住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三津屋北
  7. シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-06-29 15:35:20
 削除依頼 投稿する

シティテラス神崎川駅前の契約者専用スレです。


所在地:大阪府大阪市淀川区 三津屋北一丁目32-6(地番) 
交通:阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩2分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osaka745/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377983/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:04:45

現在の物件
シティテラス神崎川駅前
シティテラス神崎川駅前
 
所在地:大阪府大阪市淀川区三津屋北一丁目32-6(地番)
交通:阪急神戸本線 神崎川駅 徒歩2分
総戸数: 745戸

シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕

1667: 住民さん1 
[2023-01-27 22:09:45]
プロムナードって、散歩する道で遊ばせる場所ではないと思うのですが。
お迎え帰りに少し遊ぶぐらいの感覚だったらいいとは思いますが、大きい声で叫んだりいつまでもはしゃいで遊ぶ場所じゃないと思います。
ボール遊び、おにごっこなどする場所ではないと思います。
1668: 住民さん1 
[2023-01-28 07:36:56]
先日、植え込みに入ったりしてる小学生をみかけました。
遊ぶなとは言いませんが、遊ぶ所ではないと思うので遊び方は常識ある範囲内で遊ぶように親が注意するべきではないでしょうか?
数分ならまだしも、夕方までずっと大きな声で騒ぐのは迷惑だと思います。
公園の横のマンションとかなら、公園あるのを理解して購入したからと納得もできるのですが。
1669: 住民さん8 
[2023-01-28 07:58:03]
全体的に周りの人に迷惑にならないようにという、少しの気遣いする人が少ないのかなという印象です。
1670: 住民さん1 
[2023-02-01 18:43:20]
ここ1~2ヶ月の間に、駐輪場で白い豆?炒る前のコーヒー豆の様な物が散乱しているのを数回見かけました、今日自身の自転車の前カゴに入れていたタオルに大量に入れられていました。同じ住民がしているかと思うと本当に気持ち悪いです。
1671: 入居済みさん 
[2023-02-02 11:37:41]
わざわざするかな。鳥の糞とかじゃない感じ?かな?
1672: 住民さん5 
[2023-02-02 12:02:26]
>>1671 入居済みさん

屋根があるので鳥のフンは無いですし、持ち帰って調べた所ナンキンハゼという木の実でした。40個位は入ってましたね。下に散らばる事なく入れられていたので子供のイタズラと言うよりは大人がしている感じがします。管理人さんに防犯カメラを見て欲しいと言いましたが、景色を映すような程度なので?と謎な回答をされました。ここ数回見かけたものも誰かが入れられていて知らずに手に取った時に落ちたんだろうと思っています
1673: 住民さん1 
[2023-02-03 17:00:49]
屋根あっても、カラスが自転車のハンドルのところにとまってるの見た事ありますよ。
1674: 住民さん4 
[2023-02-03 18:45:18]
>>1673 住民さん1さん

フンでは無いと言う話すね
1675: 住民さん1 
[2023-02-03 19:38:01]
カラスに餌の保管場所にされてるのでは?
食い溜めできないので、食べきれない分をどこかに隠す習性があるそうです。

昔、自転車のサドル破いて何かの種子を入れられる事案ありませんでしたっけ?その犯人もカラスでした。
1676: 入居済みさん 
[2023-02-06 14:55:58]
その可能性が高そうですね。ナンキンハゼ自体、高いところに出来ている実のようですし、それを大量にとってまで、駐輪場にまき散らすのは、可能性としては低そうです。カラスもしくはその他の鳥類も疑ってもいいかもしれません。
1677: 住民さん1 
[2023-02-11 18:39:48]
この時間でも騒いで遊んでる子供。
親は何も言わないんですかね。
家で騒がれるなら外で騒ぐ方がいいって感じですかね。
周りの迷惑は考えられないんですかね。
1678: 住民さん4 
[2023-02-17 16:05:30]
年々酷くなって当たり前だと思います。
叱る事のない親ばかりで、その子供が成長していき、親居なくても遊べる年齢になり、遅くまで遊ぶ。
今、幼稚園児ぐらいの子が小学生になった頃は今よりももっとうるさくなるんだろうと思います。
1679: 住民さん2 
[2023-02-17 17:11:43]
うるさすぎる。
住人の迷惑考えてほしい。
1680: 住民さん8 
[2023-02-19 18:01:21]
静かに過ごせるのは雨が降ってる時だけですね。
雨が上がればすぐに外で遊ばせるようで、すぐにうるさくなる。
疲れさせないと家で大変なのはわかりますが、周りの迷惑も考えてほしい。
分譲も賃貸も含め、こんなに酷いマンションは見た事ないです。
1681: 住民さん1 
[2023-03-12 18:02:27]
子供は元気で当然。
うるさいと思うなら、田舎の人のおらんとこ行けって思う。どこでも子供は元気。
ほんまわがまますぎる人多いですね。笑
1682: 住民さん1 
[2023-03-14 07:18:21]
わがままとは違うんじゃないですか?
元気なのは当然だと思います。
公園に連れて行っていっぱい遊ばせてあげればいいのでは?
周りの迷惑も考えずに、好き勝手に騒がせている方が、わがままだと思います。
1683: 住民さん3 
[2023-03-14 07:30:08]
周りに配慮できない人が、田舎に引っ越して子供騒がせればいいんじゃない?
分譲マンションで、持ち家になろうが周りの人への配慮は必要。
マンションだから、集団生活ですよ。
1684: 住民さん1 
[2023-03-14 22:15:16]
子供の声がうるさいって外に出た時の事じゃないですよね?
大体何階の室内まで耐えられない程の騒音が届くんでしょうか。
騒音が事実であれば具体的な音量(何デシベルなのか)や時間帯を記録して管理組合に報告するべきだと思います。
音量はスマホアプリでも計測できますし。
「うるさい」だけでは実態はわかりませんし不毛です。

1685: 住民さん8 
[2023-03-14 23:56:46]
>>1684 住民さん1さん
遊ぶべきところじゃないところで叫んだりしてる子供が多くいるのは事実だと思います。
エントランスでもエレベーターや階段でも。
何デシベルまではいいとか、耐えれるならいいとかの問題じゃないと思います。
それぞれ生活スタイルも違いますし、周りへの気遣いが必要なのではないですか?
私の部屋もすごい聞こえます。
子供が叫んだりしてて、うるさすぎると思う事も多々あります。
7階より上です。
1686: 住民さん2 
[2023-03-15 14:10:17]
住人みんなが少しずつ周りに気遣い配慮すれば、快適なマンションになるのかなと思います。
前で遊ばせるのも、叫んだり大きな声で騒いでる時に親が注意するようにすればいいだけじゃないかな。それも躾じゃないですか。
それが無理なら、公園に行って遊ばせながら親同士もお喋りするとか。
1687: 住民さん1 
[2023-03-15 17:18:41]
>>1656 住民さん7さん
駐輪スペースで自転車漕ぐのは辞めたほうがいいと思いますよ
一応、押して歩くってなってたはずです。文句言うなら自分がルール守ってからにしてください。
1688: 住民さん5 
[2023-03-15 19:46:03]
>>1687 住民さん1さん

1656の人、漕いでるとは限らないのでは?
自転車押して後ろ歩いてても、避けてくれる事なくゆっくり歩いてる人や、通路を塞ぐように自転車止めてる人がいてしばらく待った経験あります。
ゆっくり歩くなら後ろの人、先に通してあげようと避けるなりして欲しいです。
1689: 住民さん1 
[2023-03-16 03:06:02]
子供が賑やかなほうが平和だし昼間だし良いじゃないですか。
深夜に河川敷で騒ぐ若者?外国人??のほうが気になります。人数増えて深夜の溜まり場になったら周囲一帯の治安悪化しそうです。
1690: 住民さん5 
[2023-03-16 06:50:33]
公園なら賑やかだなとか、元気だなとか思うと思うんですけど。
ボール投げて遊んでいたり、夏場は水鉄砲で遊んでいたりします。おにごっことか。
走ってこられてぶつかりそうになったり、歩道まで広がって追いかけていたり。
危ない事もあります。
遊具があるわけでもないですし、のびのび遊ばせる場所ではないと思います。
1691: 住民さん1 
[2023-03-16 07:07:52]
心の狭い人が多いですね。お疲れなんでしょうか…
相手の背景まで想像してあげるともう少し心が豊かになりますよ。
こども達が笑顔で遊んでいるのは元気をわけてもらっているようでありがたいです。
1692: 住民さん5 
[2023-03-16 08:57:20]
ここってファミリー向けマンションじゃ?
新しくシーンズ梅田も出来るし、こちらもファミリー向けですよね
さらに賑わいそうですね!
1693: 住民さん2 
[2023-03-16 09:11:36]
ファミリー向けって間取りが3LDKだからって事ですよね?
それと、どこでも遊んでいいとは違うかなと思います。
室内はそれぞれの物でも、玄関を出れば共有部分になるので、階段、エレベーター、エントランスで遊ぶのはおかしい。
エントランスのインターホンでずっと親と喋ってる子がいたりします。
1694: 住民さん4 
[2023-03-16 09:45:50]
>>1693 住民さん2さん
間取りと公園や学校が近い点ですね。
確かに公園も徒歩圏内にありますし、公園で遊ぶ習慣をつければいいのにとは思います。
共有部分の認識しっかりしてほしいでよね。
1695: 住民さん1 
[2023-03-16 13:06:21]
騒音騒音って言ってるのずっと同じ人ですね。
ちょっと異常過ぎてこわい…
耳栓しませんか?(笑)
1696: 住民さん7 
[2023-03-17 08:40:39]
これだけの世帯が暮らしてるマンションでそれぞれが周りを気にかける事なく、自分本位に暮らしてたら不満が出るのが当たり前かと、、
1697: 住民さん1 
[2023-03-17 20:51:43]
プロムナードでの犬の糞尿も嫌ですね。禁止ですよね。水で流せばいいってもんじゃないと思います。

1698: 住民さん3 
[2023-03-18 23:58:01]
子供がうるさいとかマナー悪いとか、文句あるなら直接言ったらいいのでは?こわいの???笑
こんな掲示板で言ってても何も解決できないので。
と思うのは私だけ?
1699: 住民さん1 
[2023-03-19 06:46:39]
昼間はノーブルの方が静かなのかな。
どちらにしても、静かに過ごすのを理想として、大きな公園などが近くにないマンションを選んだとしたら理想とは違ってきますね。
1700: 内覧前さん 
[2023-03-20 12:41:19]
このマンション興味ありましたが・・
子供の声がうるさいとここまで騒ぐ、心の狭い住民がいるみたいなんで、
考え直します。
1701: 入居済みさん 
[2023-03-20 19:39:23]
大規模マンションですから、他のマンションと比べた場合、意見数は多いと思います。また、一定以上の生活水準の方が住んでるとは思うものの、閑静な地域の高級マンションとまではいかないし、分譲賃貸もありますし、様々な住人が集まっているため、感じ方や受け取り方が違うのでしょう。私は周辺環境・設備・住み心地・価格から見ても良いマンションを購入したと思っています。総じて快適です。775戸の住人の内、ほとんどの住人がそう思っていると、個人的には思います。
1702: 住民さん3 
[2023-03-20 20:31:46]
治安的な事を言えば土地柄仕方ない部分はあると思います。
生活音がすごいなとは感じます。こんなに響くんだなと。
電車の音もこんなに聞こえるんだなと。
住んでから気になる事もありますよね。
他のマンションにしたらよかったという後悔も少なからずあります。
1703: 住民さん1 
[2023-03-28 17:40:40]
遊ぶなとは思いませんが
悲鳴のように叫んだり、やめてほしいなと思います
他の人が言ってたように、ここのマンションぐらいですよね
こんなにマンション前を公園や広場と同じように遊ばせてるのは
1704: 住民さん1 
[2023-04-13 18:07:17]
皆さん、色んな生活パターンが有るとは思いますが…
子供は直ぐに大きくなります。
かつて、自分も子供だったことをお忘れなく…
1705: 住民さん4 
[2023-04-14 15:04:33]
皆さんが子供の頃はマンションの前で遊ぶのが当たり前で育ったのでしょうか?
今日だけとか、年に数回とかなら今日は仕方ないってなるんでしょうけど。
前に書いてる方いらっしゃいますが、私もこんなに遊ばせているのを見たことがないのでびっくりしています。
リビングにいると窓を閉めていても叫んでいる子供の声が丸聞こえで迷惑だなと感じる事あります。
1706: 住民さん7 
[2023-04-14 16:41:04]
なぜ公園に連れて行って遊ばせてあげないのかなと思います。
公園がすごく遠くにしかないというわけでもないのに。
1707: 住民さん1 
[2023-04-15 10:46:38]
個人的に子供1、2人くらいなら遊ばせても問題ないと思います。
理由は親が見てるから。

子供4~5人が遊ぶと大人も話に夢中で見ておらず、自転車や通行人の妨げになってます。

ファミリーマートの隣くらいにある保育園。
あそこのお子さん方、複数人がマンション前を溜まり場に走らせてるので、夕方はうるさいんだと思います。

気になる方は一度保育園に問い合わせしてもいいと思います。
1708: 住民さん3 
[2023-04-15 15:45:35]
子供はすぐに大きくなると思いますが、大きくなるにつれパワフルになりますね。
同じマンションに住んでると、子供がどこか遊びに行くような年齢になるまで我慢してあげてという事なのかな。
迷惑にならない程度に遊ばせてる人もいますよね。
共有分は他の人に迷惑にならないように使うのが当たり前だとおもうのですが。
1709: 住民さん3 
[2023-04-15 17:48:02]
小学生の男の子数人集まって遊んでる子達は特に声も大きくボールで遊んだり、追いかけっこみたいな事していたり、うるさく迷惑に思います。
親は注意しないのが不思議です。
1710: 住民さん8 
[2023-04-16 17:24:05]
>>1709 住民さん3さん

今遊んでる男の子達ですよね?
ボール投げて遊んでますね。
歩道まで転がったりしてました。
躾されてないのかな。
うるさすぎます。
1711: 住民さん5 
[2023-04-16 17:49:58]
>>1710 住民さん8さん

この子達の家はノーブルなんですかね。
家で騒がれるのが困るから外で遊ばせてるのかもしれませんが、他人に迷惑かけてるって事、親はわからないのかな。
ここまで全力で遊ぶ為のスパースではないと思いますが。
1712: 住民さん4 
[2023-04-16 18:09:11]
>>1710 住民さん8さん

私も先ほど通り過ぎましたが、流石にあれだけの人数で遊ばれると、あの側の低層階住人はたまったもんじゃないですね。
この問題は何度も出てると思いますが、子供が悪いと言うか指導してない親の責任かなと思います。
1713: 住民さん4 
[2023-04-16 18:17:45]
>>1712 住民さん4さん
低層階ではないですが、すごいですよ。
叫んでる声が、窓閉めててもすごいです。
一階の人は気にならないのかな??
親が指導せずに、好き勝手に遊ばせてるのが問題ですよね。
今の現状を見て、こうやって遊ばせていいんだなという親が増えれば、酷い事になるなと思います。

1714: 住民さん1 
[2023-04-17 18:13:36]
そんなにご不満なら、直接注意するか管理組合にご相談してください。スレ見ていて恥ずかしい…せっかく良いマンションなのに。
1715: 住民さん4 
[2023-04-17 19:06:56]
あの、、ここのマンション、内覧行った人がよくないと言ってたと言う話聞きました。
みんな子供前で遊ばせたりしてると話してました。
購入を考えて内覧に来た方もそのように感じるということですよ。
そこで価値も下がる可能性もありますよ
1716: 住民さん1 
[2023-04-17 20:44:27]
私も友人が遊びに来た時にちょうど数人の男の子が遊んでる時で、こんなに遊ばせてていいんやねと言われました。
部屋に入ってからも外からの子供の声がすごくて、こんなに聞こえるのに問題にならないんやねと言われました。
駅からも近くていいマンションなのに残念やねと、、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる