シティテラス神崎川駅前の契約者専用スレです。
所在地:大阪府大阪市淀川区 三津屋北一丁目32-6(地番)
交通:阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩2分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osaka745/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377983/
[スレ作成日時]2015-09-14 20:04:45
シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕
101:
マンション住人
[2017-05-15 17:22:13]
|
102:
マンション住民さん
[2017-05-16 16:46:21]
>>101 マンション住人さん
100の者です。 なるほど、マンション構内だけの問題ではなく、構外のインターネット回線の混雑が原因だったんですね。 構外のインターネット設備増強工事が行われるのならしばらく様子を見るのが良さそうですね。 それにしても私のところのアフターサービス担当者は頼りなくて本件以外も全然パッとしない対応でした。 |
103:
住民板ユーザーさん7
[2017-05-18 23:45:08]
一年前に引っ越してきて、suisuiを使いましたが、遅すぎて使えなく、ocnと契約しましたが、それも最近遅くなって使えなくなっていたんですが、今週急に直りました。
最近近隣でインターネットの工事したみたいですが、その影響かどうか…suisuiはどうですか? |
104:
マンション住民
[2017-06-09 09:57:13]
>> 103
自分でOCNなどプロバイダーを申請する場合、NTTの回線料金も払う必要がありますか?ちなみに、独自でプロバイダー契約する場合、電話回線経由でインターネットを繋ぐことになるんでしょうか? |
105:
住民板ユーザーさん7
[2017-06-15 01:09:20]
>>104 マンション住民さん
ocnにされる場合は、初めの設備は私たちが工事料を払ったので、初期費用はそんなに高くないと思います。 あとは月々のプランをどれにするかで違いがありますが、うちは4000円くらいですね。ocnの料金にnttも入ってます。 電話回線経由ではなく、インターネット回線経由です。 でも今も、10mbか20mbくらいしか速度は出ませんが… このマンションはギガインターネットができないと聞いて、私たちもショックでした。 |
106:
住民板ユーザーさん5
[2017-06-15 23:44:01]
|
107:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-11 10:50:40]
入居前に、キッチンやお風呂を
コーティングされた方って いらっしゃいませんか? |
108:
入居済みさん
[2017-07-12 12:50:09]
お子さんがいるみなさま~
公立の方は小学校は三津屋小学校でしょうが、 中学校はどうされるのでしょうか? 選択できるようで、多ければ抽選とのことですが、 昨年の抽選実績と、実際に子どもの歩く距離的に 通える中学校となると、どこを検討されていますか? おそらく十三中学校か三国中学校くらいでしょうか? 何かお考えの方で、アドバイスといいますか、ご意見が ございましたら教えていただけると、とても参考になります~ |
109:
住民板ユーザーさん4
[2017-07-14 21:07:39]
|
110:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-15 19:36:29]
いいですねー!
快適そうですね! やった価値ありそうですね 感想を聞かせてもらいたいです |
|
111:
シーズンズテラス
[2017-07-23 20:33:19]
>>108 入居済みさん
美津島中学校は選択肢に入らないのでしょうか。 まだ子供が小さいため、学校選びはその頃の最新の情報を収集した上で決定したいと思っていますが、 もし三津屋小学校に通わすことになれば、 そのままお友達と共に校区の美津島中学校に通う方がいいのかなと思っています。 |
112:
入居済みさん
[2017-07-23 21:21:25]
なるほど、そうですね!
その時の最新の情報を得てから考えようと思います。 ありがとうございます。 中学校のことを考えて、 小学校を選択するとこにします。 |
113:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-31 18:15:01]
|
114:
入居予定さん
[2017-08-01 09:22:23]
それ、気になっています
水垢がつきにくいならやってみたいです あと、フローリングのコーティングも 気になります。シスコンはハイテクコートを 勧められるのですが、ガラスコーティングも 気になります。感想を聞かせて欲しいです |
115:
住民板ユーザーさん4
[2017-08-01 15:10:57]
>>113 住民板ユーザーさん1さん
水回りのコーティングをしてても水垢はつきますが、頑固な汚れではなく、時々サッと拭けばとれる程度なので、掃除は楽になったと思います。 床のガラスコーティングも水拭きですぐ汚れがとれますよ〜。もちろんワックスがけは不要です(というかガラスコーティングの上からワックスがけはしてはいけないそうです) ガラスコーティング少し値は張りましたが我が家はして良かったと思います。 |
116:
住民板ユーザーさん4
[2017-08-01 15:18:41]
>>115 住民板ユーザーさん4さん
追記です。 ガラスコーティングをすると10年間コーティング効果があるらしく、定期的に家具をのけて、ワックスがけをする必要ないのもガラスコーティングを選んだ理由の一つです。そして希望すると年1回無料メンテナンスもしてくれます。 私たちは入居前の家具がまだ何もない状態の時に施工してもらいました。 |
117:
入居予定さん
[2017-08-01 17:03:18]
ここはシートコーティングとのことで、ガラスコーティングを
あまりおすすめされなかったのですが、 やはりやるだけの価値はあったということですね! ショールームで、ガラスコーティングとハイテクコートの違いを 確認できればいいのですが・・・ |
118:
購入予定
[2017-08-13 18:01:45]
>>116 住民板ユーザーさん4さん
ガラスコーティングはどちらの会社でされましたか? 今、ガラスコーティングをしようと会社の選定中で、参考にさせてもらいたいです! 左右の家の方からの臭いの苦情などは 問題なかったでしょうか?? |
119:
購入済み
[2017-08-13 21:45:29]
キッチン棚の面材をキッチンの面材と全く同じものにしたいのですが、綾野やパウモナのような既製品で可能でしょうか?
キッチン面材はモデルルームと同じものです。 ご存じの方おられましたら教えてください。 |
120:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-14 22:57:52]
住まいサポート10に加入された方
いらっしゃいますか? ディスポーザーが壊れたりするのかなぁと 気になっております。 |
121:
契約済みさん
[2017-08-15 16:44:36]
住まいサポート10は、保険料金に
みあいそうになかったのでやめました。 ほとんどそうじゃないでしょうかねー |
122:
契約済みさん
[2017-08-21 15:52:34]
私も、ガラスコーティングをします~
初めはUVコーティング志向だったのですが、 ツヤツヤ過ぎはちょっとあれかなと思い、 微美艶で落ち着いた雰囲気な空間にします。 |
123:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-04 03:25:03]
通報してないけど、午前三時前に歩道の坂にクルマ突っ込んでるフラフラしたおっさんがいたよ
側溝にタイヤがはまってる |
124:
入居済みさん
[2017-09-06 10:42:13]
商店街入り口のパチンコ屋さん、ドラッグストアになってくれればと内心思ってます。
|
125:
マンション比較中さん
[2017-09-06 13:41:44]
ですよね~
せめてどちらかひとつでも! |
126:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-10 22:18:51]
ドラッグストアと、牛丼やバーガー系などのファストフードチェーン店が揃えばより暮らしやすくなるかなと思ってます!
商店街もすこし栄えてくると嬉しいですね。 ところで、キッズルームやスタディルームが使いたい時に使えない時があり やや不便に感じています。 わりと最近引越してきたのですが、これまでその点が議論されたことはないですか? スタディルームなんかは、ゲストルームに宿泊客がいても 使っても問題なさそうに思うのですが。 |
127:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-13 12:13:44]
オプションのノンタッチキーのお値段ってどれぐらいですか?
説明は聞いたのですが値段を聞くのを忘れてしまいました。 お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください! |
128:
入居予定さん
[2017-09-13 15:30:49]
確か1万円と言ってたような・・・。営業の方が雑談の中で言ってた記憶程度なので違っていたらすみません。
|
129:
購入経験者さん
[2017-09-13 16:26:16]
ノンタッチキー欲しいですよね!
けど、あれはまとめて作るようで、 また募集時期が来れば管理組合?から案内が来るようですよ! 1~2万くらいです。 個別で注文も出来るようですが、そうなると高くなるようです。 多くまとめてスケールメリットを活かして、 1本あたりの単価をおさえるような感じです。 私も欲しいです。 |
130:
購入経験者さん
[2017-09-13 16:28:12]
2街区の入居者説明会や内覧会も
あったようですし、そろそろまた ノンタッチキーの募集があるのでは ないでしょうか? 駐車場の再抽選の様に。 |
131:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-13 21:19:05]
128さん 129さん 130さん
ありがとうございます!! 募集時期もあるのですね! 教えていただきありがとうございます! |
132:
マンション入居予定
[2017-09-14 12:04:55]
1本追加で1万8千円ぐらいで聞きました。
|
133:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-17 11:48:13]
すいません、いつでも注文出来そうです。
入居引き渡しの際に説明があります。 色んな種類がありますが、1本14000円です。 |
134:
やま
[2017-09-25 10:59:00]
2街区購入者です。
来月以降、内覧会があるのですが、立会い時同行業者を連れて行かれた方はいらっしゃいますか? 諸先輩方のご意見をよろしくお願いします。 |
135:
入居済みさん
[2017-09-25 20:25:50]
見たことないです。
|
136:
入居済みさん
[2017-09-26 08:50:29]
鍵を差し込んでしか開けれない駐車場の
扉って、どうにかならないのでしょうか? せっかくの非接触キーや、ノンタッチキーが 意味ないし、みなさん面倒じゃないですか? あそこは電源が引っ張れないの? |
137:
入居済みさん
[2017-09-28 09:42:25]
部屋の引き戸について
ソフトクローザーが入っていなかった ことに入居後に気づきました(*_*) 後付けでソフトクローザーつけれそうなので 良かったですが… このあたりの設備や、トイレ、ふろ場の棚など 若干ショボイですよね 求めだすとキリが無いでしょうけど。 新築賃貸でも付いているような設備は 付いていて欲しかったです。 |
138:
住民板ユーザーさん3
[2017-09-28 18:17:20]
|
139:
名無しさん
[2017-09-30 08:04:00]
いや、駐車場の操作扉じゃなくて、
駐車場や駐輪場からマンションに 向かう途中の通路の扉のことです。 |
140:
入居予定
[2017-10-02 15:09:46]
駐輪場の抽選結果ってどのように発表されましたか??
|
141:
住民の人に質問したいさん
[2017-10-06 12:38:57]
ウォークインクローゼットの中に付いているハンガーを掛けたりするパイプや上部に物を置けるようになっている板はオプションなのでしょうか?
通常設置されているものと思っていたのですがシスコンのパンフにオプションで上記があったのでもしかするとオプションなのかと思いご質問させていただきました。 宜しくお願いします。 |
142:
通りがかり
[2017-10-06 13:09:24]
住民ではないのですが、たまたま目についたので投稿失礼します。
私は、昨年と6年前、過去2回、業者に依頼して内覧会に同行してもらいました。 結論からいうと必要ないと思います。 私の場合、ひとりで内覧するので、他の目があった方がいいと思ってのことです。 何人かで内覧するのでしたら、ネットでチェックポイントを見とかれると良いと思います。 マンションなので、大きな不具合はあんまり考えられなく、同行業者のチェックも隙間とか汚れとかが大半でした。 6か月点検なんてすぐにきますし、住んでからの方が気づくこともあると思います。 少しでも参考になればと思います。 |
143:
匿名さん
[2017-10-07 22:06:28]
ウォークインクローゼットの話、
オプションじゃないと思いますよ |
144:
住民の人に質問したいさん
[2017-10-10 10:15:31]
|
145:
購入経験者さん
[2017-10-10 14:32:05]
ただ、オプションでクローゼットの中身を
ある程度カスタムできるようですけどね! 購入後の取説を集めたファイルにカタログが ありました。少なくともパイプと棚はデフォルトです。 |
146:
購入経験者さん
[2017-10-10 14:47:26]
駐輪場の抽選結果、まだ聞いていません~
2台目の抽選申し込みについては 問合せがきましたよ |
147:
住民の人に質問したいさん
[2017-10-11 09:14:56]
|
148:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-12 20:23:26]
駐車場区画、上旬発表って掲示しときながらどれだけ待てば良いのやら。。。
事前に遅れると言ってもらえれば納得できるが、 今週出せると言ってた住友の担当者は言った事に責任持って仕事して欲しい。 管理室の人ではないです。 |
149:
住民板ユーザーさん7
[2017-10-13 19:35:04]
|
150:
入居済みさん
[2017-10-15 11:42:10]
こんだけ人がいれば、いろんな人がいて
いろいろと大変なのでしょう。 2街区の内覧・確認会もあるし、 新規引っ越しもあるし、 駐車場の発表くらい大目に見ませんか? 今、置けないのなら分かりますが、 暫定で置けてるのでしょ? いいじゃないですか~ |
私の場合、住友不動産 アフターサービスに問い合せたところ、既存のインターネットを管理しているSUISUIに直接聞いてくださいとの返答でした。そこで、SUISUIに確認した所、マンション郊外のインターネット回線が混みあっているので遅延が起こっているとの返事でした。5月に郊外のインターネット設備増強の工事があるそうで、それの結果を待ってくださいと返事あった為、もう少し様子を見ようかと思ってます。