住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三津屋北
  7. シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2025-02-07 17:44:13
 削除依頼 投稿する

シティテラス神崎川駅前の契約者専用スレです。


所在地:大阪府大阪市淀川区 三津屋北一丁目32-6(地番) 
交通:阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩2分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osaka745/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377983/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:04:45

現在の物件
シティテラス神崎川駅前
シティテラス神崎川駅前
 
所在地:大阪府大阪市淀川区三津屋北一丁目32-6(地番)
交通:阪急神戸本線 神崎川駅 徒歩2分
総戸数: 745戸

シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕

951: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-09 06:43:39]
昨日早速歩きながらボタン何度か押したら、三メートル前でドアが開きました。皆さんも是非試してください。
952: 匿名さん 
[2018-11-09 11:32:31]
今言ってる鍵って鍵を出さなくてもドアが開くんですよね?
ボタン押すってそれってカバンやポケットから鍵を出すって事ですよね、わざわざ鍵出してたら意味なくないですか?
953: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-09 15:51:32]
実際にやってみればわかると思いますが、
反応する距離はかなり不安定だと思いますよ
右手で持っていればイケるけど、
左のポケットならダメとか
歩く速度でカバンの中に入れていたらほぼ間違いなく無反応でしょうね
電波が弱さが原因でしょうか

私も意図してボタンを押してはみるのですが、ボタンに反応しているのかどうなのかイマイチよくわからなくって
乗用車のキーレスにありがちな赤いランプなどもありませんし
954: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-09 20:18:45]
いやー、ボタンでは反応しない仕様ですよ。
勘違いしてます。
実際にやってみたら、違うなって分かります。
955: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-09 21:21:10]
免震構造ではありませんが、このような不正が相次ぐと不安ですね
956: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 07:09:39]
今回の理事会報告、ずっしり詰まってましたね
お疲れさまです。ありがとうございます。

水道のカートリッジ安くなるし注文したいです
グッドデザイン賞、今年度関西のシティテラスで
唯一だけではなく、これまでで関西初だったんですね
楯?標識?飾られるの良いですね

廊下にゴミを出してる方は、何度警告されても
続けてるみたいですが、隣の方はたまった
もんじゃないですね

24時間ゴミ出し可能なのだから
やめてほしいです。

続けるメンタルがすごいです

3ヶ月たっても改善されない場合は
理事会から訪問、警告してはどうでしょうか。

SB棟の5階の方とか、目星は付いてると思います。

明らかな、住むための規約違反です

そして、これについては住人皆が反対で、
誰も理解や擁護はしてくれないと思います

濡れた傘を格子に掛けておくのとは
全然悪質さが違います

台風被災箇所の復旧、タイルの修繕も
少しずつではありますが、進めてもらってて
ありがたいです

最後まできっちりと、希望するかたちで
完結することを願っています
957: 匿名さん 
[2018-11-12 14:25:15]
グッドデザイン賞のトロフィーカッコイイですね!
958: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 17:20:10]
自宅のインターネット皆さん使えてますか?
日曜日は全く使えず問い合わせしました。
ちなみにsuisuiネットではなく、私はソフトバンク光です。
959: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 19:51:15]
NTT西日本に私も問い合わせたら、
明日回線の修理しにくるとのことでしたよ!何件かネット繋がらないみたいですね
960: 入居済みさん 
[2018-11-12 22:45:46]
フレッツ光のコラボってドコモ光の契約者数が増えすぎて急激に低速になってるって話がありましたね。
IPV6にすると速度低下回避できるかもしれいと聞いたことがありますから調べてやってみてはどうでしょうか
961: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-13 07:53:54]
>>958 住民板ユーザーさん1さん

そんなこともあるのですね。こちらはauなのですが入居前に工事の連絡をしたら、三津屋北はエリア外などの理由で断られました。結局BIGLOBEにしてます。普通に使える感じです。
962: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-13 11:46:35]
5階のゴミ袋について民泊なんじゃないの?
とか思ってしまったのですが大丈夫なんでしょうか?
963: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-14 08:55:40]
違いますねー

見るからに、そんなことを
しそうな感じの子育て世帯です
周りへの影響や配慮など
関係ないし、という感じの
生き方です
生き方に口出しはしませんが
集合住宅のルールぐらい
守れなくてどうするんですか

大きなものを失ってると思います

逆にキチンとモラルを保っていれば
見た目とのギャップで素敵なんですが

残念ですが見たまんまです。
964: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-16 15:29:26]
住民、管理組合、清掃の方々と他人に迷惑かけた生き方しかできない人間が子供に教育できるんでしょうか。
通路やドアをふさいで立ち話している子育て世帯も案外見られてます。
グッドデザイン賞のトロフィーに浮かれてる呑気さよりも目の前の問題に真摯に向き合うことが優先だと思うので、金輪際このようなことがなきようまずは基本の挨拶からしっかりしましょう。
965: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-20 17:31:57]
マンションとクリニックの間で子ども達がボードで遊んでいるの危なくないですか?歩道の方にもスピードつけて飛び出しているのも見かけました。
あそこはクリニック側の敷地になるんでしょうか?数人いるので小学校側に言えばいいんでしょうか?
966: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-22 16:57:43]
気持ちはわかります。が、…本当に子供達が遊べる場所がないですね…。今では公園でもボール遊びダメなとこもあるみたいですね…。
967: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-23 21:13:51]
え?
河川敷行けば良いんじゃないんですか?
968: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-26 07:26:51]
ラクセスキーのボタンの件ですが、確かに押すと離れたところからでも開くドアがありますね!エントランスは開きませんが、駐輪場など、ボタンに反応して開く扉もあるようです。いずれにしても、近づけば開くので、鍵を出してボタンを押してまで早く開けるメリットはあまりないです。
969: 匿名さん 
[2018-11-26 19:33:19]
エントランスが開かないなら駐輪場が開いたのはたまたま誰かが通ったからではないですか?
970: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-27 07:11:50]
うーん、たまにエントランスも開きます
まぁ、進んで押しませんが、
押すと離れたところから開く機能もあるようです
ちなみに誰も通っていません
お試しください。正面からが一番反応します。
971: 匿名さん 
[2018-11-27 14:56:08]
そうなんですね。
エントランスは開きませんが、って書いてあったので開かない前提でした。
972: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 23:29:26]
あらら、エントランス前のタイル、とうとう一気に限界がきて、下地の土砂が上がりまくってますね。目地割れも一斉に酷くなってるし。ほんま、もうそろそろ手を打たないと、全面歩けなくなるね。いたるところがグスグスだね。
973: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-29 07:07:42]
>>972 住民板ユーザーさん1さん

974: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-29 07:15:31]
>>973 住民板ユーザーさん6さん

↑973です。失礼しました。文章を打つ前に誤って送信してしまいました。

タイルは昨日、それらしい方がいらしてました。
マンション側の担当者らしき人が不具合を説明されていたので、何かしら手を打たれるのかも知れませんね(^.^)
975: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-30 11:25:51]
昔はもっと子供がのびのびと遊べてたなー…。大人もそこまでヤイヤイ言わなかったなー…。たまにど突かれたりもしたけどなー…。
976: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-16 19:31:33]
SB棟5階のゴミの住人は特定されてたのね
今後はキチンとルールを守ってくれれば良いですね
977: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-17 11:12:38]
されてますよー
エレベーター近くです。
改善は見られないので
次の手として、理事会の関与が必要です。
でないと、清掃されてる管理の方が
可哀想です。
978: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-18 22:15:10]
やっとこさ、エントランス付近のタイル直しに入りそうですね!この際、ちゃんと全数打音検査して、浮きのあるタイルは張り直してもらいたいです。
2度来ると、それだけで経費がかさばります。
一度で全部直すが工事の基本です。
979: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-27 09:56:32]
ダイエーが2月末で閉店らしいですよ
今閉店セールやってます
お薬とか日用品が買えなくなりますね……
新しくドラッグストアできてほしい
980: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 14:58:38]
グルメシティ閉店寂しいですね…
3階のシルクは残るのか一緒に閉店となってしまうのか…?
次に何ができるのか気になります。
981: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 19:03:55]
グルメシティ閉店は残念です。
安いので。
982: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-02 21:03:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

983: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-04 07:55:44]
年末にエントランス屋外のタイル修繕されてましたけど、寒さで硬化しにくいためか、目地詰めはされていませんでした。その影響により、歩行解禁に伴い、すでに3枚程度割れていますので入れ替えをお願いします。いい仕事お願いします。
984: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-05 23:46:18]
タイル修繕ひどいですね。
プロの仕事としてどうかと。。。
管理費、修繕費から払われているかと思うと怒りのみです。
985: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-07 03:09:11]
見学の際にほとんどの皆さんが挨拶を返して下さり好感を持っています。購入が決まり今すすめているのですが、1歳の小さい子供がおり、この辺に知り合いもおらず不安です。マンション内でママ達のコミュニティ等はあったりするのでしょうか?
986: 匿名さん 
[2019-01-07 15:31:25]
どうでしょうか。オフィシャル的なものは無いかもです。幼稚園、小学校などでの繋がりはあると思います。変なわだかまりの無い快活なママコミュニティがあればいいですね!そんなコミュニティをつくるきっかけを設けるにはどうすればいいのでしょうね。管理組合とか理事会を通して交流会的なものを設ける機会があれば自然に出来そうですね。理事会の方々も現役で仕事なされている方が多いでしょうし、なかなかそこまで手を回すのは難しいと思いますが、潜在的にみなさんもそういったコミュニティを求めているかもしれませんし、何かきっかけがあれば「始まり」があると思います。
987: マンション検討中さん 
[2019-01-07 16:23:39]
おーい誰やねん
北棟のエントランスでタン吐いたやつ
最悪最低吐くにしても手前の植え込みの中に吐けよ
あの通路って防犯カメラは無いんかね
調べたいわ
988: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-07 22:04:42]
>>986 匿名さん
ありがとうございます。
キッズルーム等を積極的に使用して交流していこうと思います
989: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-16 16:40:02]
行ったことはないですが神崎温泉も閉店されたんですね?
990: 匿名さん 
[2019-01-17 12:12:46]
老朽化が大きな原因でしょうね。台風の被害もあったみたいだし。他にも後継者とか燃料代高騰とかいろいろと影響があったのでしょう。残念です。
991: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-17 12:45:55]
>>990 匿名さん
地元情報ですがそれだけではありませんので、勝手な憶測はやめましょうよ


992: 匿名さん 
[2019-01-21 13:43:06]
平成30年度 第12回『おおさか優良緑化賞』
≪大阪府知事賞≫と≪生物多様性賞≫
ダブル受賞おめでとうございます。
グッドデザイン賞と合わせて、ますます嬉しい限りですね!

タイル修繕、シャキッとお願いしまーす!
993: 住民でない人さん 
[2019-01-25 15:24:02]
2街区のダイドーボール近くの部屋のベランダ(2階)で、喫煙している人を見かけます。
朝7時半ごろの時間帯です。喫煙用(?)の小さい椅子をベランダに置いてます。
994: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-26 00:29:33]
グルメシティに続き十三のドンキがなくなります。お店が減ってますねー。
995: マンション検討中さん 
[2019-02-15 20:48:07]
おーい
烏龍茶飲みながらショップチャンネルで買いもんしたやつ聞いてるか?
段ボール捨てる時はたたんで捨てるんやで

まだ階段にゴミ袋捨ててるんもおるみたいやし、まさか同一人物ちゃうやろな
996: 匿名さん 
[2019-02-16 03:38:18]
自分で使ったものを片付けできない人とB棟5階の子連れの人が同じなんですか?それなりにカメラでわかるらしい。
997: 匿名さん 
[2019-02-16 12:20:09]
B棟5階の子連れの人は、とりあえず玄関前のゴミ袋溜め置きは無くなっています。だいぶ指導が入ったみたいで効果ありましたね。階段に置く方の気がしれません。段ボール畳んでないのは防犯カメラで、前足も後ろ足も分かるから特定できているみたいです。恥ずかしいからいくら急いでてもそれくらいはちゃんとしないとね!

エントランスのタイル修繕屋、もうちょっと腕のいい会社を選定できないのだろうか。
けど、同じ時期に同じ長谷工が建てた近くのプレサンスの、同じようなエントランスタイルも、同様に同じ症状で傷んでて、修繕してた。

やはりタイル屋の腕か。

キッチリして欲しいものです。完全に瑕疵ですね。
998: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-20 11:37:01]
医療ビル2階の工事が始まりましたね!
予定通り皮膚科かな?
999: 匿名さん 
[2019-02-20 19:40:41]
だと思います。3階も工事してそうな雰囲気でしたけど気のせいかな?
1001: マンション検討中さん 
[2019-02-22 13:12:06]
[No.1000~本レスにて、部屋番号の特定を容易にする情報を削除いたしました。管理人]
1002: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-22 18:53:35]
またいつもの5階の西側エレベーター近くの家族
ゴミ、豪快に出してる
また理事会から目をつけられますね。
24時間対応できるマンションなのに、
出す手間より、
出さずに理事会から攻められる方が
よっぽど面倒だと思うんですが、
構われたいのでしょうかね。
1003: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-26 23:05:41]
今日もまた、まさに今、せっせと置いてるよー
すごいなー
気概さえ感じます
情けない
1004: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-28 06:30:50]
マンション周辺歩道にある犬のフンですが、なんとかならないものですかね~

犬の散歩されてる方はお見かけますが皆さん、フンを持ち帰る袋と、ペットボトルに水(オシッコ流すため)を持たれてる、マナーある方ばかりなんですがね。

いまのところこの辺りで見たことないですが、野良犬の仕業かな~
1005: 匿名さん 
[2019-02-28 09:49:34]
ゴミ出しているルール違反住民宅の左右の方、嫌でしょうね。
またか・・・となりますね。
そして、下の階(4F)の方も、騒音とかで困ってそうですね。
理事会へ報告と陳情しておきます。
1006: マンション検討中さん 
[2019-03-01 00:48:07]
そのゴミ出し家族って普段はどんな感じなんですか?
普通なんですか?
それともやっぱり唯我独尊?
なんで戸建てに住まなかったんだろうか
1007: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-01 07:06:34]
普通ではないですね
あー、わかる、
と、納得できそうな感じです
小さい子どもが可哀想です

ルールを守るという
基本的で反射的な
感覚を養えないと
この先、子ども自身が困るだろうな

親の背中を見て育つからね

1街区中央5階なので2街区ベランダからもよく
見えてるだろうし、見るたびに
みなさん気分を害されて
嫌でしょうね。
1008: マンション検討中さん 
[2019-03-02 19:39:22]
いやその子自身は困らんでしょ
だって親はそれで困ってないんでしょ?
困るのは周りの人です
1009: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 16:37:14]
普通に考えたら…

恥ずかしいことなんだよ、
ということを教えられてなくて
大人になったとき
困ると思うんだけどなー。

けど、そういう風に
とらえる方もいるんですね。

バカにされようと、
影口叩かれようと、
後ろ指差されようと、
知らぬが勝ち、
気にせぬが勝ち、

は、自分なら無理です。
なのでちゃんとルールを守ります。

でも、ルール破りが許されないような
マンション組合だと思ってますので、
根比べ、諦めてしまわないように
指導の継続をしていくよう、
組合員としても見て見ぬふりはしません。
言い続けます。
1010: 匿名さん 
[2019-03-04 07:21:56]
今年もジンチョウゲの良い香りの季節がやって来ましたね
草花の開花が待ち遠しいです
1011: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 22:24:47]
駅がまた工事していますね。
これからどんどん綺麗になっていったら嬉しいです。
1012: マンション検討中さん 
[2019-03-20 22:29:14]
段ボール畳まんヤツ
ペットボトルのところに空き缶捨てるヤツ
多すぎ
1013: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-24 01:04:26]
近隣から?の騒音で困っています。
テレビもしくはステレオから発しているような低い音です。
低い音で壁づたいに届いてきてる可能性も考えられ、部屋の特定もできかねている状況です。
深夜1時~2時でもたびたび聞こえてきます。

同じ様な騒音でお困りの方はいらっしゃいませんか。

1014: 匿名 
[2019-03-24 14:50:34]
>>1013 住民板ユーザーさん1さん

解ります。私も感じてました。北側の部屋が寝室で寝ようとすると重低音のようなリズムが…。24時間換扇を切るとマシになるようです。しかしそれでは意味が無いですしね~(笑)音や臭気は発生源が特定できないのが困りますね。大規模マンションなので全員が全員快適に住むのはなかなか難しいですね。
1015: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-25 17:54:02]
>>1014 匿名さん
私の他にも同じように感じられている方がおられるようで安心しました。

24時間換気は私も切ったりしており、確かに若干改善されることを確認しています。
先日24時間換気オフの状態で静かに生活できていたのですが、オフのままにも関わらず、
22時頃から低い音がしはじめました。やはり換気扇だけの問題ではなさそうに思えます。

もし、>>1014さんがご近所さんでしたら、お互いに感じている音は同じである可能性が高いですし、
発生源の特定にも近づけそうな気がしますので、情報交換できればと考えています。

メールアドレス: terrace@eay.jp

よろしければ、ご連絡ください。
1016: 匿名 
[2019-03-25 18:38:54]
>>1015 住民板ユーザーさん1さん
メールしようとアドレスをコピーして貼り付けしたのですが送信できませんでした。
ゴメンナサイ。

1017: 内覧前さん 
[2019-03-25 19:29:07]
住民の皆様にお伺いしたいこと・お願いしたいことがございます。
加島-神崎川周辺の悪臭でお困りではないでしょうか?
後述のように地域住民の声がないと行政は動いてくれないようで
皆様からも申し立てをお願いできないかと思いまして書き込みさせて頂きました。

私は近隣地区(豊中市)へ近日より勤務予定でして、
先週、JR加島駅から阪神高速11号沿いに徒歩で豊中市方面へ向かいましたところ
加島2丁目付近のひどい臭いに驚きました。

帰宅後、>>682様が行われているのと同じ
大阪市環境局 北部環境保全監視グループへ実名で状況を報告しまして、
現地調査・改善勧告の依頼を行いました。
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000060314.html#todokesaki

しかしながら、電話回答は
「通勤や勤務地の方からの申立てでは行政は動くことができない」とのことでした。
動けないの一点張りでしたので調査や地域住民への意見集約を行ってくれるのはどこかと
伺いましたところ、この「北部環境保全監視グループ」とのことで、
地域の環境や評判・地域住民のQOLを考えるべき組織が全く機能していないように感じられました。

>>682 様の書き込みも拝見していましたので同様の意見が届いているか伺いましたが
個人情報のため回答できないと的外れな回答で、現地調査が行われたかどうか不明です。
この問題を真摯に考えてくださっているようには思えませんでいた。

悪臭防止法に基づく立入検査・改善命令・罰則については
大阪市が資料を作成しているように法的拘束力もありますので
行政を動かすことができれば改善できる可能性は高いかと思います。
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000061/61015/2....

部外者からの意見やお願いで恐縮ですが、
自分が暮らす地域を良くしたいと思いませんか?
上記URLの「北部環境保全監視グループへのお問合せ」に申し立てがたくさん集まれば行政も無視できないのではと思います。

ご協力お願い申し上げます。
1018: 住民板ユーザーさん1さん 
[2019-03-25 22:09:51]
>>1016 匿名さん
Gmail(ジーメール)や、Yahoo!メール(ヤフーメール)等のフリーメールアドレスはお持ちではないでしょうか。
お持ちでしたら、そちらから宛先に terrace@eay.jp を入力して送信いただければと思います。
1019: マンション検討中さん 
[2019-03-26 09:51:22]
加島2丁目ということは製紙工場の匂いじゃないですかね?
だとすれば行政も動きにくいかもですよ。
あの辺りはまぁそのほれあれですわ…なんと言いますかあまり歩かないことにしているのでなんともですが…
1020: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-05 19:11:53]
今日は少し匂う気がする…
1021: マンション検討中さん 
[2019-04-07 06:04:52]
これから温くなってくるので臭う日も増えてくるかもですね
1022: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-07 23:49:43]
匂いに関しては、工業地帯に住んでるんだし、私は多少は折り込み済みですけどねー。
梅田近接の立地考えれば安すぎる価格設定で、その対価が工業地域というところなので。
1023: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-09 01:42:31]
>>1022 住民板ユーザーさん1さん

今のこのマンションの新築分譲価格は、4000万円を超えていて、安くないマンションです。

第1期とかで買われてる方は、安くて梅田も近いので、工業地帯であることは仕方ないなと思っていても、後半で買われてる方や今から買う方は高額な価格なので、気にされてる方も多いのかなーと思います。
1024: マンション住民さん 
[2019-04-09 21:40:31]
すいません。ネット環境の事で質問です。
suisuiネットではなく個別に光ネットを契約する予定です。
管理の方へ問い合わせましたら契約できないと言われたのですが、
スレを見ているとソフトバンクやAUと契約されている方がいるみたいで
どちらが本当なのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授頂けませんでしょうか。
1025: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-09 23:17:08]
>>1023 住民板ユーザーさん5さん

そもそも住民板なんで今買う人の事を対象にした議論ではないですね。
ただわたしは今の市場なら4000でも安いと思いますけどね、梅田10分以内、駅近、南向き、スーパー隣で探したら、福島や天満なんかになりますが、そこらと比べてもまだ安いですけどね。
それはやはり大規模もあるけど土地が安いからに他なりません。

3000位の時にここ買うのは、それはそれで勇気要りましたよ。745邸も売れるわけないと毎日叩かれてましたし、皆さんそれを乗り越えているのです。
1026: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-10 12:32:53]
購入前の下調べ不足と言われるとそれまでなのかもしれませんが、営業さんから臭いについて多少なりとも説明があってもよかったのかな…とは思いました。
入居してから臭いに気がつきました。
1027: 匿名さん 
[2019-04-10 15:44:29]
私は周辺で臭いがするのは知っていたので、ここでも臭いがするのか営業に聞いたらたまにしますと言ってました。
ただどこから臭いがするのかはわからないと言ってました。
1028: 匿名さん 
[2019-04-10 19:34:53]
下調べ不足は否めないですね…
だってこの掲示板に記述あるし。
1029: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-11 06:32:53]
>>1025 住民板ユーザーさん5さん

福島区や北区でないので、3000万円で買えてラッキーと思ってたくらいですよね。叩かれて乗り越えてきました、と言われても4000万以上出せる人にとっては、何言ってるか分からないです、と思われるかも。

無頓着でなく、臭いやマンションの扱い、駐車場問題など、その人の意識の持ち方で変われるはず。
1030: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-11 21:30:51]
この掲示板、住友不動産の営業マンおる笑?
1031: ND棟1階住人 
[2019-04-13 11:51:42]
こんにちは!!
1月下旬に、越して参りました。

色々な情報がありますね。先日の総会もまあいろいろありましたね。

よろしくお願いいたします。テラスでメダカ飼っています。
1032: ND棟1階住人 
[2019-04-13 21:41:38]
こんにちは。不肖会社でPC150台全般管理、大阪本社・東京・東海・東北の社内ネットワークの初歩的管理をしています。

物件全体がVDSLなので、SUISUIと同じベストエフォートマックス100Mbpsが限界ですね。
どうしてもと仰せなら、モバイルルータ(PC⇔ご自宅内⇔インターネット)ですね(スマホみたいなタイプか、USB接続タイプなどありますね)。
あまり調べてはいませんが、J:COMがアンテナ線で通っていて、そこだと320Mbpsです。

とりあえず、物件取得時の重要事項説明会後に受け取った書類の中でいろいろ読み込んだところです(小生はauスマホなので、J:COMコラボプランとかもいろいろ検討しましたが、まあ、SUISUIで折り合いをつけています)。足らずの所もありますが、まずはこのようなところです。
1033: 匿名さん 
[2019-04-17 22:29:22]
結構理事会も頑張ってくれてますが、もっと有効な手立てはないんでしょうかね。
結構理事会も頑張ってくれてますが、もっと...
1034: 匿名さん 
[2019-04-17 22:37:48]
この後がこれ。
住んでる人が変わってるような気がするんだけど、
ここは会社の借り上げ寮か何かか?
というか、例え車で出勤だとしても、
24時間ゴミ出し可のところで
ゴミくらい出せるだろ。

こういうルール守れない人の
仕事ぶりは想像がつきます。

可哀想で悲しくなります。

誰かちゃんと忠告してあげられる
人と出会って欲しいです。
この後がこれ。住んでる人が変わってるよう...
1035: 匿名さん 
[2019-04-17 22:42:41]
前から何度も出てる号室です。
改善されない悪質なとこは
警告、通告した上で
管理費上乗せして
引き落とせるように
規約を変更してもいいかもですね。
実費や実害があれば
抑止にもなると思います。

金で解決できるならと
開き直るかもしれませんがね。

こういうタイプにはどうすれば
効果があるのか、
皆さんどう思われますか?

意見ないでしょうか?
1036: 住民の人に質問したいさん 
[2019-04-18 13:30:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1037: ND棟1階住人 
[2019-04-18 13:35:29]
ゴミですか・・・総会でも話題でしたが、こういうの初めて見ました。A・B・C・D・E棟、どちらですか?(1月下旬に越してきましたので、まだわからなくてすいません。)

(ゴミと整理整頓には、ものすごくうるさい独身男)
1038: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-18 19:53:40]
玄関前に置く理由がわからないですね。
ゴミの臭いが気になる等で、一時的に部屋の外に出すとしても、せめてベランダに置いてほしいものです。

管理組合から、注意や勧告はされているのでしょうか??
1039: 匿名さん 
[2019-04-18 21:18:33]
注意はされていますよ。勧告までは分かりませんが、
議事録には繰返し注意している事と、
注意により、一旦は改善されたような記述がありましたが
再発しています。
B棟5Fです。これは議事録にも載っています。
分譲なのか、分譲賃貸なのか、それを含んだ個人情報は
どういった方なのかまで、
管理組合、理事会は把握していると思います。

周りが厳しく目を見張る、見張られているという
認識を持ってもらうのが必要でしょうね。

ルール違反している方が、叱られるのは当然ですから。

第一次的に誰が悪いかと言えば、違反者です。
1040: 匿名さん 
[2019-04-18 21:19:59]
置いているたびに写真撮影してここに載せましょうか?
1041: 匿名さん 
[2019-04-18 21:20:52]
注意はされていますよ。勧告までは分かりませんが、
議事録には繰返し注意している事と、
注意により、一旦は改善されたような記述がありましたが
再発しています。
B棟です。これは議事録にも載っています。
分譲なのか、分譲賃貸なのか、それを含んだ個人情報は
どういった方なのかまで、
管理組合、理事会は把握していると思います。

周りが厳しく目を見張る、見張られているという
認識を持ってもらうのが必要でしょうね。

ルール違反している方が、叱られるのは当然ですから。

第一次的に誰が悪いかと言えば、違反者です。
1042: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-19 22:12:46]
GWあけにササセ皮膚科がオープンですね!
1043: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-20 16:33:57]
B棟の男の子連れ親子ですか?
1044: 匿名さん 
[2019-04-20 18:37:29]
>>1043 住民板ユーザーさん8さん

それが、最近様子が違ってて
別の大人が複数出入りしている
時もあります。
1045: 匿名さん 
[2019-04-20 18:43:06]
またですよ。
人としてどうかと思います。
最低です。軽蔑してます。
またですよ。人としてどうかと思います。最...
1046: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-20 21:45:57]
なんと恐ろしいマンションなんでしょう。
プライバシーも何もあったもんじゃないですね。

ルールを守らないといけないのは間違いありませんが、
歪んだ正義感のように感じます。

人の家をネットに晒してヒーローごっこのおつもりですか?

ここは住民以外も見れてしまうんです。

ちょっとうるさい
たまたまうるさい
知らずにルール違犯

誰にでも起こりうる可能性はあります。
明日は我が身です。

そんなマンションに住みたいでしょうか。

ルール違犯も去ることながら、
ほんの一部の方だけでしょうが、
民度の低さに我慢できず初めて書き込みを致しました。

資産価値にも影響しかねません。
管理会社に任せましょう。

日々のフラストレーションはご自分の中で処理してください。
ここはイライラの捌け口ではありません。


1047: 入居済みさん 
[2019-04-20 22:23:59]
臭いものにフタをするのもどうかな
B棟EV附近であれば5階のA棟B棟住人は皆不快な思いしてるんだろうな
1048: 入居済みさん 
[2019-04-21 03:21:19]
>>1046 住民板ユーザーさん6さん

気持ちは分かりますが、隣の住民の方ならどうしますか。
5階や周辺の住人は気になりリラックスできないから何ヵ月も待てないかと。

掲示板もあまり活用されないし、管理会社も困ったことはエレベーターでもいいので写真や書面でゴミの出し方や臭いや滞納も収まるまで随時インフォメーションしたら、住民の方がわざわざここであげることもないですよね。管理会社の仕事を増やしてしまうことは心苦しいですが、今から綺麗に保ち資産価値を守りたいのは同じです。
1049: 匿名さん 
[2019-04-21 04:23:41]
>>1048 入居済みさん

ですよね。
1度や2度でないから
こうなってるのに
想像力の欠如ですよね。

自分の隣のお宅で2年ほど
続いてみてください

同じこと言えますか?
1050: 住民さん 
[2019-04-21 04:51:23]
>>1046 住民板ユーザーさん6さん

生活音の騒音の過失と
このゴミ放置は
全然悪気が違うよね?

過失ではなく故意ですよ。
知らずに違反ではないです。

しかも再三、管理組合、
管理会社から指導されてる。

この住民版でも以前から問題に
なっている。

これを放っておいて
何が資産価値ですか?

管理会社、管理組合の
能力の限界というか、
解決できない方が問題です。

何度も指導されてるのに
聞かない方を改善させる
方法は何だと思われますか?

改善させる能力の無い
マンションだと思われますよ。

そんなことは知ったことじゃないと?

結局、我関せずであるならば、
歪んだ正義感や
ヒーローごっこだとおっしゃる方が
歪んだ偽善です。

マンション外の方が見られるとしても、
マンション外の方が部屋を特定できる
内容にはなっておらず、晒されておりません。

住民版として、
住民がわかる内容です。

そして、このゴミ放置問題を言えずに
何をここで言うのですか?

住民個人のプライバシーを
晒したいのではなく
ゴミ放置行為そのものを
咎めているのでしょう。

隣に住まわれてる方は
きっと、見るたびに嫌な感情を
抱いているでしょうね。

何度も続くからこその、
ここへのアップでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる