ブランズタワーみなとみらいの契約者・住民専用がなかったので、つくってみました。
オプションやインテリアなど、有意義な情報交換したいです。
よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573420/
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
[スレ作成日時]2015-09-14 19:55:57
ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)
1579:
匿名さん
[2017-05-27 17:00:38]
|
1580:
住民板ユーザーさん8
[2017-05-27 17:10:34]
|
1581:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-27 17:25:11]
うん、いろいろズレてる人が数人紛れ込んでるみたい。
|
1582:
住民板ユーザーさん
[2017-05-27 17:52:48]
マンション下のカフェを利用すり感覚がわからん。
休憩するなら自宅に帰ればいい。 小さくていいから、こだわりスーパーができたら最高だけどなぁ〜 |
1583:
住民板ユーザーさん
[2017-05-27 18:09:51]
|
1584:
マンション住民さん
[2017-05-27 18:09:58]
今のカフェもPARIYAのようなデリが充実すれば
利用者が増えそうですね。隣にオフィスビルもできるし。 |
1585:
住民板ユーザーさん
[2017-05-27 18:24:06]
|
1586:
住民板ユーザーさん
[2017-05-27 18:27:02]
オーケーは微妙に遠いし、毎日マルシェはマンションからの導線が悪い上にイマイチ。
成城石井あたりができたら、かなり便利になるとおもう。 オフィスも出来るし、惣菜なんかの需要も高い。 カフェなぞ、なんの利用価値もない。 |
1587:
マンション住民さん
[2017-05-27 18:32:12]
スーパーだって宅配してくれるところはたくさんあります
|
1588:
住民板ユーザーさん5
[2017-05-27 18:42:27]
>>1586 住民板ユーザーさん
みなとみらいに成城石井を2店舗も作る訳ないだろう。成城石井以外の名前が出てこない恥ずかしさ。都内とは住む人間のレベルが違うんだね。 |
|
1589:
住民板ユーザーさん
[2017-05-27 20:05:16]
>>1588 住民板ユーザーさん
恥ずかしいのはあなた。 店舗ステースからいくと成城石井がベスト。 東急プレッセ、成城ナチュラルナチュラルなどはスペースがたりない。 ランドマークの成城石井、はっきり言って遠い。 何かしらの高品質スーパーがベスト。 カフェをやたら推してる輩は気持ち悪い |
1590:
匿名さん
[2017-05-27 20:36:06]
成城石井にやたらこだわる輩がいるみたいですね。あの狭い店舗スペースで何を売るのでしょうかねぇ。それに在庫とかどこに置くのでしょう。あと今の規約だと18時までしか営業できませんので、住民の同意も得なければなりません。
頑張って誘致して下さいね。 ちなみに私もカフェは利用していません。コーヒーは飲みますが、うちのエスプレッソマシーンでいつでも飲めますので。 |
1591:
匿名さん
[2017-05-27 20:48:31]
成城石井の人やばくないですか?
こんな人いたんだ・・・ 自分の意見しか押し付けずに周りの人の意見に聞く耳持たない… 正直、カフェとかスーパーなんかどうでもよくなった。こんな住民が存在してたことが大問題・・・ |
1592:
匿名さん
[2017-05-27 21:00:55]
とりあえず成城石井の方は刺激しない方がいいと思う。かなり厄介なタイプ。
話題変えましょう。 |
1593:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-27 21:10:03]
わかりました。そうしましょう。
|
1594:
匿名さん
[2017-05-27 21:19:22]
ああいったタイプの人間は何言っても無駄なので無視するのが一番です。反対意見を言ったり批判をすれば反論してきますから、存在しないものとして関わらない方がいいです。
では話題をかえて、オフィス棟の駐車場は一般解放されるんですかね? マンションから近いので24時間空いていてとめられると便利なんですが。 |
1595:
匿名さん
[2017-05-27 21:23:00]
私も1591〜の書き込みを見て安心しました。皆さん自分の希望があるのは同じですので、せっかくの意見はきちんと意見書で出して、総会などで議論すれば良いと思います。
コンシェルジュカウンターに記名式の意見書がありますね。店舗スペースの営業時間についても住民の希望が多ければ延長もできるそうです。 |
1596:
匿名さん
[2017-05-27 21:50:38]
>>1594 匿名さん
空いてたら月極で契約できるかもしれませんが、場所が良すぎるので値段を聞くのが怖いかも(汗 駐車場の下は店舗スペースになるみたいですね。1つは大和賃貸マンションから移転するくばがさ保育園ですか? |
1597:
匿名さん
[2017-05-27 22:24:39]
|
1598:
匿名さん
[2017-05-28 02:31:57]
|
1599:
匿名さん
[2017-05-28 05:50:53]
|
1600:
匿名さん
[2017-05-28 06:24:30]
|
1601:
匿名さん
[2017-05-28 07:03:02]
駐車場下に保育園が入るのはいいんですが、心配なのは保育園の前に送り迎えの路駐やママチャリが集まってくることです。
そこらへんは徹底してくれるんでしょうか。 |
1602:
匿名さん
[2017-05-28 07:30:00]
うちはマークイズの京急ストアやハックドラッグで買い物をすることが多いですが、
マンションからは、MMセンタービルを抜けて、ランボルギーニ前を通り、交差点を渡って半階下りれば着きますよ。外もほとんど歩きません。 ナチュロはみなとみらい駅マークイズ側の改札を出てすぐのところにもありますね。セブンで買うことが多いですが、時々ナチュロも使っています。 |
1603:
匿名さん
[2017-05-28 07:46:06]
>>1601 匿名さん
最近の保育園はその辺りの事情については、どこもよく周知徹底していますよ。車での送迎を禁止したり、ママチャリは敷地内に停めさせたり。 子育て世帯にとっては駅前に保育園があると嬉しいと思いますが、これこそまさに子育て世帯以外は全く利用しないので、どうしても苦情は出やすくなりますね。 うちは子供が小さい頃お世話になりましたので、余程のことでなければ苦情は言いたくありませんが、きちんと対策して欲しいと思います。移転前のくばがさ保育園はしっかりしていましたね。 |
1604:
住民板ユーザーさん
[2017-05-28 09:01:08]
|
1605:
匿名さん
[2017-05-28 09:05:01]
>>1602 匿名さん
わかりますがやはりすこし不便ですね。品揃えもいまいち。うちは自動車通勤なんで、帰りにオーケーで買って帰ることがほとんどです。隣のビルに惣菜が充実した小規模スーパーができてくれると助かります。 |
1606:
マンション住民さん
[2017-05-28 09:46:39]
1603さん、冷静なご意見をありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。
くばがさが来るんですね。近くに住んでいました。 隣の幼稚園や学童と比べると、管理は確かにしっかりしていると思います。 保育園ということもあり、降園後に入口付近にたむろしている親子はほとんどいませんでした。 そういう意味で、くばがさでよかったと安心しております。 ただ、車送迎の方は何組かいらっしゃいました。朝、いつも駆け込んでいたので もしかしたら園側から禁止されていたのかな?詳細は避けますね。 高島中央公園辺りは交通量も少ないので、路駐しても影響は少ないですが 今後は駅前になるので、気を付けてもらった方がいいと思います。 何事もはじめが肝心かと思います。 |
1607:
匿名さん
[2017-05-28 09:58:24]
駐車場棟にできるわけだからそこは杞憂かと。
|
1608:
住民板ユーザーさん
[2017-05-28 09:59:33]
|
1609:
匿名さん
[2017-05-28 10:00:35]
|
1610:
マンション住民さん
[2017-05-28 10:09:36]
たった数分の送迎に、わざわざ駐車場に停めないよ。
現在ある場所の近くにも駐車場はあるのに、使っていないんだから…。 |
1611:
匿名さん
[2017-05-28 10:52:03]
駐車場に停めないのを妥当と考えるのであれば、路駐を黙認するしかないですよね。
何が言いたいんだろ。 |
1612:
マンション住民さん
[2017-05-28 11:07:57]
妥当だとは思っていませんよ。そう読めたのなら申し訳ございません。
また雰囲気がおかしくなって来たようですのでしばらく退散します。 |
1613:
マンション住民さん
[2017-05-28 11:20:28]
園側は建前上「必ず駐車場を利用してください」と言う。
しかし保護者はたった数分の送迎に駐車場を利用しない。 ちょっとならいいだろうと思って路駐、又は近所のコンビニなどに停める。 そのうちにトラブルになったり苦情が来たりする。の繰り返しです。 保育園に限らずよくある話。 |
1614:
匿名さん
[2017-05-28 11:48:29]
ただただ批判だけするどっかの野党みたいですね。
|
1615:
匿名さん
[2017-05-28 12:00:04]
申し訳ありませんが、「保育園の路駐、それくらい大目にみましょう」には一切容認できません。
路駐は道路交通法違反ですよ。 違法な行為を認めろと言ってますよね。それは。徹底的にクレームを言いますし、交番の警察にも取り締まっていただく予定です。 |
1616:
住民板ユーザーさん
[2017-05-28 12:05:14]
|
1617:
匿名さん
[2017-05-28 12:44:51]
>>1616 住民板ユーザーさん
コンビニ成城石井騒いでいた人かな。 路駐、ポイ捨て、こういったことは同じですが。1台止まっているから自分もちょっとくらいいいかな、ゴミ落ちてるから自分もちょっとくらい捨ててもいいかな。こうなるんですよね。 1台も許さないようきっちり取り締まるか、もしくは、無法地帯とするか。この2択なんですよね。5分以内なら許す、なんて無理なんですよ。 |
1618:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-28 13:07:59]
スケボー少年が禁止された場所でやってても、少々ヤンチャなだけとか書き込んでいた人でしょ。このマンション買った人ってほとんどが常識人だから、考え方のズレた方は悪い意味でよく目立ちますね。
路駐禁止の場所で、ちょっとくらい路駐したっていいでしょって発想に驚きを禁じ得ないですね。お隣の交番に頑張ってもらいましょ。 |
1619:
匿名さん
[2017-05-28 13:32:21]
1615ですが、私は正論を言っただけで間違えは言ってません。成城石井の人間でもありません。
常識があるのは私の方で、非常識は路駐を容認しろって言う方でしょう。 小さい人間でもありません。 私が間違えているのなら、どこが間違えているか教えてください。 |
1620:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-28 13:34:50]
くばがさ保育園、以前あった場所の方が公園も近いし良かったような気がします〜駐車場下、目の前道路だし、少し危ない。
最近、マンションロータリーに車が一台も駐車しなくなりましたね〜。 |
1621:
住民板ユーザーさん
[2017-05-28 13:41:44]
>>1619 匿名さん
一時停車するくらいいいと思いますよ。数分でいちいち警察も取り締まりませんよ。そんなことでいちいち苛立つとは小さい人間ですね。路駐しても5分なら切符もきられません。一時停車が嫌なら、マンションの車寄せをなんとかしてください。 |
1622:
マンション住民さん
[2017-05-28 14:00:33]
1621さん、スミマセンどうしてもわからないので教えてください。
「一時停車が嫌なら、マンションの車寄せをなんとかしてください。」というのはどういう意味ですか? 路駐と車寄せと何の関係が? |
1623:
住民板ユーザーさん
[2017-05-28 14:12:34]
1619 さん、大丈夫ですよ。みなさんわかってますから。
とにかく1616さんを刺激するのはやめましょう。掲示板が荒れてきて残念ですね。 |
1624:
匿名さん
[2017-05-28 14:38:53]
保育園の送り迎え、一時停車なんて数分でしょ。そんなの気にしませんね。子育て世代じゃないのかな。
働きながら育ててる人を少しはサポートしましょうよ。 |
1625:
匿名さん
[2017-05-28 14:40:33]
>>1623 住民板ユーザーさん
ありがとうございます。子育てはお互い様という部分に腹を立ててしまいました。 全ての夫婦が子供を産めるとは限らないことを理解してほしいです。 警察に指摘すれば注意はしてくれます。ナンバーを控えて保育園にクレームを言えば対策はしてくれます。 危険な路駐や放置自転車をなくせるようにしてほしいです。 |
1626:
住民板ユーザーさん
[2017-05-28 14:49:21]
>>1624 匿名さん
私も働きながら子どもを育てておりますが、あなたとは考え方が違うようです。路駐には反対です。 ただ、別に今度来る保育園が路駐すると決まったわけでもありませんし、様子を見ましょう。 |
1627:
住民板ユーザーさん
[2017-05-28 14:57:21]
>>1625 匿名さん
子供がいないんですね。 どおりでね。心が狭いね。 こどもは急に病気になったりするからね。たまに、一時路駐するくらいいいと思いますよ。 もちろん、5分以上止めるようなら取り締まってくれますよ。 |
1628:
匿名さん
[2017-05-28 15:01:08]
子育てしているんだから、多少のワガママ(路上駐車)くらい何が悪い、ですか。
ほんと、ズレてますね〜。 親がこういう考え方だと、子供はロクな大人になりませんね。 うちは最近子育てを終えましたが、周りに「子供はうるさくしても当然」「狭い場所でベビーカー使っても子育てだから当然」という考え方の親が増えて辟易していました。子育てだからこそ、の配慮が足らないんですよね。それがあって初めてお互い寛容になれるのですが。 |
駅前に広めのセブンイレブンがあるから十分。隣のオフィスにもコンビニくらいはできるだろうし。
カフェでも雑貨屋さんでも、ウェルカムウェルカム!!!でも確かマンション規約では夜間営業は禁止されてたはず。スーパーとかだとまずその規約を改定しなきゃね。