住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三津屋北
  7. シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-06-27 08:07:58
 削除依頼 投稿する

シティテラス神崎川駅前の契約者専用スレです。


所在地:大阪府大阪市淀川区 三津屋北一丁目32-6(地番) 
交通:阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩2分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osaka745/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377983/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:04:45

現在の物件
シティテラス神崎川駅前
シティテラス神崎川駅前
 
所在地:大阪府大阪市淀川区三津屋北一丁目32-6(地番)
交通:阪急神戸本線 神崎川駅 徒歩2分
総戸数: 745戸

シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕

1729: 住民さん7 
[2023-05-11 07:29:35]
これまで、分譲マンション、賃貸マンション色々住んできましたが、ここのマンションのように音が響き周りへの配慮のない、共有部分で子供を遊ばせるようなマンションは初めてです。
分譲マンションだから自分の所有物という気持ちがそうさせてるのかもしれませんが
1730: 住民さん1 
[2023-05-11 22:42:03]
ここにネガティブな事は書くなと言ってるように感じます。
いい事を書けるような事がないから、悪いところが目立つんですよね。
土地柄ってのもあるのかも知れませんが、住んでる人が、、と思います。
1731: マンション住民さん 
[2023-05-15 11:13:44]
書きぶりでしょうね。書きぶりが悪いと、正直どっちもどっちと見てしまいます。あと、良いところもたくさんコメントありますよ。ネガティブなところは、ルールに沿って問題提起・解決していく筋道はあるので、結局はそうするのが一番の近道だと思います。夏のプールは「程度」でしょうね。暴れて騒いで下階へ水をこぼさない程度なら、小学校入学までくらいの幼児にはさせていいと思います。とても暴れるような小学校3年生くらいからは子供もベランダプールは興味を失いますので。花火大会の1晩だけのエレベーターは、心を大きくして考えてみてもいいのではと思います。多くの住人は常識的なのですが、一定数、そうではない世帯もあるのは事実でしょう。そうではない世帯は率的には他のマンションと大きく変わらないと思います。母数が多いので数的には多くなりますが。あと、築後経過年数からして子育て世代が増えているのもあります。管理組合への継続的な陳情と管理組合の努力が必要であることは確かです。SC棟、SB棟のプロムナードでの子どもの遊び声は今後、抑制させていき、低層階の方の住環境向上が必要です。ただ、管理組合は放置しておらず、改善について動かれていると思いますので、将来性はあると思っています。シーズンズテラス側のプロムナードの草木も素敵ですが、シーズンズテラス・ノーブルテラス共に、1階内廊下の草木も艶があって素敵だなと思い、歩きながら癒され眺めています。
1732: 住民さん1 
[2023-05-16 09:46:05]
ベランダのお掃除について…
広いベランダでお気に入りなのですが、皆さんお掃除はどうされてますか?

半年に1回ぐらいは、主人に高圧洗浄機で綺麗にしてもらってるのですが、普段ホースで水かけながらゴシゴシしてます。
黄砂のせいか、あまり綺麗にならなくて。

簡単に綺麗にするお知恵あれば教えてください┏○ペコッ
1733: 入居済みさん 
[2023-05-16 16:26:24]
同じ様な感じですよ~('ω')頑張って掃除したら綺麗になって気持ちもスッキリしますが、3ヶ月くらいしたら汚れてきますよね~。汚れてから気合いを入れてドンと掃除するよりも、小まめな水洗いが良いのだろうな~と思っていますが、なかなかできないですよね。

軽く水洗いして大きな埃などを流してから、中性洗剤やアルカリ電解水などを使ってブラシで掃除しています。ブラシは楽天とかで、ベランダ用の良さそうなものを購入してます。

広くて良いベランダですが、楽して綺麗な状態は手に入りにくいですね!
タイルとかウッドデッキも憧れますが、同じような感じでしょうかね~
1734: 住民さん2 
[2023-05-16 16:30:19]
プールの時間、上階から水降ってますよ。
プールさせてる全世帯とは言いませんが、去年は見かけました。
私も花火の日もエレベーター混み合うのは仕方ないと思いますが、扉が開いて降りようと思っても扉付近の人は通してくれようともせずって事がありました。
乗り合わせた人が悪かったのかもしれませんが、そういう事があれば嫌な気持ちになります。
1735: 入居済みさん 
[2023-05-16 19:00:34]
そこは扉付近の方の配慮が無かったね!
あとは、降りまーす!ですね!('ω')
1736: 契約済みさん 
[2023-05-16 19:03:04]
ベランダ大きくていいですよね。
隣との隔壁も色味も良いのと、見た目もそこそこしっかりしてて良いです。
1737: 住民さん 
[2023-05-16 19:06:03]
フードレンジの分解清掃をマンションが紹介してくれる業者(マンションに来て、1階で洗ってくれる業者と思う)に外注された方いましたら、感想を教えてもらえますでしょうか┏○ペコッ

よろしくお願いします!
1738: 住民さん7 
[2023-05-16 22:50:40]
>>1733 入居済みさん
ありがとうございます┏○ペコッ
アルカリ洗剤良さそうですね!
泡泡になると、お隣さんにご迷惑かと思って…
やってみます!

1740: 住民さん5 
[2023-05-16 22:53:57]
>>1737 住民さん
毎回お願いしています(*^^*)
8800円で、すごく綺麗にしてくれるので…
年に1度だとお安いと思います。
作業してくださる方々も感じいいですよ~!


1741: 住民さん4 
[2023-05-24 20:49:11]
>>1691 住民さん1さん
同感です。
1742: 住民さん1 
[2023-05-24 23:41:51]
>>1737 住民さん

私もお願いしています。なかなか年末に自分でするのも機械物は怖くて。
テキパキと綺麗にしてくださるので、お願いしています!
1743: 住人 
[2023-05-30 13:49:45]
共有部で井戸端会議してる若い主婦さん、何とかなりませんか?
声のトーンとかで噂話、悪口ってわかって不快です。
オアシスのフードコートで喋ってください。

住人
住人
1744: 住人 
[2023-05-30 17:13:29]
共用玄関付近での井戸端会議は通行の邪魔ですし区分所有法6条で禁止する共同の利益に反する行為です。
1745: 住民さん1 
[2023-05-30 22:37:25]
プロムナードで自転車で遊んでる小学生、座り込みカードゲームをしている小学生。正面玄関を出たところで自転車で遊ぶ幼稚園児、正面玄関付近で幼稚園児を遊ばせる親。
どうにかなりませんか?
1746: 住人 
[2023-05-31 09:27:46]
「玄関付近」の井戸端会議と幼稚園児を遊ばせることについて、ダメだという意見は賛成ですが、それ以外についての批判には、完全には賛同できません。基本的にルールは必要ですが、何もかも全て禁止禁止では息苦しい嫌な生活空間だなと思います。投稿者さんは自分が小学生、幼稚園児なら、通常生活で絶対にプロムナードで遊んでしまわないですか?もちろん、子供であっても、行き過ぎた行為はアウトであり、管理組合・管理会社による強い対応も必要でしょうが、日常の中の、今の周辺環境をみると、子どもたちの世界のことも考えてみてはどうでしょうか。どうにもならないというか、大人目線と子供目線、時間帯目線からの、ある程度の許容・譲り合いは必要だと思います。ただし、「玄関前のタイル区間」での遊び・井戸端会議は「禁止」など、投稿者さんを含めたマンション住人自体が解決責任当事者として、みなさんで提案・審議・決議すれば良いと思うし、特にその思いが強い人が、そのような行動をするしかないと思います。現状、実際にそのような思いをもとにして行動をとる方がいない、もしくは少ないため、今があり、どうにかなりませんか?に対する回答としては、今はどうにもならないでしょう、ということになります。管理会社・組合は掲示物による注意喚起をして、声掛けもしています。今は、これくらいのことしかできないのではないでしょうか。逆に何ができることありますか?マンションは基本的には自治の世界であり、みなさんの声の数など、大きなバランスやうねり、流れの中で、変遷していくと思います。愚痴レベルでここで書くか、審議レベルで組合活動されたいか、そのあたりによって、解決するかどうかになろうかと存じます。生活感があるマンションなのは確かですが、私は気取らない良いマンションだと思います。だからこそ、困っている方は、正式なルートで、お困りごとを穏やかに陳情されると良いなと思います。そして、多様な立場の方々にとって、より良くなればなと思います。決して禁止禁止だけでなく。
1747: 住民さん3 
[2023-05-31 14:15:52]
私が子供の頃は、公園で遊ぶか、友達の家か自分の家に呼ぶかで遊んでいましたね。
マンションに住んでる子の家でもマンション前じゃなく部屋で遊んでましたけど、逆にマンションの前で遊ばないように言われていましたよ。
分譲マンションでこんなにゆるいのも珍しいなと思います。
前で騒がせてるのは少数の家庭だと思います。
ここに住んでる子供がいる家庭の中でもほんの少数。遊ばせていない家庭の方が多くて、遊ばせていない家庭がまともな考えをされてるのだと思います。
1748: 住人 
[2023-05-31 17:05:45]
部屋は部屋で、遊ばせると騒音で何かと気になるので、外遊びになり、外遊びは外遊びで、公園や空地が少なく、数少ない公園はいつも子どもで一杯なのと、地元っ子たちなどの縄張りみたいなものもあったりで、子どもの世界も世知辛いのでしょうね。

緩いというか、見た目の精悍さと違い、少しアットホームな感じだなって
感じで受け止めています。

他のマンションと比べて、マンション前やプロムナードが広いので、
遊んでしまいたくなるのだろうと思います。

車寄せとか、コンシェルジュのような経費の掛かる共有設備を
あえて備えてないから、そうなるのかもしれませんね。

玄関前での遊びは禁止にすべきですが、プロムナードでの交流は
仕方ないかなと思っています。ただし、喚き声や叫び声は配慮が必要ですね。

すいません、そもそもが立地的にもそんなに堅っ苦しいマンションのつもりで購入していないもので、私は現状を普通として受け止めています。

近くのマンションは小規模だったり、子育て世代でなくなったりしているので、比較できないです。

例えば、同時期に売り出されていた塚口の大規模マンションとか、そのあたりの状況ってどうなんでしょうね。

ご存知の方、いらっしゃいますか?

1749: 住民さん6 
[2023-05-31 22:10:25]
公園みたいに走ったり大きな声を出して遊ぶ場所ではないと思います。
小さい子供散歩させてるのも見かけます。お年寄りが散歩してるのも見かけます。
ぶつかって怪我させたりしたらどうするのかな、、、
散歩してる人が利用目的としては正しいと思いますし。
遊ばせる場所じゃなくて、ゆっくり散歩したり、のんびり過ごせる場所として作られてるのだと思います。
お菓子食べてゴミは放置なのも見かけます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる