朝霞台駅前にモデルルームができるようです。
みんなでいろいろ検討しましょう。
公式URL:http://www.livlan.com/kitahara/
売主:株式会社リブラン
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社リブランサービス
所在地:埼玉県朝霞市北原2丁目4-2(地番)
交通:東武東上線「朝霞台」駅 徒歩8分
JR武蔵野線「北朝霞」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2009-11-27 22:58:02
エコヴィレッジ朝霞台北原について
21:
匿名さん
[2009-12-09 08:30:27]
|
23:
匿名さん
[2009-12-09 12:43:50]
立地は良くてもエコヴィレッジ。
立地に魅力を感じる人は鶴瀬や和光の掲示板も確認するべきでしょうね。 賛否両論、好みの分かれるところですが、 あくまでもコンセプトマンションですから、 良くも悪くもいろんな点で「普通のマンション」ではないです。 建物の仕様としては随分コストダウンしているようなので コンセプトに対してどれだけのお金を払えるかということが 検討のポイントになるかと思います。 |
24:
検討中さん
[2009-12-09 19:57:09]
↑そういう物件ですか。
まずは、もう一度ベリスタと比較検討します。 ただ、長い目で見れば朝霞台はジェネシティのとなり、オリンピック近く等々まだありますし、今買うべきか、悩んでしまいます。 |
25:
住まいに詳しい人
[2009-12-10 00:46:41]
エコヴィレッジは何年か前に見に行ったことがあります。
確かに特徴のあるマンションですね。 賛否両論あると思いますが、私は良い考え方だと思います。 かなり先駆的にパッシブデザインをマンションに持ち込んでますね。 エコロジー建築関係の中では、注目されている会社ですよ。 建物の仕様としてのコストダウンって? 無垢の一枚板を使っていたり、壁紙も施工が難しい自然素材を使っていたり、、、 結構頑張っているのではないでしょうか。 一見豪華そうに見えるけどたいしてコストがかからないし 販売価格に乗せてしまえばごまかせそうな、浴室乾燥機や食洗器が 標準になっていないところなどは、逆に好感が持てます。 (ただ、この物件も私が知っているエコヴィレッジと同じ仕様なのかは知りませんが…) 必要な人はあとで買った方が全然安い。 ただ、最近は立地が微妙なところが多かったようですね。 そういう意味では、立地が申し分ない場所で ここがどれくらい支持されて、売れるのか注目しています。 (このマンション、都心で出したらいいのに…と思うけど) |
26:
ご近所さん
[2009-12-10 07:01:36]
確かに立地はいいですね。
朝霞台から池袋まで20分弱ですし、大宮も30分位で行けますし。 都内に出るにも、地方へ行くにも便利です。 あとは価格次第。 |
27:
近所に詳しい者さん
[2009-12-10 08:22:38]
どんなマンションであれ、最後は価格と立地ではないでしょうか。
立地についてはこれまで書かれている通り問題なし。但し、近所に住むものとしては、この周辺はまだ畑が多く、砂ぼこりがひどいです。それだけが気がかり。 価格は周辺で最近売り出された物件からすれば坪180〜200万の幅に入ってくるのは間違いありません。土地を相当高く買っているというのもあるかも知りません。 残念ながら買える人が限られる物件なのでしょう。 うちは当分賃貸生活から抜け出せません。 |
28:
匿名さん
[2009-12-10 09:28:05]
せっかくあの場所にマンション建てるなら、
特殊コンセプトマンションじゃなくて普通のマンションのが良かったのに。 そもそも名前が恥ずかしいよ。 この先何十年も自分の住所にエコって書くのは抵抗があるな。 所詮は流行語でしょ 大排気量車にエコカー減税、大型家電にエコポイント 冬寒くて光熱費のかかるマンションがエコヴィレッジってか? |
33:
匿名さん
[2009-12-10 23:06:25]
>立地は良くてもエコヴィレッジ。
>立地に魅力を感じる人は鶴瀬や和光の掲示板も確認するべきでしょうね。 和光はまだ竣工していないこともあり、立地の悪さにツッコミが集中してるからね。 建物としてのエコヴィレッジシリーズの評判を知りたいなら、板橋の方がいいかもね。 |
34:
住まいに詳しい人
[2009-12-11 00:11:46]
名前に関しては、この会社、ちょっとかわいそうだね。
名前で損してる感じはします。 確か十年くらい前から「エコヴィレッジ」でやってきたのに、 最近になって「エコ」という言葉だけが持てはやされて、 よくわからんモノにまでエコを付けているから 言葉が廃れてきたのでしょう。ロハスも廃れたしね。 ですが建物の作りについての評価をするのであれば、 その要素は加味せずに論じた方がよいと思いますよ。 もともと、この会社はエコを謳うというよりは、 パッシブデザインを謳ってきているようですし。 (それをエコミックスデザインと呼んでいるようですが…) さて、28さんのご意見で冬寒くて光熱費がかかるマンションと 仰っておりますが、それは考えにくいです。 もっとも、パッシブデザインは夏を涼しくするような仕組みに は適しているのですが、冬の暖かさを得ることは不得意なのは確かです。 ですが、太陽熱(日射)を室内に多く入れて温めた空気を 断熱して室内から逃がさないようにする仕組みには力を入れていましたよ。 二重サッシは当たり前ですが、クールドラフトが起こりにくいように工夫 していたり、断熱性能の高いスクリーンを導入していました。 それらを総合して考えると、なにも対策をしていないマンションに比べて 一般的には、暖房効率は良くなると思うのですが。 実際はどうなのでしょうね。。 |
35:
匿名さん
[2009-12-11 09:09:29]
鶴瀬や板橋本町の住民板によると
エコヴィレッジの冬はやっぱり寒いみたいですね。 (ちなみに、ちょっと古い話だけど板橋本町の住民板はすごいですよ。) |
|
39:
匿名さん
[2009-12-11 17:24:52]
>>34さん
>断熱して室内から逃がさないようにする仕組みには力を入れていましたよ。 >二重サッシは当たり前ですが、クールドラフトが起こりにくいように工夫 >していたり、断熱性能の高いスクリーンを導入していました。 クールドラフトって・・・??? たぶんコールドドラフトのことを言いたいんだろうけど、 エコヴィレッジでコールドドラフト対策がされている物件なんてある? ペリカウンター作ってヒーターでも仕込んでるとか? 断熱性能の高いスクリーンってのはハニカムサーモスクリーンのこと? モデルルームに飾ってあったオプションのこと? そもそも、当たり前の二重サッシは採用されてたっけ? 浴室乾燥機どころか浄水器やウォシュレットすらオプションのエコヴィレッジで? 「住まいに詳しい人」とのことだけど、 エコヴィを無理矢理褒めようとしているように見えるのは・・・気のせいかな? |
45:
匿名さん
[2009-12-11 18:53:49]
いや、一過性の流行言葉でしょ。
というか、企業の販売ツールでしかないと思うけど。 もちろん、環境に配慮した商品とか、省エネルギー・省資源を推進する技術開発とかは 今後も続くと思うけど、「エコ」っていう言葉はしばらくすると廃れると思うよ。 違う造語が出てくると思う。「省エネ」とか「リサイクル」とかいう言葉ももう下火でしょ。 ちなみに、板橋や鶴瀬の住民(と思わしき人たち)の書き込みによると、 エコヴィレッジのエコは、安上がり(エコノミー)に作った建物のエコらしいです。 |
48:
不動産購入勉強中さん
[2009-12-12 11:41:02]
積水ホームのCMで毛利さんが言っているように
「住まいで生き方や考え方が変わる」っていうのは素晴らしい事だと思いますよ。 同じ価値観を共有できる方との出会いやコミュニティ、暮らしの中で気付きがある住まいって、素敵だと思います。 今コーポラティブを検討中ですが、時間や手間やリスクを考えるとできればマンションでそういのがあればと思って、リブランを知りました。 住まいは立地、便利な設備が大切であって、こういう暮らし方とか生き方とかを住まいを通して実現しようということに興味がないのであれば、こういう特殊?なマンションはやめたほうが賢明だろうと思います。 ただ立地が良くて購入した人とコンセプトに共感して購入した人が混在するコミュニティは危ういものを感じます。 人間関係に問題があるマンションは、管理全般に支障を来たします。今のマンションがそうだから痛感します。 ただ、リブランは、こういうコンセプトを評価して購入してほしいと思っているのなら、もっと物件の規模や売り方に注意を払うべきです。 板橋本町の例などコミュニティを悪化させているのは、規模や売り方に問題があるのではないのでしょうか? |
49:
匿名さん
[2009-12-12 12:41:52]
特殊な価値観を共有するための特殊なマンション。小規模なら実現するかもね。
普通のマンションだと思ってここを買っちゃったらコミュニティの押しつけにげんなりしそう。 ワークショップだとか炊き出しだとかって普通はマンションにそんなもの求めないから。 弱小デベが低コストでマンション販売をするための特殊コンセプト作戦なんだろうけど・・・ だからこそやっぱり、せっかくの立地条件なのにエコヴィレッジだというのが残念。 長谷工とかの方がまだまし。あの場所で普通のマンションを普通の値段で売れば魅力的だね。 低コストな特殊コンセプトマンションをコンセプト分高めに売るのがエコヴィレッジでしょ。 オール電化などのエコでもコストのかかるものは導入せずに、 構造も設備も広さも全てコストダウンの言い訳はエコ。やっぱりエコノミーってことみたい。 |
50:
ゼネコン勤務です
[2009-12-12 13:24:08]
エコヴィレッジに低コストマンションというレッテルをどうしても貼りたい人がいますね。
無垢床など自然素材はコストがアップします。単純に材料も高いですが、施工が大変なので手間も掛かります。 通風を重視する為、窓が多いのがパッシブデザインの特徴です。 窓が多くなるだけでコストアップですが、今やペアガラスが普通ですし共用廊下に面すれば面格子も設けますが、これもコストアップです。 通風重視のプランニングは住戸内の建具も多くなります。 要するに何が快適な住まいかという考え方だと思います。 便利な設備が快適と思うのか、健康に配慮したパッシブデザインの住まいが快適か、両方とも求めてコストを負担できる人が多ければいいのでしょうが、優先順位をどうつけるのかの違いでしょう。 それから、構造がコストダウンって何が根拠ですか?教えて下さい。 |
51:
匿名さん
[2009-12-12 15:40:40]
レッテルも何も、「安普請だ」って板橋とかの住民(と思われる人)が
言うんだからしょーがない。 無垢材は、床暖房対応でなければ、木の種類にもよるけどそれほど高くないよ。 合板フローリングとそんなに変わらない。 それに無垢材は、施工が大変なの? むしろ、曲がり・反り・伸縮を考慮してゆるゆるに敷き詰める分、合板フローリングより施工は楽そうに見えるけど。 (もし汚したり傷つけたりしたら、その部分だけ自分で替えられるとかMRの人が言っていたような気がする・・うろ覚えだけど。) 壁紙なんか、消耗品だしね。 竹炭ケナフクロスってそんなに高くて施工が難しいの?そうは見えないけど。 ウォシュレットとどっちが高いかってくらいじゃない? あと、パッシブ、パッシブって連呼している人がいるけど、どういう意味で使っているのですか。教えてください。 辞書的な意味だと、「受け身の」とか、「やる気の無い」になるけど、「パッシブな家」ってどんな家?風通しが良いってこと? そして、鉄筋コンクリートのマンションとパッシブという概念は共存できるもの? |
52:
匿名さん
[2009-12-12 16:05:00]
やはりこちらも同じような話が出ているようなので、(マルチになりますがあえて)
和光の掲示板に私が書き込んだ内容をこちらにも貼り付けます。 エコヴィレッジシリーズを自分なりに検討した際の素直な感想です。 実際はどうなんでしょうね? 1.共同住宅で風の通る住まいは可能か? (ベランダ側だけでなく共用廊下側の窓を開けたまま生活することに抵抗があります。) 2.廊下のない間取りで家族間のプライバシーは? (リビングと各個室が引き戸だけで仕切られていたら音も筒抜けです。) 3.省エネを考えるなら冬場のほうが大切では? (誤解されている人が多くいますが、冷房より暖房のほうがエネルギーを必要とします。 窓の多さと引き戸のせいでエコヴィレッジの冬は寒いと聞きました。) 4・緑のカーテンを作ったら洗濯物は? (日差しを調節できればいいのですが、緑のカーテンでは調整が出来ません。) |
53:
ゼネコン勤務です
[2009-12-12 17:13:14]
パッシブではなくパッシブデザインで調べれば沢山出てきますよ。
それからRC造はパッシブに向いています。熱容量の大きいコンクリートの特性を活用して、蓄冷、蓄熱により冷暖房効率を高めます。夏の場合は住まい方で次第でエアコンの使用を抑えることも可能になるようですし、冬もダイレクトゲインなどの工夫や蓄熱式暖房機の使用などコンクリートとセットに行うと効果的です。 外断熱であれば理想的です。 無垢床は、製造工程に於ける乾燥時に含水率を厳しくチェックしたもの、要する手間を掛けたものを使用しないと温湿度の変化で収縮が激しくなりますから、特にマンションのように機密性が高い建物の場合、合板並みの廉価のものを使うとそういう恐れが高くなり、おおきなクレームの基になります。そういう経験を積んだデベロッパーならば、自ずと選択すべき無垢材のレベルは高いものになっていると思います。 窓が多ければ断熱性は落ちるのは当然ですが、Low-eガラスや断熱スクリーンなどの工夫で十分だと思います。 引き戸については気密性が落ちる部分がありますが、ヒートショックをどう捉えるかです。各々の部屋毎に冷暖房を考えるのであれば、全ての部屋が機密性が高いほうがいいでしょう。 イニシャルコストを負担できるのであれば全館空調にした方がいいですね。限られた予算で何もかも満足するのは不可能ですから、どう考えるかですね。 このマンションがどういう設備なのかは分かりませんが、パッシブデザインもこれはこれでイニシャルコストは掛かります。 これはもう価値観の違いですから、機械頼みの便利な生活を望まれる方はそのように選択すればいいのだと思いますよ。 価値観の違いからの批判はあまり意味がないように思えます。 |
56:
匿名さん
[2009-12-13 09:37:10]
和光でもそうですが環境共生的な住宅に好意的な書き込みがあると、
すぐに否定的な書き込みが行われますね。 リブランのマンションはそこが特長だから、それを受け入れた上での意見が多いといいですよね。 この会社の物件のスレッドを見ているとリブランが嫌いなのか環境共生が嫌いなのか、 どちらか分かりませんがそういう方が多いですね。 |
62:
いつか買いたいさん
[2009-12-17 01:22:46]
悪意ある人は去ってください。ここの立地はいいですね。買います。ただ川村工営はちょっと心配ですね。
|
価格は4000万超えですか…最低価格がそのぐらいだと私には手が出ないかなぁ(泣)
早くいくらか知りたいですね…のんびり検討してたらすぐに完売になりそうな物件ですね。