだけエアコンを朝までつけっ放しにしたら床が冷えないのかなと思っていますが、試した人は、おられますでしょうか? その場合電気代は、どのくらいいるのでしょうか?
|
225:
匿名さん
[2015-09-30 21:37:12]
|
226:
匿名さん
[2015-09-30 23:03:31]
>うちは22℃以下の場所は無いよ
ガス式床暖房でQ値1.0としても、ずっと22℃以上維持するには大変ですよ。 40坪としても30kwh/日は必要だから約3㎥。 1か月なら90㎥は必要ですね。 熱源の部屋などは30℃近くあるのでしょうか・・・。 |
227:
匿名さん
[2015-09-30 23:17:27]
|
228:
匿名さん
[2015-10-01 00:29:56]
体感温度をシミュレーションしてみました。
■計算式 輻射熱体感温度=(室温+MRT)÷2 MRT:平均輻射温度(天井、壁、床、全表面温度の平均) 湿度微風体感温度はミスナールの計算式(改良版) http://keisan.casio.jp/exec/system/1257417058 ■条件 断熱:(平均)熱伝導率0.050W/m・k、(平均)厚さ150mm、Q値:1W/㎡K、全熱交換換気効率:100% 気温:3℃、室温:23℃、内外気温差:20℃、湿度:40%、日射取得:深夜想定で無し エアコン風速:0.15m/s、床暖房面積:7割敷設(床面温度28℃) エアコン 体感温度:20.3℃~23.0℃ 床暖房 体感温度:23.6℃ ■消費量試算例 延床:100㎡、気積:250m3 延床1㎡当たり20Wh(天井・壁面・床面の表面積1㎡当たり6.67Whのロス) 総熱損失:1時間あたり2kWh、内部発熱:0.4kWhとすると エアコン消費電力:約0.4kWh 都市ガス消費量:約0.14m3/h |
229:
匿名さん
[2015-10-01 00:35:50]
床暖房
体感温度:22.7℃~23.6℃ |
230:
匿名さん
[2015-10-01 00:44:30]
>228
床暖房=ガスというのはナンセンスですよ ガスエアコン、ヒートポンプ床暖房、ヒートポンプパネルヒーター等いろいろあるのだから ガスエアコンはかなりマイナーだが ヒートポンプパネルヒーター、ヒートポンプ床暖房ならそこそこあるよ |
|
231:
匿名さん
[2015-10-01 09:27:31]
|
232:
匿名さん
[2015-10-03 13:15:41]
都区内在住ですが、日平均気温が10℃を下回る12月中旬~3月中旬頃に床暖房をタイマー設定して、毎朝する感じです。
寒冷地と違い、天気のよい日中は暖房が不要な感じです。 気象庁資料によると、この年間で最も寒い3か月(90日間)の平均気温6.4℃ 時間帯別に、1時間当たりの平均と、3℃未満となった時間は下記でした。 時刻:平均気温、3℃未満 0時:5.5℃、延12時間 1時:5.2℃、延19時間 2時:4.8℃、延23時間 3時:4.4℃、延26時間 4時:4.3℃、延26時間 5時:4.1℃、延31時間 6時:4.1℃、延36時間 7時:4.1℃、延32時間 8時:4.6℃、延24時間 9時:5.4℃、延14時間 10時:6.3℃、延7時間 11時:7.4℃、延4時間 12時:8.4℃、延3時間 13時:9.1℃、延2時間 14時:9.2℃、延3時間 15時:9.0℃、延3時間 16時:8.8℃、延3時間 17時:8.4℃、延3時間 18時:8.0℃、延4時間 19時:7.4℃、延4時間 20時:7.0℃、延4時間 21時:6.6℃、延4時間 22時:6.2℃、延6時間 23時:5.9℃、延9時間 2160時間中、3℃未満は302時間 |
233:
匿名さん
[2015-10-03 22:46:07]
>床暖房は必要でしょうか?迷っています
必要かどうかであれば、必要は無いと思います。 嫁さんの実家は床暖房(電気式)が付いていましたが、年金暮らしの為 電気代が高すぎて(数万円)使うのはお客さんが来たとき等しか使わなくなったと言ってました。 ガス式の倍はランニングコストが掛かるので、仕方ないかなとは思いますが。 人が一生に稼げる金額というのは決まっているので、働いている間はお金が入ってくる から暖房費は高くても良いというのではなく、その人が一生で稼げる金額は決まっているので、 使えば使うほど一生の金額は減ります。 エアコン暖房であれば今は1か月5000円の暖房費としても10年後、20年後であれば APFはどんどん良くなっていくので同じ熱量でも4000円、3000円と減っていくでしょう。 気軽に交換を行えるエアコン暖房がお勧めと思います。 体感温度を1℃上げても約5%程度の値上げ(5000円→5250円)は殆ど影響無いと思います。 |
234:
匿名さん
[2015-10-04 01:38:34]
頑張って、親孝行してあげなよ
義理の弟は蓄熱暖房のオール電化住宅に建て替えてとても快適なようです。 (建物本体は融資・税金面の都合上支援できなかったけれど、後付けの外構工事分を祝いに出したら喜んでもらえました) |
235:
匿名さん
[2015-10-04 05:56:47]
建築資金にゆとりのない人はエアコンでいいでしょう。
十分にゆとりがある人は全室床暖。 エアコンの温風暖房なんかより快適。 使わなくても邪魔になりませんし。 |
236:
匿名さん
[2015-10-04 07:45:00]
ローン組む時点でアウトだと思うけど。
|
237:
匿名さん
[2015-10-04 08:08:05]
>226の場合だと5か月の暖房費
13,000円×5か月×50年=325万円(ガス式床暖房) 5,000円×5か月×50年=125万円(エアコン暖房) ざっくりこんな感じ。 体感温度が微々たる差しかないのに大金を払うかどうかやね。 室温24℃維持できてれば床の温度なんて気にならないんだけどねぇ。 |
238:
匿名さん
[2015-10-04 08:33:37]
>>237
エアコンのCOPやAPFの数値で計算してでしょ? 実際はCOPの計算値より外気温低いからエアコンの効率も悪くなるから光熱費はあんまり変わらない! ガス式の床暖房ならリビングタイムの電気料金のCOP3~4位の光熱費だしね。 |
239:
匿名さん
[2015-10-04 08:47:09]
|
240:
匿名さん
[2015-10-04 11:32:23]
|
他の場所が温まるところ。
二階も風呂場とかも15℃以下にはならなかった。