茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-21 18:29:31
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

4201: 名無しさん 
[2025-01-06 12:46:18]
>>4199 通りがかりさん

それを言い出したら、
TX沿線開発自体が
国内の人口が減ってる中での開発じゃないか。
鉄道利用者もそうでない人も共に住める街が後から現れたから
駅遠の価値は下がり、いろんなものが沿線に集まり出してるんでしょ。
鉄道が無かった頃に形成された駅遠開発地は、鉄道が無かった時代だから住宅需要も商業需要もそれなりにあったってだけで、
TX沿線開発が進行していくに従って、需要が落ちていって淘汰されるのは仕方のないことですよ。
つくばに限っては、先に開発された=立地が良いは
成立しないんですよ。
4202: 匿名さん 
[2025-01-06 13:01:45]
>>4199 通りがかりさん
別に変に期待膨らませて住んでもよくないですか?
何か悪いことでもあるんでしょうか?
このスレを見ないようにすれば勘に触ることもないですよね?
呼ばれてもないのに勝手に見にきて勝手に難癖つけてまでみどりのに住むのは違うんじゃないですか?
4203: マンコミュファンさん 
[2025-01-06 13:27:09]
逆に数十年かけて1000人増って…逆にヤバいだろ
しかも河原崎は駅近じゃない
4204: 匿名さん 
[2025-01-06 13:45:38]
>>4196 匿名さん
>>4192とかには何も言わないんですか?
えらく偏ったマイルールを基に迷惑行為の判定をされてるんですね。
思惑が透けて見えますよ?
4205: 通りがかりさん 
[2025-01-06 13:57:37]
分からんけど発展しないのは事実じゃないか
元来発展するために計画された地区でもないと思われる
花畑はどこにあるかしらん
4206: マンション掲示板さん 
[2025-01-06 14:19:03]
思惑とか言うより現実見ましょ、花畑を下げたい人がいるのは事実でしょ?でも
花畑の土地実売価格が毎年多少前後しても坪単価13.66万平均で来てて右肩下がりでは無いのが現実なのよ。
上河原崎は2021の11万をピークに2024まで下がって10万強。
下河原崎は上下しながら平均13万弱。
今後の期待膨らませてる土地が、ここで下げられてる花畑より実売価格低いのには理由があるんだと思うよ。
別にどっちに住んでも本人が良ければいいんだし、どっちもいい所もわるい所もあるんだしさ。
他の地名が出る度に敵認定して攻撃してる人が問題なんじゃないか???
4207: 匿名さん 
[2025-01-06 15:49:05]
>>4206 マンション掲示板さん
花畑は最初から問題にしていないです。
そこではなくて、万博を貶めている書き込みはスルーして花畑だけ取り上げているので、そうやって対立煽りしたいという思惑が透けるといっているんです。
花畑より上とか下とかどうでもいいです。
『大丈夫、どれだけ願ってもこれ以上の発展はしないよこのエリアは。残念ながらそれが真実。』
文頭に大丈夫とつけられているのは明らかに万博住民を煽ってますよね。こういう煽るような書き込みに対してもスルーしましょうと注意喚起されてはいかがですか?
このような書き込みは問題ないとでも?
万博が貶められるのは問題なくて花畑が貶められるのは問題なんですか?どっちも問題でしょ?
4208: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-06 17:15:29]
花畑ってどこよwww
4209: マンション検討中さん 
[2025-01-06 17:53:31]
花畑にこだわっているのは改行だけですね。
つくば駅前至上主義なので上河原崎は興味がないどころか見下しているんじゃないかな。

駅前がぱっとしないのでここで暴れているだけ。
4210: 名無しさん 
[2025-01-06 18:40:09]
こだわっていないです。
TX開通前に住宅や商業の需要を集めていた駅遠地域は、
TXが開通したことにより、そちらの方に需要が吸われている可能性が高く、発展どころか今の環境が維持されない可能性がありますよと言ってるだけです。
4211: サトームセン 
[2025-01-06 18:55:05]
今日、ついに看板撤去
今日、ついに看板撤去
4212: 周辺住民さん 
[2025-01-06 19:06:44]
花畑について少しでも良くないことを言われるのが我慢できない人が暴れてるだけに見えます。
スレチなので花畑のスレでも立てて、そこでやってくれませんか。
言っちゃ悪いですが花畑とかみどりのとかどうでもよくて、C1街区に何が来るかしか興味ないです。
4213: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-06 19:26:57]
>>4211 サトームセンさん
やっと商業施設出来るのか!楽しみ!

4214: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-06 20:09:31]
>>4211 サトームセンさん
入札は明日だよねぇ、少し早くね?
4215: サトームセン 
[2025-01-06 21:04:54]
もしかしたら、裏では決まってるのかも。
県会議がこっちにも、コスモスができると言ってた。また聞きなので、こっちがどこか分からないけど。
もしかしたら、裏では決まってるのかも。県...
4216: 通りがかりさん 
[2025-01-06 21:15:43]
またつくば市の人口が爆増しちゃうねこりゃ
4217: マンション掲示板さん 
[2025-01-06 23:10:36]
>>4215 サトームセンさん
コスモス位じゃ8.9ha埋まらないから20店舗位来て欲しいね。

4218: マンション掲示板さん 
[2025-01-07 00:17:25]
坪単価の話しになると
ダンマリを決め込んで他の話しに食い付くんだよな
花畑の時も並木の時もさ
4219: 匿名さん 
[2025-01-07 00:26:21]
くやしいのうwwwくやしいのうwww
4220: マンション掲示板さん 
[2025-01-07 07:07:08]
出来てもベニマルだろ。
4221: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-07 08:38:11]
明日には何処が落札したか分かるので楽しみですね。大方の予想は大和ハウスでしょうね。
4222: 名無しさん 
[2025-01-07 08:45:28]
>>4221 検討板ユーザーさん
明日は宴の用意です!これから大飛躍の上河崎原を
祝う準備です!
4223: 匿名さん 
[2025-01-07 08:50:09]
みどりのライフガーデン が大和ハウスでしたね。
仮に同じところが取得すれば、
2.4ヘクタールの店舗開発が、8.9ヘクタールだとどうなるのかがある程度推測できますね。
4224: マンション検討中さん 
[2025-01-07 09:08:07]
>>4222 名無しさん
お花畑かよ!?
4225: 評判気になるさん 
[2025-01-07 09:33:21]
>>4222 さん

>>4222 名無しさん
他所の人かな
地名間違えてますよ
しかも地元の人は大飛躍の上河原崎とは言わなそう
なぜなら島名とか下河原崎もあるからね

新地名も、かみかわ、高山、万博公園西だし
4226: 匿名さん 
[2025-01-07 10:26:18]
>>4224 マンション検討中さん
もういいってw
どんだけ花畑好きなんだよwww
4227: 匿名さん 
[2025-01-07 10:27:10]
みどりのより大規模な施設できたら流石な理不尽すぎない
こっちの方が人口多いのに
4228: eマンションさん 
[2025-01-07 10:36:57]
コメリ向かいの広めの土地もさっき通ったら地盤調査らしきことやってました
C1と合わせて完成したら景色がだいぶ変わりそう
4229: マンション掲示板さん 
[2025-01-07 10:48:00]
てかさ
コメリって土日でもガラガラなのに
大丈夫なの?
4230: マンコミュファンさん 
[2025-01-07 10:52:20]
>>4228 eマンションさん
いっぺんに出店しすぎたね
さくらの森かこっちか
どちらかに統合するかもね
4231: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-07 10:52:44]
巨大な駐車場と店舗がポツン
4232: 通りがかりさん 
[2025-01-07 11:29:08]
>>4226 匿名さん
そっちじゃないです
4233: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-07 11:37:49]
>>4230 マンコミュファンさん
立地的にさくらの森でしょ
こっちはホームセンターだと山新とジョイフルが強い
4234: 名無しさん 
[2025-01-07 12:39:30]
>>4233 口コミ知りたいさん
どっちが客を集められそうかで決まるでしょう

4235: マンコミュファンさん 
[2025-01-07 13:32:15]
今度は勝手にコメリ統合の話し?すげぇな、お前ら。
4236: マンコミュファンさん 
[2025-01-07 15:06:53]
>>4227 匿名さん
その論理が理不尽
4237: マンション掲示板さん 
[2025-01-07 15:20:50]
そもそもコメリあんな規模で出来たのに、土日すらガラガラで大丈夫か?って事だよね。
土地的に集客出来ないって判断されても仕方無いよね。そんな所の今後の発展に先行投資する企業あるのか?人口も少ない、集客も少ない、企業も少ない、雑木林や荒れた土地しか無かった所を造成しただけの街作りだよ。
だから個人的に期待してないんだけど、大和が来てくれたら最高だな。でも多分ポツンとデイリーヤマザキと広大な駐車場になる。
4238: 管理担当 
[2025-01-07 15:28:03]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4239: 匿名さん 
[2025-01-07 16:19:02]
うさぎの病院のところのテナント1つオフィスで埋まっててがっかり
空きはあと2個かな?
大東のマンションもテナント付きでしたよね
C1も明日発表だし一気にお店が増えそうで楽しみ
4240: マンション掲示板さん 
[2025-01-07 16:49:13]
>>4211 サトームセンさん
柱は残ってるみたいだから、
これから〇〇建設予定地の看板を取り付けるのかな?
県はよっぽど周知したがっているようだ
4241: 通りがかりさん 
[2025-01-07 17:20:51]
>>4238は、くだらない釣り針にかかってる〇〇だな。
4242: 通りがかりさん 
[2025-01-07 17:21:54]
飲食店少ないのがなぁ
増えて欲しいんだけど
来ないんだろーなぁ
4243: 匿名さん 
[2025-01-07 17:26:53]
>>4241 通りがかりさん
そのコメント、書くの我慢できなかったんだw
かわいいねぇwww
4244: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-07 17:31:49]
4245: 通りがかりさん 
[2025-01-07 20:18:38]
ホント、C1街区に何が来るのでしょうか?

気になります。
4246: 評判気になるさん 
[2025-01-07 20:19:24]
>>4242 通りがかりさん

飲食店が欲しいですね。
4247: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-07 21:11:48]
>>4240 マンション掲示板さん

欲しがるね~
4248: 匿名さん 
[2025-01-07 22:03:31]
キッズクリニックの近くにアグーヘアができるっぽい
飲食は求人出てないから当分なさそうですね
4249: 通りがかりさん 
[2025-01-08 12:00:26]
残念でしたね。皆さん。
4250: 匿名さん 
[2025-01-08 13:00:07]
c1街区結果出ましたか?
4251: 匿名さん 
[2025-01-08 13:04:29]
まだ出てないと思います
4252: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-08 13:09:59]
なんででないの?出せないの?
4253: 周辺住民さん 
[2025-01-08 13:12:02]
今日の10時開札でしたよね
誰か電話して聞いてみてw
4254: 通りがかりさん 
[2025-01-08 13:14:10]
県の入札結果は大体夕方頃ホームページに
反映です。
みんなで待ちましょう。
4255: 匿名さん 
[2025-01-08 14:50:24]
C1の所にあった看板とれてましたよ
4256: 評判気になるさん 
[2025-01-08 16:02:38]
企業連合体か
4257: 周辺住民さん 
[2025-01-08 16:04:40]
上河原崎・中西地区商業・業務施設開発事業共同企業連合体

<構成員>

【代表】株式会社新昭和

    千葉県君津市東坂田四丁目3番3号

    (資本金)10億8268万3900円

    (事業内容)建物工事請負、土地建物の売買、賃貸等、飲食店等の経営 等



   ・株式会社日本エスコン

    東京都港区虎ノ門二丁目10番4号

    (資本金)165億1955万5018円

    (事業内容)都市開発・地域開発・宅地造成に関するコンサルタント業務 等
4258: 周辺住民さん 
[2025-01-08 16:06:53]
tonarieをやっているところと、温浴施設を運営しているところですね。
tonarieのような商業施設とそれと併設する形で温浴施設が建てられるようですね。
4259: 周辺住民さん 
[2025-01-08 16:06:53]
トナリエができるのかな?
4260: サトームセン 
[2025-01-08 16:09:43]
4261: 通りがかりさん 
[2025-01-08 16:30:28]
C1街区①画地外1画地
上河原崎・中西地区商業・業務施設開発事業共同企業連合体

【代表】
・株式会社新昭和

・株式会社日本エスコン

落札価格…5,107,311,000円
事業計画…複合型商業施設

https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/business_info/new_info/kamikawar...
4262: サトームセン 
[2025-01-08 16:31:24]
日本エスコン調べて、見たけど、こんな感じかも。
日本エスコン調べて、見たけど、こんな感じ...
4263: 通りがかりさん 
[2025-01-08 16:32:07]
圏央道つくば西スマートIC周辺地区

産業用地整備事業

用地面積…約74ha
(オーダーメイド…区画割が可能)

https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/keizaiburicchisuishin...
4264: 匿名さん 
[2025-01-08 16:37:38]
>>4244 口コミ知りたいさん
夢が…現実になっちゃいましたね…
今…どんな気持ちですか?
4265: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-08 16:39:47]
>>4263 通りがかりさん
県道123沿いは今熱いですね
圏央道のインターがいくつも出来ましたから
それが効いてるのかもしれません
東側の常磐道との交点にもインターができると、
圏央道←→常磐道のショートカットも可能になりますね
4266: 匿名さん 
[2025-01-08 16:40:52]
>>4249 通りがかりさん
ええ、本当に。
あなたの思い通りにならなくて本当に残念です。
なんていうか、ごめんね?元気出してね?
4267: 評判気になるさん 
[2025-01-08 16:50:50]
日本エスコンかぁ…ちょっと残念。しかも温泉施設なんて住民に恩恵ほぼ無し。
境町の御老公の湯がある所みたいな感じになっちゃうのかなぁ。
4268: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-08 16:59:09]
>>4267 評判気になるさん
取手に日本一のイオンが出来るから差別化したいのかも。
どこがテナントに入るかで変わってくるけどディスカウントショップとか安売り系だと変な人とか増えるから困るけど、そうじゃないことを祈りましょう。
4269: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-08 17:02:47]
大阪南千里駅にはトナリエ南千里があって
少し離れた同じ道路沿いにトナリエ南千里アネックスというのがあるそうです。
同じエリアに2つ拠点を置くメリットが
何かあるのでしょうね
4270: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-08 17:10:03]
サウナができたら通うけど
4271: 匿名さん 
[2025-01-08 17:29:41]
新昭和って、湯舞音って温泉施設とかフィットネスやってるとこですよね?サウナもできるんじゃないですかね!
4272: 名無しさん 
[2025-01-08 17:34:57]
>>4271 匿名さん
湯舞音って…虎舞竜みたいな当て字なのが気になって行ったことないんですけどどうですか?
4273: 匿名さん 
[2025-01-08 17:38:19]
>>4272 名無しさん
一回行ったことありますが、普通の温泉でしたよ!サウナはイベントとかやってて力入れてましたね!

4274: 通りがかりさん 
[2025-01-08 17:43:52]
4275: あ 
[2025-01-08 17:43:58]
4276: 評判気になるさん 
[2025-01-08 17:44:03]
>>4262 サトームセンさん
春日フォレストという商業開発は、
成功例っぽくはないようだね
もともと目指していた形とは違うみたい
https://n-seikei.jp/2009/07/post-856.html
4277: 匿名さん 
[2025-01-08 18:03:46]
>>4276 評判気になるさん
2009年の記事を、、すごいですね!
同じミスおこらなといいですね!
4278: 周辺住民さん 
[2025-01-08 18:10:52]
>>4276 評判気になるさん
https://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/uploads/b5a...
まぁでも最終的に結構な数のお店を誘致しているのでこれはこれでいいんじゃないですか。
C1街区では個々の店舗を並べるのではなく、tonarie のような複合商業施設でがんばっていただきたいですね。
4279: eマンションさん 
[2025-01-08 18:35:35]
トナリエブランドになるんじゃない?
そうじゃなかったらつくばで2拠点の意味がないような
4280: 匿名さん 
[2025-01-08 18:41:09]
ロピアが入るのに期待
4281: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-08 18:43:31]
なんだ風呂屋か
4282: 通りがかりさん 
[2025-01-08 18:46:29]
ロピアはみらい平のマックの後ろらへんにできるってきいたからないのかな~?と思ったり…
4283: 匿名さん 
[2025-01-08 18:51:46]
スーパーと風呂とフィットネスとドラッグストアと格安服屋と歯医者と100均とディスカウントストアかな
場所的に中古品扱いの店がフィットしそう
4284: マンコミュファンさん 
[2025-01-08 18:58:45]
>>4267 評判気になるさん
水戸にも肛門の湯だっけ?があるよね。あそこはパチンコとベニマルとタイヤ屋と薬局とダイソーとコインランドリーと美容院があったと思う。そんな感じだと思われる。
確かにタイヤ屋ないから欲しいな。

4285: 通りがかりさん 
[2025-01-08 18:59:19]
銭湯ってのはどこからきたの?
4286: マンコミュファンさん 
[2025-01-08 18:59:22]
肛門はミス、黄門ね
4287: eマンションさん 
[2025-01-08 19:00:35]
>>4285 通りがかりさん
もう一つの買取業者の運営が銭湯らしい
4288: 匿名さん 
[2025-01-08 19:01:19]
>>4285 通りがかりさん
飲食店等の経営がウィザースホームだから?
https://www.shinshowa.co.jp/business/onnyoku/
4289: eマンションさん 
[2025-01-08 19:02:48]
あの交差点に看板つくんじゃない?
良さそうな完成予想図でも掲げたら周辺の土地が売れそうだ。
しょうもないものだったら看板つけてまでアピールはしないよね。
4290: 名無しさん 
[2025-01-08 19:04:34]
>>4288 匿名さん

調べたら別に銭湯だけじゃなくて保育や観光農園、自動車教習所もやってるっぽい。観光農園よくないか?もともとのあすみの計画に合致する。
4291: 匿名さん 
[2025-01-08 19:11:31]
>>4283 匿名さん
みどりのにセカンドストリートありますもんね
確かに中古品扱いの店がフィットしてますね!
4292: eマンションさん 
[2025-01-08 19:14:52]
龍ヶ崎店の面積は4000㎡ぐらいしかなさそう
予想だけど銭湯だけエスコンのとは別棟ということじゃないかな?
4293: 匿名さん 
[2025-01-08 19:41:31]
松本になぎさライフサイトってあるけどあーゆーのじゃないか?スーパー銭湯もドラッグストアとスーパーもあるし
4294: 匿名さん 
[2025-01-08 19:47:17]
これがいろんな土地買い漁ってる大和ハウスだとどんな開発になるかは予測できないけど、エスコンがわざわざトナリエつくばの近くにもう一つ拠点をつくるということは、相乗効果の関係を期待してのものだと思うから、
駅前トナリエとは被らない店舗構成になると思うよ。
4295: マンコミュファンさんか 
[2025-01-08 19:57:28]
>>4294 匿名さん
イイアスに無い店舗入れないと駄目だよね。流石に勝目無いから、生活関連入れた方が住宅メインの街には向いてると思います。
4296: 通りがかりさん 
[2025-01-08 19:59:52]
>>4295 マンコミュファンさんかさん
それこそここにない薬局とスーパーと百均は必須
コインランドリーも塾も足りない。歯医者や眼科もほしい。
広域で集める必要はないです。
4297: 名無しさん 
[2025-01-08 20:07:51]
>>4296 通りがかりさん
ほんとそれ!スーパーでもまともなの欲しい。病院も各科欲しいよ、ドラッグストアーも!今はとても遠くて困ってる。早くそこだけ作って欲しいよ。いつ完成するのだろう。

4298: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-08 20:08:18]
>>4296 通りがかりさん
その程度のものなら
ここの10分の1の面積に収まるよ
4299: 匿名さん 
[2025-01-08 20:15:23]
>>4297 名無しさん
入札の条件に3年以内の開業というのがあったと思います。
4300: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-08 20:15:47]
>>4298 検討板ユーザーさん
この地域だから広大な駐車場必要だと思う
むしろそれで埋まるくらいじゃないか
4301: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-08 20:21:33]
隣接施設の集客力便乗型の細かな店舗は、
交差点周りの空き地に誘導されると思う
あそこはそのために空けてあるのでしょう。
4302: 評判気になるさん 
[2025-01-08 20:41:03]
4303: マンション検討中さん 
[2025-01-08 20:47:52]
>>4301 検討板ユーザーさん
といっても求心力が低いのが難点
みらい平から来るわけでも豊里から来るわけでも研究学園から来るわけでもない
結局は万博エリアの客向けかな
4304: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-08 20:54:14]
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/data/doc/1678694606_doc_3_0.pdf

あの交差点周りは沿道サービス街区です。
交差点の東側の広めの区画は、
広めの駐車場付きの店舗になると思う。
4305: 匿名さん 
[2025-01-08 21:06:50]
>>4304 検討板ユーザーさん
ガソスタ
4306: 名無しさん 
[2025-01-08 21:19:07]
>>4293 匿名さん
去年上高地の帰りになぎさライフサイト寄ったけど微妙だったなぁ。
風呂入ってそこでご飯食べてスーパー寄ったんだけど、風呂は登山家や観光客多くて入り口に大型ザック置き場あったりして。スーパーとスタバは地元の人っぽかったんだけど、敷地内でへんな隔たりを感じた。
立地的に万博より全然栄えてるから出入口の渋滞酷かったけど、万博はそこまでじゃないから平気かなぁ。
4307: マンション検討中さん 
[2025-01-08 21:23:20]
>>4305 匿名さん
この辺の広めなところと比較しても4個分はありますね
4308: 名無しさん 
[2025-01-08 21:29:38]
>>4299 匿名さん
3年以内に出来る掘っ建て小屋のプレハブでは無く、RCのキチっとしたもの作ってもらえた方が良いと思う。

4309: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-08 21:33:20]
温浴施設は常総の去年出来た物と喜楽里と差別化しないと客の取り合いになるからこの辺りで一番の大型温浴施設にして欲しいな。
4310: マンション掲示板さん 
[2025-01-08 21:59:13]
>>4306 名無しさん
じゃあもっとこっちが微妙じゃねーかww
4311: マンコミュファンさん 
[2025-01-08 22:08:17]
>>4310 マンション掲示板さん
どこと比較してるんだ?
敷地面積半分以下のところと比較しても意味ないだろ
4312: 評判気になるさん 
[2025-01-08 22:33:41]
>>4311 マンコミュファンさん
かみかわのほうが栄えてないってことじゃね
4313: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-08 22:43:39]
意味がわからない
広大な更地に何ができるか話してるのに
今何もないのは当たり前でしょう
4314: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-08 22:51:45]
エスコンは、駅前以外でこういうの手がけるのは
実質初めてじゃないかな?
これだけ大規模な土地で、しかも居抜きではなく新設。
エスコンのチャレンジに期待したいですね。
4315: 匿名さん 
[2025-01-09 05:04:30]
日本エスコンって、あのエスコンフィールド北海道の“エスコン”だったんですね。
4316: 名無しさん 
[2025-01-09 06:33:25]
>>4313 検討板ユーザーさん
広大な更地に何ができるか話してるのはあなたであって
他の人は渋滞気にしてたり周りが栄えてるかどうかを話してたりですよ
意味が分からないのはあなたが人の話を聞かないのか、聞いても理解出来ない人なのかなのできちんと考えましょう
4317: 4306です 
[2025-01-09 06:44:30]
>>4311 マンコミュファンさん
敷地面積半分以下だけど松本駅近で徒歩圏。出入口渋滞してましたが、スタバ以外は混んでいませんでした。
上河原崎は観光地でもなく住民が少ないので渋滞は大丈夫かな?と言う意味で投稿したんですが、
4310さんは多分観光地もなく住民も少ないので微妙なのだと判断したんじゃないのかなぁ。
4318: マンション検討中さん 
[2025-01-09 07:40:25]
>>4316 名無しさん
そんなことはないですよ
広大な更地のC1の話では盛り上がってるんですよ。

4319: 評判気になるさん 
[2025-01-09 07:44:15]
>>4317 4306ですさん
例に出すなら
敷地面積が同じとか
エスコンがやってるとか
参考になりそうなところにしましょうよ

その施設と共通点が無さすぎて
何の参考にもならないんですよね
4320: eマンションさん 
[2025-01-09 10:19:07]
>>4318 マンション検討中さん
大丈夫ですか?勝手に盛り上がるいいけど出来た後の渋滞の心配やC1の周りの環境の話をするなって事なら、完全に間違えてるだろ
ここは[万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報交換するスレ]なので、新しくスレ建ててそちらへどうぞ
4321: 名無しさん 
[2025-01-09 10:23:28]
>>4320 eマンションさん
C1の周辺にも店ができていくと思うよ。
混むかもしれないけど、片側2車線道路2本に面しているので、
全く問題無いと思いますね。
寧ろあの幅の道路が交差してる割に
今の交通量は少なすぎるぐらいです。
4322: 名無しさん 
[2025-01-09 10:25:47]
ちなみにセンター地区は、
パチンコ屋不可です。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/118/R4kamikawa.pdf
4323: 評判気になるさん 
[2025-01-09 10:32:17]
>>4319 評判気になるさん
エスコンがやってるつくば駅のトナリエ完全失敗だったね
更に温浴施設なんて観光地でも無い・住人も少ないのに集客厳しいよね
敷地面積がもっと大きな取手のイオンは成功するだろうけど、エスコンじゃ太刀打ち出来ないよね
な話しになっちゃうんだよな

同じ位の人口で同じ位の敷地面積でエスコンがやってる所なんて無いよね
どっかにあるなら話題にだしなよ
4324: 名無しさん 
[2025-01-09 10:38:30]
もし、つくば駅前への大規模投資が失敗だったと思っていたら、同じつくばに追加で投資することはないんじゃない?
4325: 評判気になるさん 
[2025-01-09 10:42:39]
>>4324 名無しさん
トナリエが成功してるとでも思ってる???
4326: 名無しさん 
[2025-01-09 10:47:15]
普通に考えて相乗効果狙いだろうね。カードを共通化したり、大通り一本で繋がってることを活かして、施設間で無料の無人運転バスを走らせるとかね。そんなことをやってくれたらあそこに住んでる人には最高だろうね。
4327: 匿名さん 
[2025-01-09 11:06:00]
スーパーが出来れば日常的に使うだろうけど、ほとんどの人はたまにしか使わないだろうし、クレオ、Q'tはしょっちゅう行く様な場所じゃないし、サービス、商品も特に関連は無いので相乗効果なんて生まれないでしょ。

どうせ車で行くから無人運転バスも無駄でペイする需要無し。
駅と結ぶシャトルバスが出来たら上出来でしょう。

お店次第だろうけど、トナリエの閑古鳥のお荷物が沢山ない分、こっちの方が運営は期待できるかも。
4328: 通りがかりさん 
[2025-01-09 11:13:39]
>>4325 評判気になるさん
それはあなたが判断することではなく
エスコンが判断することです。

今回つくばに追加の投資をした形になりますから
エスコンはつくば駅前の既存施設にも伸び代を感じてるのでしょうね。
そうでなかったら、つくばに拘る理由がないです。
日本全国いろんな空き地がありますから、
わざわざつくばの既存店と競合するようなものをすぐ近くに
自らつくることはしないでしょう。
4329: マンション掲示板さん 
[2025-01-09 11:22:29]
トナリエつくばは成功だろ
https://senken.co.jp/posts/tonarie-tsukuba-241008
4330: 通りがかりさん 
[2025-01-09 11:34:02]
攻めか守りかでいったら
明らかに攻めですよね

もうこれ以上既存店の売り上げ落としたくない!っていう守りの姿勢ならば、複合商業施設を近くにつくることはしないはず。
影響のないもっと離れたところにつくるでしょう。
4331: マンション掲示板さん 
[2025-01-09 11:59:29]
>>4328 通りがかりさん
エスコンは判断しないだろ運営してないんだから。
トナリエが***なのは見てたらわかるだろ、どれだけのテナントが撤退したのか…。

>>4329
トナリエ成功なんて言ってるのはつくば駅利用した事無い人だろ。しかもソースが繊研新聞かよ…朝日系信じてるのって朝鮮人か情弱だぞ。
4332: マンコミュファンさん 
[2025-01-09 12:01:04]
>>4331 マンション掲示板さん
あなたが50億出してるわけじゃないので
何も説得力がないです。
4333: 周辺住民さん 
[2025-01-09 12:02:48]
>>4316 名無しさん
過去スレまで追えてなくてちょっと話の流れを勘違いしてしまっただけだろうに、そこまで言わなくてもいいのではないですか?
上から目線の物言いは反感を買うだけですよ
周囲の人に対してもそういう物言いになっていないか、一度自分を省みてきちんと考えましょう
4334: マンコミュファンさん 
[2025-01-09 12:06:48]
エスコンも既存のトナリエの現状に満足しているわけではないと思いますが、
諦めて撤退するか
追加投資して売り上げ向上を目指すか
で、後者を選んだってことでしょう。
諦めてるなら近くで商業施設はつくらないよ。

4335: 周辺住民さん 
[2025-01-09 12:07:15]
>>4320 eマンションさん
誰もするなとは言っていないでしょう
決めつけからの批判は的外れになりがちですので気を付けましょう
4336: 評判気になるさん 
[2025-01-09 12:17:05]
ハコさえ作ればいいんだよハコさえ
4337: マンコミュファンさん 
[2025-01-09 12:20:15]
駅前との相乗効果を目指すのであれば、
そこら辺のロードサイドを集めるだけの
地元系企業がよくやるような開発はしないでしょうね
それをやったら単なるスプロール化で
つくば駅前には何のメリットもない。
独自性があって希少性があって魅力的で、
且つ、つくば駅前トナリエにも好影響をもたらすような
ものができることになると思う。
4338: マンション掲示板さん 
[2025-01-09 12:25:37]
意味がわからない 広大な更地に何ができるか話してるのに 今何もないのは当たり前でしょう
のコメントからの流れなので
そもそも「広大な更地に何ができるか」を話してる人は一部で、その他の人はそれに附随する話をしたら「広大な更地のC1」の話しで盛り上がってるからと…
どう見ても1人はc1に何ができるかしか話してなくて、渋滞や周りの話をしてる人がいるんだよって言うコメントに対して「そんなことはない」といいきってるんだから
完全な決めつけだろ
マジで大丈夫なのか???
4339: 匿名さん 
[2025-01-09 12:27:39]
>>4334 マンコミュファンさん
トナリエが微妙なので、郊外の商業施設を作るという見方もできる。

この施設はどのくらいの規模なんだろうね。
敷地面積だとララガーデンより大きい。
風呂とジムはセットかな。
4340: マンション掲示板さん 
[2025-01-09 12:31:41]
てか
並木・花畑に続き松本市までも比べたら騒ぐ人いる不思議なスレだよね。
4341: 周辺住民さん 
[2025-01-09 12:41:07]
>>4338 マンション掲示板さん
ですから、「過去スレまで追えてなくてちょっと話の流れを勘違いしてしまった」んだろうなというのは想像できませんか?
あなたが言っていることが正しかったとして、そこまで言わなくてもいいのではないですか?
私はそこまで「大丈夫か」とまるで人の頭がおかしいと言わんばかりの物言いを多用するあなたの方が心配になります
一度、画面を見るのをやめて心を落ち着けてから戻ってきてください
活発なご意見をいただくことは歓迎していますよ
4342: マンション検討中さん 
[2025-01-09 12:53:38]
>>4339 匿名さん
エスコンは大和ハウスと違って、
日本全国どこでも投資してるってわけではないから、
開発して儲けるにしても
他にいくらでも選択肢はあるよ。
4343: 評判気になるさん 
[2025-01-09 13:10:08]
続くか続かないかはその店次第なんだからエスコンで一喜一憂はおかしい
4344: マンション検討中さん 
[2025-01-09 13:32:49]
同じ会社ということは、
C1に商業施設つくっても駅前から客足が遠のくようなことは起きないと見ていて、
片方がプラスで片方がマイナスになるとは考えてない
両方プラスになると考えている
そういうことだろう
4345: 評判気になるさん 
[2025-01-09 13:40:27]
で結局何が出来るの?
スーパー銭湯??
4346: マンション検討中さん 
[2025-01-09 13:47:03]
>>4345 評判気になるさん

銭湯とスーパーと薬局
4347: 名無しさん 
[2025-01-09 13:51:05]
大規模商業施設同士で客の食い合いはあると思うけど相乗効果ってあるの?全くイメージ湧かないが。

相乗効果狙ったとかではなく、採算見込める場所があったから入札しただけな気がする
4348: 匿名さん 
[2025-01-09 13:51:37]
こんなのじゃない。
スーパー銭湯型温浴施設の「湯舞音」
https://yubune-ryugasaki.jp/introduction.html

写真のアスペクト比がおかしいのが気になるが、、、
4349: eマンションさん 
[2025-01-09 14:00:23]
>>4347 名無しさん
そういう考えを持ってるなら、
とっくにもっといろんなエリアで手広くやってると思う。
少なくとも投資してる以上は、
一方の投資先にマイナスな効果を与えるのは許されない。
プラマイゼロなら許されるか言えば、それもないと思う。
エスコンは未開拓都市がいくらでも選び放題なのだから、
既存施設に無風であればそれで良いということなら、
なにもつくば市を選ぶ必要はない。
4350: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-09 14:06:50]
>>4346 マンション検討中さん

スタバは?
アタシのスタバは出来ないの!?
4351: 名無しさん 
[2025-01-09 14:07:25]
>>4341 周辺住民さん
過去スレって何日も前の投稿じゃないんだからさ、言い訳苦しいってば。文脈読める人なら「大丈夫か」とは自分の意見以外は受け付けない位興奮してて大丈夫なのか?と言うのは分かると思うんだけど、それをいちいち「一度、画面を見るのをやめて心を落ち着けてから戻ってきてください」なんて逆に煽るようにしか書けない人は掲示板むいてないよ。
4352: マンコミュファンさん 
[2025-01-09 14:13:26]
>>4350 口コミ知りたいさん

湯舞音・コスモス・MrMax・ストッカー・シュープラザ・にんたまラーメン・ゆで太郎・牛角
が入るって噂。スタバは常総か学園まで行くしかないよ。
4353: 名無しさん 
[2025-01-09 14:15:51]
>>4352 マンコミュファンさん
それ全部入れても広々駐車場込みで3ヘクタールで十分
4354: 通りがかりさん 
[2025-01-09 14:19:47]
>>4352 マンコミュファンさん
全部B級かよ…
4355: 名無しさん 
[2025-01-09 14:28:18]
さくらの杜scとかフォルテつくばとか
レプサモールとかユーワールドのように
地元中小企業がつくるものとは、
全く違うものになるでしょうね。
4356: マンコミュファンさん 
[2025-01-09 14:31:11]
>>4349 eマンションさん

相乗効果ってなんか思い付きます?
4357: 匿名さん 
[2025-01-09 14:31:19]
>>4347 名無しさん
普通に考えればそうだよね。
仮にここが相乗効果を生むとすれば、それは研究学園のお店だろう。

改行はどうしてもつくば駅前と絡めたくてしかたがないんだよ。
4358: 通りがかりさん 
[2025-01-09 14:42:02]
ストッカーじゃなくてロピア入れて欲しいわ
4359: 周辺住民さん 
[2025-01-09 14:48:16]
>>4351 名無しさん
そうですか、わかりました
「煽るようにしか書けない人は掲示板むいてない」というご自身の言葉を忘れないようにしていただければそれで充分です
4360: 匿名さん 
[2025-01-09 14:58:36]
>>4333 周辺住民さん
過去スレって直前の話ですけどね。
上から目線って、?以降はあなたも十分に上から目線ですよ。
4361: 通りがかりさん 
[2025-01-09 15:05:07]
>>4360 匿名さん
冷静を装った煽りっぽいですね。たぶん自分の意見が全てだと思ってたのを否定されて敵認定されたんだと思います。
賛同ありがとうございます。
4362: 匿名さん 
[2025-01-09 15:10:39]
>>4354 通りがかりさん
Bもある?!
4363: 名無しさん 
[2025-01-09 15:12:35]
ここの近隣住民からしたら、満額回答以上のものが出来そう。ロードサイドの寄せ集めで十分だと言っていたのにね。それすら出来ないだろうと言っていた方は、
いま発狂寸前でしょう。
ストレスに感じるならここ見ない方がいいと思うよ。
ここの住民にとって喜ばしいニュース
それでいいじゃない
いちゃもんつけたい方は何でここにいるんですか?
4364: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-09 15:14:36]
>>4358 通りがかりさん
ロピアは人口密度の高いところにしか店舗無いので厳しいでしょ。むしろロピアとかストッカーとか安売り系のお店だとそれ狙いでマナーの悪い人が増えるから学園や並木みたいにブランデに来て欲しいわ。成城石井とかでもいいんだけど。
4365: 名無しさん 
[2025-01-09 15:16:19]
沿線開発地は、
鉄道利用者にとっても車利用者にとっても
両者にとって住みやすい場所なのです。

片方だけが住みやすいところとは
発展のスピードが違うのは当たり前だと思うよ。
4366: マンション掲示板さん 
[2025-01-09 15:16:21]
>>4361 通りがかりさん
4360を書き込んだものです。
私はこのスレッドへの書き込みは初めてです。
あなたが誰かもわからないのに敵なんて概念もないし、煽りではなく私自身が感じたことです。
初めて書き込みしたことが証明できないので信じられないと言われればそれまでですが。
4367: マンション検討中さん 
[2025-01-09 15:17:26]
>>4362 匿名さん
SS級S級A級B級の4等級です…
4368: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-09 15:22:27]
>>4365 名無しさん
つくばトナリエは沿線開発だけどC1は沿線開発とは違うもんね

4369: 名無しさん 
[2025-01-09 15:40:27]
>>4364 検討板ユーザーさん
エスコンがそうなんですよね
基本、駅前立地の都市型施設です。
エスコンフィールドの最寄駅前にも立派なトナリエが出来ますね。
4370: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-09 16:41:06]
>>4369 名無しさん

都市型じゃないから2階建以上は期待できないってことでしょ
平屋の典型的な地方テナント
4371: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-09 16:59:21]
松代や葛城等のベースがあったララガーデンですら駄目だったのに、上河原崎にどんな勝算があるのかな?素人には分からない何かがあるんだろうけど。

住民としたら出来れば高級路線でそこそこハイソな街作り希望なんだけど、スーパー銭湯とかディスカウント的なテナントだとがっかり。
4372: マンション検討中さん 
[2025-01-09 17:06:35]
**の溜まり場にならないといいな
4373: マンション検討中さん 
[2025-01-09 17:14:59]
>>4371 検討板ユーザーさん
ララガーデン跡地の店舗まもなく完成しますね
4374: マンション検討中さん 
[2025-01-09 17:30:18]
学園南にもスーパーを中心とした商業施設ができますし、
上河原崎のさらに西側でも新産業地開発が始まるようですね
https://www.kensetsunews.com/archives/1035736

もちろん、つくば駅周辺の再開発もありますし、
これから県道123沿いはつくば市発展の主軸になっていきそうです。市内の人口急増エリアの真ん中あたりを横断していてバランスが良い。
これから起こる沿道への様々な機能集積は、
それらを見越しての動きなんじゃないかな?
4375: 通りがかりさん 
[2025-01-09 19:21:37]
なんでそんなに楽観的に考えられるんだろうな
自分は撤退する未来が怖すぎるので全く楽観視できない
4376: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-09 19:42:05]
万博は資産価値として安泰なのは島名までだろうな。
資産として考えたら日本はニュータウンの失敗例ばかり目立つ、古いニュータウンの場合なんだけど
河原崎地区の宅地はそもそも完売するのかすら疑問に思う。地価と懸け離れた坪単価・駅遠・建築費高騰・金利上昇・人口減少等。
一生住むのもいいけど負動産として子供の代に迷惑にならないようにしたいものだね。
4377: 評判気になるさん 
[2025-01-09 19:46:48]
>>4375 通りがかりさん
ほんとそれ
大きな商業施設くる→人集まる→住民増える→地価上がる
って考えてる単細胞ばかりなのよね
つくばイオン・土浦イオンの周りの地価上がってないの知らないんだろうなって思うし
そもそも集客出来るだけの土地じゃないんだよね
高速近くでもわざわざ高速乗ってまで来るメリットのある施設出来るの?ってね
4378: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-09 19:51:36]
みんなで入って欲しいテナント書こうよ!
アタシはスタバ、山岡家、スシロー、茨進、常陽ATM、カラオケ、快活クラブ、fit24かな!
この中で一つでも入ってくれたら歓喜する!
4379: マンション検討中さん 
[2025-01-09 20:14:45]
土浦イオン周り低湿地で宅地としては人気ない
つくばイオン周りほ市街化調整区域だから上がるわけない
近くに宅地はあるけど極端に駅が遠いと安くなる
地価が上がるにはいくつかの条件が整わないとダメ
TX沿線開発地は駅がそこそこ近く高台の計画住宅地で
そもそも人気が上がりやすい。
ネックだった生活利便施設が整いさえすれば人気は高まっていくでしょう。
4380: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-09 20:16:57]
>>4377 評判気になるさん
50億払ってる企業を調査不足だって言いたいのかな?
その企業の判断より自分の考えの方が正しいと思えるの?
その考えの方が自分には理解し難い。
4381: 匿名さん 
[2025-01-09 20:26:38]
>>4375 通りがかりさん
押し出されるように撤退する店はあるかもね
でもそれは立地の悪い駅遠の単独店舗とかだろうね
4382: 匿名さん 
[2025-01-09 20:40:31]
トナリエより早くテナントは埋まる気はする
4383: マンコミュファンさん 
[2025-01-09 20:43:46]
>>4382 匿名さん

最初は埋まるよ、続くかはしらん
4384: 名無しさん 
[2025-01-09 20:49:37]
個人的に…
ウエルシア、ベイシア、ユニクロ、サンマルク、JINS、ABCマート、映画館、100均、うおべい、とんきゅー、アイシティ
4385: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-09 21:25:01]
>>4384 名無しさん
ウエルシアとベイシアろ100均、JINSは可能性ある
それ以外は0に近そう
4386: 匿名さん 
[2025-01-09 21:32:07]
>>4385 検討板ユーザーさん
よければ教えて欲しいんですけど、ありそうかなさそうかはどうやって判断してますか?
私はこういうのよくわからないので…。

4387: 評判気になるさん 
[2025-01-09 22:25:39]
単純にイーアスが近いからあっちにあるものは難しそう
マックもきつそう
4388: 匿名さん 
[2025-01-09 22:49:03]
>>4378 口コミ知りたいさん
うまい鮨勘
4389: eマンションさん 
[2025-01-09 23:59:26]
トナリエの大阪のトナリエ栂・美木多見たいなのが出来るのでは、クリニックモールや生活施設にプラス店舗
https://www.tonarie.jp/togamikita/floor/
4390: 匿名さん 
[2025-01-10 00:48:26]
温浴施設で滞在時間増やす方針なら
リゾート開発っぽいこれじゃないかな?
https://hre-net.com/real_estate/78692/
4391: 匿名さん 
[2025-01-10 05:42:37]
>>4378 口コミ知りたいさん
角上魚類に来て欲しい!!
4392: 名無しさん 
[2025-01-10 06:44:41]
>>4389 eマンションさん
変な商業施設作るよりクリニックモールがいいな
スーパーと病院と銭湯だけでいい
4393: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-10 06:45:51]
>>4390 匿名さん
あそこにホテルは厳しく無いかな。リゾート地では無いし。需要は無いと思いますよ。それよりは生活関連施設が地域には必要だと思います。

4394: 匿名さん 
[2025-01-10 07:23:08]
でもあの辺はルーシーリゾートとかBESSつくばとか
リゾート地的イメージの事業をちらほら見かけるよね
エスコンもエスコンフィールドでそういうのを学んでそうだから、そういうテイストを少し入れてくるかもしれない
4395: 匿名さん 
[2025-01-10 08:17:52]
計画見たけど、あまり急がないような使い方みたいですね
でも、フォルテがホームセンター棟を除いて、延べ床6000㎡ぐらいなので、第一工区の2階建て延床面積1.6万は結構大きいと思う。
後のスペースは、将来のための拡張用地で暫定利用って感じだね。
4396: マンション検討中さん 
[2025-01-10 10:19:02]
>>4395 匿名さん
どういうこと?とりあえず買っただけ?
何もできない感じということか
4397: 匿名さん 
[2025-01-10 10:33:02]
判明してるものではスーパー、ドラッグストアが
2階建延床面積1.6万の建物の中に入るようです。

全体計画では総延床面積3.4万㎡、駐車台数1600台とのことです。
4398: マンコミュファンさん 
[2025-01-10 10:59:22]
>>4397 匿名さん
ソース貼って
4399: 通りがかりさん 
[2025-01-10 11:32:45]
4400: マンコミュファンさん 
[2025-01-10 11:43:53]
>>4398 マンコミュファンさん

https://www.kensetsunews.com/archives/1036757#:~:text=%E8%8C%A8%E5%9F%...,)%E3%81%A8(2)%E8%A1%97%E5%8C%BA%25E3%2580%2582
こちらですかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる