ブランズ昭和前山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/maeyamacho/
所在地:愛知県名古屋市昭和区前山町三丁目21番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「名古屋大学」駅 徒歩11分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「川名」駅 徒歩14分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:67.54平米~104.09平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社近藤組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-11 12:06:29
ブランズ昭和前山町ってどうですか?
21:
匿名さん
[2016-07-26 18:49:03]
安めなのに未だ売れないってよほど立地が悪いのかしら…
|
22:
匿名さん
[2016-07-26 19:01:46]
というよりも名古屋人といえどもそんなに細かいエリアの状況を知ってる訳じゃないので
住所・地名・駅名がダイレクトに響くところより弱いって感じじゃないですかね |
23:
匿名さん
[2016-07-31 18:00:10]
安めなのは3部屋くらいでしたよー
|
24:
匿名さん
[2016-08-29 21:22:36]
掃除しやすいキッチンや洗面室で家事も楽しいですし、楽でしょうね
上質なものはそういうものでしょう 収納も結構あるので部屋の開放感を楽しみたいなと思います。 生活感のあるものは隠したいです |
25:
匿名さん
[2016-09-10 17:33:45]
文教地区であるということが強調されているのですが、小学校の通学区の伊勝小学校が伝統校であるということなんですか?
それともただ単に(という言い方はおかしいかもしれないけれど…)大学が近くにあるからそういう風に言っているだけなんでしょうか。 子どもがいる人にとっては、前者のほうが良いというふうに判断される方が多いと思われますが、実際のところはどうなのでしょう。 |
26:
匿名さん
[2017-01-05 20:54:04]
知らぬ間に完売しちゃって、まぁ…
当初の予定からは大きく下げたけど、このくらいなら安いから売れたんでしょうね。 |