ブランズタワーみなとみらいの契約者・住民専用がなかったので、つくってみました。
オプションやインテリアなど、有意義な情報交換したいです。
よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573420/
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
[スレ作成日時]2015-09-14 19:55:57
ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)
1579:
匿名さん
[2017-05-27 17:00:38]
|
1580:
住民板ユーザーさん8
[2017-05-27 17:10:34]
|
1581:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-27 17:25:11]
うん、いろいろズレてる人が数人紛れ込んでるみたい。
|
1582:
住民板ユーザーさん
[2017-05-27 17:52:48]
マンション下のカフェを利用すり感覚がわからん。
休憩するなら自宅に帰ればいい。 小さくていいから、こだわりスーパーができたら最高だけどなぁ〜 |
1583:
住民板ユーザーさん
[2017-05-27 18:09:51]
|
1584:
マンション住民さん
[2017-05-27 18:09:58]
今のカフェもPARIYAのようなデリが充実すれば
利用者が増えそうですね。隣にオフィスビルもできるし。 |
1585:
住民板ユーザーさん
[2017-05-27 18:24:06]
|
1586:
住民板ユーザーさん
[2017-05-27 18:27:02]
オーケーは微妙に遠いし、毎日マルシェはマンションからの導線が悪い上にイマイチ。
成城石井あたりができたら、かなり便利になるとおもう。 オフィスも出来るし、惣菜なんかの需要も高い。 カフェなぞ、なんの利用価値もない。 |
1587:
マンション住民さん
[2017-05-27 18:32:12]
スーパーだって宅配してくれるところはたくさんあります
|
1588:
住民板ユーザーさん5
[2017-05-27 18:42:27]
>>1586 住民板ユーザーさん
みなとみらいに成城石井を2店舗も作る訳ないだろう。成城石井以外の名前が出てこない恥ずかしさ。都内とは住む人間のレベルが違うんだね。 |
|
1589:
住民板ユーザーさん
[2017-05-27 20:05:16]
>>1588 住民板ユーザーさん
恥ずかしいのはあなた。 店舗ステースからいくと成城石井がベスト。 東急プレッセ、成城ナチュラルナチュラルなどはスペースがたりない。 ランドマークの成城石井、はっきり言って遠い。 何かしらの高品質スーパーがベスト。 カフェをやたら推してる輩は気持ち悪い |
1590:
匿名さん
[2017-05-27 20:36:06]
成城石井にやたらこだわる輩がいるみたいですね。あの狭い店舗スペースで何を売るのでしょうかねぇ。それに在庫とかどこに置くのでしょう。あと今の規約だと18時までしか営業できませんので、住民の同意も得なければなりません。
頑張って誘致して下さいね。 ちなみに私もカフェは利用していません。コーヒーは飲みますが、うちのエスプレッソマシーンでいつでも飲めますので。 |
1591:
匿名さん
[2017-05-27 20:48:31]
成城石井の人やばくないですか?
こんな人いたんだ・・・ 自分の意見しか押し付けずに周りの人の意見に聞く耳持たない… 正直、カフェとかスーパーなんかどうでもよくなった。こんな住民が存在してたことが大問題・・・ |
1592:
匿名さん
[2017-05-27 21:00:55]
とりあえず成城石井の方は刺激しない方がいいと思う。かなり厄介なタイプ。
話題変えましょう。 |
1593:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-27 21:10:03]
わかりました。そうしましょう。
|
1594:
匿名さん
[2017-05-27 21:19:22]
ああいったタイプの人間は何言っても無駄なので無視するのが一番です。反対意見を言ったり批判をすれば反論してきますから、存在しないものとして関わらない方がいいです。
では話題をかえて、オフィス棟の駐車場は一般解放されるんですかね? マンションから近いので24時間空いていてとめられると便利なんですが。 |
1595:
匿名さん
[2017-05-27 21:23:00]
私も1591〜の書き込みを見て安心しました。皆さん自分の希望があるのは同じですので、せっかくの意見はきちんと意見書で出して、総会などで議論すれば良いと思います。
コンシェルジュカウンターに記名式の意見書がありますね。店舗スペースの営業時間についても住民の希望が多ければ延長もできるそうです。 |
1596:
匿名さん
[2017-05-27 21:50:38]
>>1594 匿名さん
空いてたら月極で契約できるかもしれませんが、場所が良すぎるので値段を聞くのが怖いかも(汗 駐車場の下は店舗スペースになるみたいですね。1つは大和賃貸マンションから移転するくばがさ保育園ですか? |
1597:
匿名さん
[2017-05-27 22:24:39]
|
1598:
匿名さん
[2017-05-28 02:31:57]
|
駅前に広めのセブンイレブンがあるから十分。隣のオフィスにもコンビニくらいはできるだろうし。
カフェでも雑貨屋さんでも、ウェルカムウェルカム!!!でも確かマンション規約では夜間営業は禁止されてたはず。スーパーとかだとまずその規約を改定しなきゃね。