住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三津屋北
  7. シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-06-27 08:07:58
 削除依頼 投稿する

シティテラス神崎川駅前の契約者専用スレです。


所在地:大阪府大阪市淀川区 三津屋北一丁目32-6(地番) 
交通:阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩2分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osaka745/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377983/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:04:45

現在の物件
シティテラス神崎川駅前
シティテラス神崎川駅前
 
所在地:大阪府大阪市淀川区三津屋北一丁目32-6(地番)
交通:阪急神戸本線 神崎川駅 徒歩2分
総戸数: 745戸

シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕

1667: 住民さん1 
[2023-01-27 22:09:45]
プロムナードって、散歩する道で遊ばせる場所ではないと思うのですが。
お迎え帰りに少し遊ぶぐらいの感覚だったらいいとは思いますが、大きい声で叫んだりいつまでもはしゃいで遊ぶ場所じゃないと思います。
ボール遊び、おにごっこなどする場所ではないと思います。
1668: 住民さん1 
[2023-01-28 07:36:56]
先日、植え込みに入ったりしてる小学生をみかけました。
遊ぶなとは言いませんが、遊ぶ所ではないと思うので遊び方は常識ある範囲内で遊ぶように親が注意するべきではないでしょうか?
数分ならまだしも、夕方までずっと大きな声で騒ぐのは迷惑だと思います。
公園の横のマンションとかなら、公園あるのを理解して購入したからと納得もできるのですが。
1669: 住民さん8 
[2023-01-28 07:58:03]
全体的に周りの人に迷惑にならないようにという、少しの気遣いする人が少ないのかなという印象です。
1670: 住民さん1 
[2023-02-01 18:43:20]
ここ1~2ヶ月の間に、駐輪場で白い豆?炒る前のコーヒー豆の様な物が散乱しているのを数回見かけました、今日自身の自転車の前カゴに入れていたタオルに大量に入れられていました。同じ住民がしているかと思うと本当に気持ち悪いです。
1671: 入居済みさん 
[2023-02-02 11:37:41]
わざわざするかな。鳥の糞とかじゃない感じ?かな?
1672: 住民さん5 
[2023-02-02 12:02:26]
>>1671 入居済みさん

屋根があるので鳥のフンは無いですし、持ち帰って調べた所ナンキンハゼという木の実でした。40個位は入ってましたね。下に散らばる事なく入れられていたので子供のイタズラと言うよりは大人がしている感じがします。管理人さんに防犯カメラを見て欲しいと言いましたが、景色を映すような程度なので?と謎な回答をされました。ここ数回見かけたものも誰かが入れられていて知らずに手に取った時に落ちたんだろうと思っています
1673: 住民さん1 
[2023-02-03 17:00:49]
屋根あっても、カラスが自転車のハンドルのところにとまってるの見た事ありますよ。
1674: 住民さん4 
[2023-02-03 18:45:18]
>>1673 住民さん1さん

フンでは無いと言う話すね
1675: 住民さん1 
[2023-02-03 19:38:01]
カラスに餌の保管場所にされてるのでは?
食い溜めできないので、食べきれない分をどこかに隠す習性があるそうです。

昔、自転車のサドル破いて何かの種子を入れられる事案ありませんでしたっけ?その犯人もカラスでした。
1676: 入居済みさん 
[2023-02-06 14:55:58]
その可能性が高そうですね。ナンキンハゼ自体、高いところに出来ている実のようですし、それを大量にとってまで、駐輪場にまき散らすのは、可能性としては低そうです。カラスもしくはその他の鳥類も疑ってもいいかもしれません。
1677: 住民さん1 
[2023-02-11 18:39:48]
この時間でも騒いで遊んでる子供。
親は何も言わないんですかね。
家で騒がれるなら外で騒ぐ方がいいって感じですかね。
周りの迷惑は考えられないんですかね。
1678: 住民さん4 
[2023-02-17 16:05:30]
年々酷くなって当たり前だと思います。
叱る事のない親ばかりで、その子供が成長していき、親居なくても遊べる年齢になり、遅くまで遊ぶ。
今、幼稚園児ぐらいの子が小学生になった頃は今よりももっとうるさくなるんだろうと思います。
1679: 住民さん2 
[2023-02-17 17:11:43]
うるさすぎる。
住人の迷惑考えてほしい。
1680: 住民さん8 
[2023-02-19 18:01:21]
静かに過ごせるのは雨が降ってる時だけですね。
雨が上がればすぐに外で遊ばせるようで、すぐにうるさくなる。
疲れさせないと家で大変なのはわかりますが、周りの迷惑も考えてほしい。
分譲も賃貸も含め、こんなに酷いマンションは見た事ないです。
1681: 住民さん1 
[2023-03-12 18:02:27]
子供は元気で当然。
うるさいと思うなら、田舎の人のおらんとこ行けって思う。どこでも子供は元気。
ほんまわがまますぎる人多いですね。笑
1682: 住民さん1 
[2023-03-14 07:18:21]
わがままとは違うんじゃないですか?
元気なのは当然だと思います。
公園に連れて行っていっぱい遊ばせてあげればいいのでは?
周りの迷惑も考えずに、好き勝手に騒がせている方が、わがままだと思います。
1683: 住民さん3 
[2023-03-14 07:30:08]
周りに配慮できない人が、田舎に引っ越して子供騒がせればいいんじゃない?
分譲マンションで、持ち家になろうが周りの人への配慮は必要。
マンションだから、集団生活ですよ。
1684: 住民さん1 
[2023-03-14 22:15:16]
子供の声がうるさいって外に出た時の事じゃないですよね?
大体何階の室内まで耐えられない程の騒音が届くんでしょうか。
騒音が事実であれば具体的な音量(何デシベルなのか)や時間帯を記録して管理組合に報告するべきだと思います。
音量はスマホアプリでも計測できますし。
「うるさい」だけでは実態はわかりませんし不毛です。

1685: 住民さん8 
[2023-03-14 23:56:46]
>>1684 住民さん1さん
遊ぶべきところじゃないところで叫んだりしてる子供が多くいるのは事実だと思います。
エントランスでもエレベーターや階段でも。
何デシベルまではいいとか、耐えれるならいいとかの問題じゃないと思います。
それぞれ生活スタイルも違いますし、周りへの気遣いが必要なのではないですか?
私の部屋もすごい聞こえます。
子供が叫んだりしてて、うるさすぎると思う事も多々あります。
7階より上です。
1686: 住民さん2 
[2023-03-15 14:10:17]
住人みんなが少しずつ周りに気遣い配慮すれば、快適なマンションになるのかなと思います。
前で遊ばせるのも、叫んだり大きな声で騒いでる時に親が注意するようにすればいいだけじゃないかな。それも躾じゃないですか。
それが無理なら、公園に行って遊ばせながら親同士もお喋りするとか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる