茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:29:07
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

4401: マンション検討中さん 
[2025-01-10 11:57:01]
スーパーと薬局とガソスタと住宅展示場だって
銭湯や飲食店すらできんのね
笑う
4402: 匿名さん 
[2025-01-10 12:13:57]
核テナントは徐々に判明していくでしょう。
一年遅れでオープンする核テナントが一番大きそうですね。パワーと合わせると2千台の駐車場を備えた商業集積地となります。交差点周辺への店舗集積もどんどん進んでいくでしょうね。
4403: マンコミュファンさん 
[2025-01-10 12:19:55]
>>4399 >>4400
ありがとう住宅展示場かぁハウジングパーク的なやつかね?
ガソスタはまあインターできるしトラック通りも多いからわかるっちゃわかるけどそんな広くする必要ある?とは思う
4404: 名無しさん 
[2025-01-10 12:36:53]
>>4402 匿名さん
1年遅れがガソリンスタンドでしょ?
メインはスーパーとドラッグストアじゃないか
4405: 評判気になるさん 
[2025-01-10 12:47:16]
住宅展示場かよ……………………
歓喜してた人一瞬で涙目になっちゃったじゃん
4406: 匿名さん 
[2025-01-10 12:49:23]
第二工区は約2万8200㎡ありますので、
判明してるのがガソリンスタンドということでしょうね。
4407: 通りがかりさん 
[2025-01-10 12:50:30]
こういう形だから楽観視なんかできないんだよなぁ
都会ならまだしも数百人程度の地区に期待するものはこない
大型商業施設を誘致かぁ
4408: 匿名さん 
[2025-01-10 12:56:27]
名の通った商業施設でもないし、東西大通り沿いじゃなくて使う人が限られた道で存在感も薄いから認知度上げるのが大変そうだね。
4409: 評判気になるさん 
[2025-01-10 12:57:43]
飲食店も無いの!?!?
谷田部に行くか学園方面に行くかしか無いのかな、残念
4410: 匿名さん 
[2025-01-10 12:59:04]
第二工区のS造平屋建て約1万1000㎡は
建物の延床面積なのでしょうから、
これがメインとなる核テナントなのでしょうね。
4411: マンション掲示板さん 
[2025-01-10 13:11:01]
>>4410 匿名さん

だからそれはガソスタでしょ
大型トラックの待機場所や洗車機、自動車販売の場所いれたらそうなるよ
田舎のガソスタなんて巨大だよ
4412: 通りがかりさん 
[2025-01-10 13:11:02]
近隣住民だけど、スーパーとドラッグストアとGS…って1番欲しかったやつ
4413: eマンションさん 
[2025-01-10 13:21:38]
>>4411 マンション掲示板さん
28000㎡のうち11000㎡がガソリンスタンドの敷地面積だとしたら残りの17000㎡は何に使われるの?ガソリンスタンドに駐車場はおかしいよね?ということになってしまいますので、
11000㎡は敷地面積ではないと思いますよ。
建物の延床面積だと思われます。
4414: マンコミュファンさん 
[2025-01-10 13:27:01]
>>4411 マンション掲示板さん
田舎のガソスタって車売ってるの?
ガソスタで車なんか買わねーよって思ったけど、田舎の人は違うのかな。地域密着型で信用できるからとか?
4415: 職人さん 
[2025-01-10 13:30:07]
近所に住んでる人にとってはスーパーとドラッグストアがあれば他はどうでもってかんじかな 展示場は一番いらないと思うけど・・・
4416: eマンションさん 
[2025-01-10 13:30:09]
じゃあとりあえずこの辺で最大面積と思われるガソリンスタンドを教えて
面積測るから
4417: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-10 13:31:46]
確かに住宅展示場は地元の人には恩恵ないけど、ここに商業施設なんて建てて集客大丈夫?っていう問題に対してのひとつの解だよね。
住宅展示場に来る人は明らかに地元の人ではないから、それこそ高速乗って県外からとかくるんじゃない?
そりゃもっと他に飲食店とかいっぱいできた方がいいけど、潰れられても困るわけで長く生き残るためにの集客手段としてなら納得できなくもないかなって。
4418: eマンションさん 
[2025-01-10 13:40:22]
ヨークタウン竹園が2階建て延床面積9,752㎡なので、
2階建て1.6万㎡はあれよりは大きいイメージですね
建築面積9000なので、一部2階建てというパターンではなく、
2階も1階と同じフロア面積があるのでしょうね。
あれだけの敷地面積がありながら、ランニングコスト安い平屋にしなかったのは駐車台数確保のためなのかな?
1600台確保は譲れなかったのか?
4419: eマンションさん 
[2025-01-10 13:44:08]
そもそもガソリンスタンドつくるのに
28000㎡もの工区必要ないよね?
そんなつくり方してるガソリンスタンド見たことないよ。
4420: 評判気になるさん 
[2025-01-10 13:48:31]
ガソスタだけじゃなく車に関連する何かが併設されるんじゃない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる