ブランズタワーみなとみらいの契約者・住民専用がなかったので、つくってみました。
オプションやインテリアなど、有意義な情報交換したいです。
よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573420/
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
[スレ作成日時]2015-09-14 19:55:57
ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)
870:
匿名さん
[2017-01-09 20:19:42]
|
871:
匿名さん
[2017-01-09 20:49:55]
ベイブリッジがよく見えるのは09北東角部屋、08、07、06角部屋の順。09、08は部屋から余裕で見える。07、06は部屋からだとかなり斜めから見ないと厳しい。
ベランダからは全てがストレスフリーで見れますが。 ベランダから、赤れんが、マリンタワー、三浦半島まで見えます。 |
872:
匿名さん
[2017-01-09 21:22:58]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
873:
匿名さん
[2017-01-09 22:19:13]
けいゆう病院がセットバックしているので、北東角部屋のリビングからはそんなに気になりませんでした。エレベーターホールがちょうどけいゆう病院とこんにちわになります。
|
874:
匿名さん
[2017-01-09 22:36:36]
シティ側
|
875:
匿名さん
[2017-01-10 06:57:02]
写真投稿してるのは、東急さんだよね。
|
876:
匿名さん
[2017-01-10 07:01:58]
違いますよ〜。中古が売りに出たら、見にいらっしゃい。グレードと景色の良さに絶句するでしょう。共用部分、景色とっても、ナビューレ、MMFレベルではブランズに敵いません。南青山あたりのプラウドで良い勝負です。ミッドニャンとでは、別世界です。
|
877:
匿名さん
[2017-01-10 07:08:35]
オーシャンの高層は、ブリリアの北東角部屋と匹敵する景色です。左前にホテルがたたないこと、海が近いことより、ブランズの景色は最高です。ブルーはパースとホテルが痛いです。
|
878:
匿名さん
[2017-01-10 08:28:46]
|
879:
匿名さん
[2017-01-10 08:41:14]
|
|
880:
匿名さん
[2017-01-10 09:22:29]
思ったより狭いなぁ、というのが第1印象です。皆さん、スーツケースはどこに置きますか?
|
881:
匿名
[2017-01-10 09:42:32]
>>877 匿名さん
内覧で嬉しいのは分かるが、他のマンションと比べるのは良くないよ。 水を指すので言いたく無かったが事実と異なるので言わせてもらいます。 此方に掲載されているブランズの眺望を観させて貰ったが、正面が発電用の風車と黒いタンカーの向きで海の広さが感じられない、臨港パークの緑とベイブリッジと海がひとまとめに眺望に入って来ない、公園の緑を観るためには窓際に寄って下をみないとダメだし、ベイブリッジも右に向かないとみえない。 警友病院の食堂から見た眺望そのもので、どこがブリリアの眺望に匹敵するの? 以前投稿されたブリリアの眺望写真を冷静になって見てみたら。 またもうすぐブルーハーバーの内覧が始まるので、眺望の方向がいかに大切かその時に分かる。 今でもオーケーの8階から見ればその眺望の質が分かるので見てみたら。 |
882:
匿名
[2017-01-10 09:46:11]
確かにブランズは駅近でオーシャンビューが望める良いマンションだと思うが、全てに渡って他のマンションより優れている訳ではない。角部屋より中部屋の方が価値があるとか言っている痛い人がいるが、どう考えても角部屋のほうが窓面積が大きいので角部屋の方が価値が高いと思う。 |
883:
匿名さん
[2017-01-10 09:50:05]
70F、70Gもいいですが、やはり85Eが最高だと思います。
南側はカーテン必須ですが、海側の開口部がとにかく広い。 ベイブリッジにこだわらなければ、ナンバーワンでしょう。 75Hは北側の窓がひろく、海側は中住戸と大差がないです。 まあ、いずれにしてもオーシャン最強であることには、変わりありません。 バルコニーの奥行きが狭いのは意外といいですね。 バルコニーは風が強いのであまり出ない、部屋から海が見れるので十分です。 |
884:
匿名さん
[2017-01-10 09:51:44]
|
885:
匿名さん
[2017-01-10 09:55:24]
>>881 匿名さん
ブルーは、パースの見え方とホテルの被りが問題でしょう。 バルコニーの奥行きがあるので、パースは気にならないと予測しますが、ホテルは相当圧迫感がでると思いますよ。 ブリは最高ですね。 |
886:
匿名さん
[2017-01-10 09:57:26]
75Hの北側は、MMマンション群ビューなので、いまいちだと思う。
|
887:
匿名さん
[2017-01-10 10:16:57]
この物件の契約者の中にはは内覧会まで不安でしかたがなかった方もいるのですね。
はしゃぎ様が半端ないです。 オーシャン側もシティー側も角部屋も中部屋の人もこれから仲良く暮らさなければなりません。 タワーを初めて購入した人が感激するのは分かります。 でも、横浜湾岸タワーでリビングルームからオーシャンビュー、パノラマビューの物件はたくさんあります。 後で恥ずかしくなりますよ。 現金買いでないなら今後のローンの支払いも考えましょう。 |
888:
匿名さん
[2017-01-10 10:44:46]
|
889:
匿名さん
[2017-01-10 10:47:28]
まあ、オーシャン中古がいくらで売れるかで真価がわかります。
|
まさに絶景、究極の贅沢ですよ。
窓が小さいのが、気になっていましたが、吹っ飛びました。