茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 08:58:03
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

4067: 名無しさん 
[2024-12-27 17:33:44]
土地勘無い人は先入観無いので価格の差は地価×坪数+建物代で考える。その他の要因として駅から移動手段含む住環境や教育環境など総合的に考える。
だからこそ前に話題にあがった並木は駅から離れてても売買価格は高めです。駅近だから高いなどと盲目的に考えませんよ、それを駅から近いからで納得しちゃうのは不動産に興味が無い人ですよ。
4068: 名無しさん 
[2024-12-27 17:38:51]
>>4066 eマンションさん

本人は検討すらしてなかった所に奥さんから上河原崎の提案でしょ
これから上河原崎調べる所で情報収集の1つでここに書き込んだのは最初の投稿で分かるけど
今になってそれが理解できてないってこと?
4069: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-27 17:39:35]
>>4067 名無しさん
後から鉄道が出来たつくば特有の考え方ですね
それが染み付いてる方が、
長年つくばに住んでいた方の中には多い
土地勘無いと偽っていてもバレるんですよ
4070: 匿名さん 
[2024-12-27 17:41:40]
これから家を買う人はハザードマップに加えて産総研の地質図Naviで検討している場所の地質を参考にすると良いかも。
地図でつくば付近を拡大すると特殊地質図に筑波研究学園都市及び周辺地域の環境地質図というものが見える。

市内の平地はだいたい常総層で砂・礫だけど、場所によってその割合が異なる。
一見、フラットでどこも大差ない様に見える場所でも違いがあるので面白い。
透過度が選べるので調整すると現在地と比較しやすいです。
4071: 匿名さん 
[2024-12-27 17:47:43]
4067さんはすごく当たり前の事を言っているのに一人馬鹿な妄想言ってるね。

地区は同じでも周りより低くて、地盤がゆるそうな場所なども周りより安くなっていたりしますね。
4072: 名無しさん 
[2024-12-27 17:52:24]
>>4069 口コミ知りたいさん

駅から3.5kmを駅に近いからって盲目的に高価格だと信じちゃう人がつくばの古い住人にはいるんだね。
地元じゃ駅によっても全然違うし、駅まで徒歩10分と20分とじゃ全然違うしましてやバスなんてなったら価格激落ちだからね。
つくばは車社会だから鉄道関係無いと思ってたわ。
4073: eマンションさん 
[2024-12-27 18:00:40]
>>4072 名無しさん
コメリのあたりで駅から2.5kmですね
花畑は5.5で
ここと同じぐらいと思っていた大曽根地区が6.5kmぐらい
駅から2.5kmと6.5kmのエリアが同等の価格だとおっしゃっていました。

いろんなところを既に調べまわっている人だということも
その後の書き込みでわかりました
4074: eマンションさん 
[2024-12-27 18:03:46]
駅から5.5kmは一般的に言って
沿線とは言えない距離です。
そういう部分は、
土地勘がなく、先入観の無い人の方が、
真っ先に着目するポイントだと思います
4075: マンコミュファンさん 
[2024-12-27 18:22:43]
久しぶりのここ見たけど盛り上がってるな
4076: 匿名さん 
[2024-12-27 18:26:27]
画像ペタペタくんがいた時とは大違いですね。
話題がないからって近所の店のインスタとか高校がインターハイいったとかどうでもいい投稿しなくても、必要とする話題が出たら自然とこうなるんだからそれまでは過疎っててもいいんですよ。過去に投稿された必要な話題が流れるだけで後から見に来た人にとっても良くない。
4077: 周辺住民さん 
[2024-12-27 18:52:53]
上河原崎に住んでますけど、私は特に不満なく暮らしていますが、取り立ててメリットと言われても特に思いつかないです。
無理に上げても、それは他の地域でも一緒でしょと言われそうなものしか思い浮かびません。セブンとコメリが近くて便利ぐらいかな。
車で20分も走れば、ビッグハウス、タイヨーもあって、大抵のチェーン店は周囲にありますけど、別に上河原崎じゃなくても車で20分走ればどこの地域でも同じですもんね。
まぁ強いているならC1街区に賭けてバクチした側面もあるにはあるので、C1街区に何が来るか決まるまでは自信を持ってお勧めできないかな。責任取れないし。
住民の中でもどうせスーパー、100均、薬局ぐらいしかこないと悲観的な方もいるぐらいですし。
良くも悪くも 1/8 のC1街区の落札結果によって大きく評価が変わるので、その結果を待ってから検討を始めるのがいいのではないでしょうか。
4078: eマンションさん 
[2024-12-27 19:29:55]
上河原崎からビッグハウスまで車なら10分かからんでしょ
4079: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-27 20:19:18]
>>4073 eマンションさん
つくば駅の地価と万博記念公園駅の地価と
上河原崎の地価と花畑の地価を考えたら
同等もしくは花畑の方が地価高いんだから
駅からの距離でしか見れないのは情弱としか言えない
4080: eマンションさん 
[2024-12-27 20:30:04]
>>4077 周辺住民さん
c1に何が来るかで生活かわりますよね。
守谷のアクロスモール的なのが複合商業施設が出来てくれるといいなーと思います。
未入札で空地になりませんように…。
4081: eマンションさん 
[2024-12-27 21:53:30]
鉄道が無く、学園都市しかなかった時代、
民間の住宅街自体が貴重だった時代、
花畑大曽根の過大評価はおそらくその頃に培われた感覚でしょうね
古い人間ほど過大評価しがち
浦和出身で土地探ししてる土地勘無い人
(駅近高い、都心に近い駅ほど高い、大きな街は高いけど5kmも離れたら別の駅勢圏が常識)が、
その感覚を持ち合わせているとは思えない
4082: マンコミュファンさん 
[2024-12-28 00:04:03]
>>4081 eマンションさん

大丈夫?〇〇の時代…過大評価…感覚…そんな過去の栄光で地価なんて決まらないよ?
大都市出身なら駅まで徒歩圏かそれ以外かだから、駅までの距離が4キロだろうと5キロだろうと7キロだろうと変わらない。車の時間にしたら8~14分で6分の差。しかも通勤が車なら余計に関係無いだろ。
駅遠同士なのにその数キロの差でしか評価できないのに自慢気に上河原崎を持ち上げる精神力は尊敬に値するよ。でも逆に考えると上河原崎敢えて下げてるのかとも思う。
まあただ知識もなく荒らしてるだけなんだろうから今後は相手にしないで話を進めていくよ。
4083: eマンションさん 
[2024-12-28 00:21:58]
つくば市地価マップ
https://tochidai.info/ibaraki/tsukuba/

ここを見れば一目瞭然だろう
駅から4km 5kmと離れたところは、
地価下落しているところも目立つね
2kmも3kmも4kmも5kmもどうせ
車利用なんだから変わらないというのは
マンション掲示板の各スレを荒らしまわってる
あなた特有の考えです。
4084: 匿名さん 
[2024-12-28 07:23:20]
1人必死な人がいますがスルーしましょうか

下別府に椎茸屋さんあったんだけど今もあります?
林の中で分かりづらい所で、原木椎茸作ってたんですけど。開発されちゃったかな。
4085: 匿名さn 
[2024-12-28 22:41:43]
香取台に住んで12年になります。
みどりの近辺に通勤してます。

みどりのは工業専用地域と住宅地が隣接した失敗した街です。
30年つくばに住んでるのでよく分かってます。

万博に家を買われた方は賢明でした。
4086: マンコミュファンさん 
[2024-12-29 11:03:43]
>>4085 匿名さnさん

別にわざわざ他所を貶さなくても。
結局、それ以外に万博を肯定することは出来ないの?
4087: 名無しさん 
[2024-12-29 11:32:55]
浦和出身とか
上河原崎に住んでますとか
香取台に住んでるとか

言う必要ない情報を唐突に公表してからの
コメントは信用できませんね
ここは信用できないコメントほど参考になる!が
たくさんつきます
4088: 名無しさん 
[2024-12-29 11:41:28]
まず地域を貶したりマイナス点を指摘したりが
許される立場の人間を装います。

それが、
検討していた人
住み始めた人
長く住んでる人
なんですね

なのでそれを演じようとしている人には
要注意です
4089: 匿名さん 
[2024-12-29 12:28:40]
>>4088 名無しさん
何を言ってるのか分かりません。
4090: 匿名さん 
[2024-12-29 13:34:16]
花畑(笑)
4091: eマンションさん 
[2024-12-29 13:49:25]
>>4084 匿名さん
看板はまだあるし車停まってるのもみるからたぶん営業してると思います!

4092: eマンションさん 
[2024-12-29 13:50:42]
コメリ向かいのアパート一階のテナントもぼちぼち埋まってきてますね。
うさぎ専門の病院って珍しい
4093: マンション検討中さん 
[2024-12-29 14:34:47]
>>4091 eマンションさん
土地勘有りアピールがあからさまなんだよな
そこ幹線道路沿いでしょう?
しかも万博とは言えない開発外のところ
しこもクルマで通った時に見かけただけの情報で、
ああこの人地元民だとはならないぞ

4094: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-29 14:36:25]
>>4086 マンコミュファンさん
他所と比較する時点で劣等感があること丸わかり
自分の地域に自信があれば他所なんて比較しない
4095: 匿名さん 
[2024-12-29 14:40:34]
地元でなかったら悪いの?
4096: 匿名さん 
[2024-12-29 14:43:03]
劣等感?
面白い発想。
4097: マンション検討中さん 
[2024-12-29 14:50:02]
あと、参考になる!の使い方な
もうちょっと統一した方が方がいいぞ

ここまでずーっと万博下げコメントに参考になる!を押してきて、
今度は
"唐突にみどりのを悪く言う万博民"に賛同するやつ多数というのは設定が狂ってるぞ

もうちょいよく考えたほうがいい
4098: 匿名さん 
[2024-12-29 15:04:56]
>>4097 マンション検討中さん
何でため口なんですか?

別に隠すわけもなくみどりのが大嫌いです。
民度の低さは掲示板を見れば分かります。
4099: マンション検討中さん 
[2024-12-29 15:19:29]
あなたがつくってきた
ここの仮想オーディエンスは、
万博下げ民なんですよ

万博上げコメントに参考になるを押すのは
あなたのミスです
一人でやってるからこういうことになる
あなた的には、
シンプルな地域下げではなく、
"他所を貶す最低な万博民"を表現したかったのでしょうが、

参考になるを押すなら、そのコメントではなくて、
そういうコメントはするなと咎める人たちのコメントですよね?
失敗してるんですよ
4100: 匿名さん 
[2024-12-29 15:25:16]
>>4099 マンション検討中さん

すみません。何を言ってるのか分かりません。
4101: 匿名さん 
[2024-12-29 16:34:56]
TX沿線は全て乗降客数で決まる
4102: 匿名さん 
[2024-12-29 16:42:56]
改行君か荒そうと張り付いて目を光らせてますが、スルーしましょう。
4103: マンコミュファンさん 
[2024-12-29 18:41:14]
>>4091 eマンションさん
ありがとうございます、タイミング見て行ってみます!
4104: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-29 22:29:12]
>>4092 eマンションさん

診てくれる病院が少ないのでうさぎ飼いにはありがたいです。
次は小児科でもできないかと期待しています。
4105: eマンションさん 
[2024-12-29 22:45:29]
>>4104 検討板ユーザーさん
かなりニッチで需要どれだけあるんですかね。もう少し使えるテナント入りませんかね、

4106: 匿名さん 
[2024-12-30 20:33:01]
>>4105 eマンションさん
Xのフォロワー数を見る限り需要はありそうですが住民たは限りませんもんね
隣に接骨院も1月オープンだそうです
Xのフォロワー数を見る限り需要はありそう...
4107: 名無しさん 
[2024-12-30 23:30:33]
>>4098 匿名さん
万博の方がネチネチしつこいスレばかり、みどりのの方が店舗も多く人口も多い、公共施設、学校も差がある。需要が無い駅とは違うよ。比べないでほしい。

4108: 通りがかりさん 
[2024-12-31 09:31:17]
C1街区は、県道123で研究学園やつくば、さらには土浦から、都市軸道路では、万博、みどりの、みらい平、さらには守谷からの集客がそれぞれ期待できる交差点なので、
少なくとも万博ーみらい平間では最も大きな店舗集積地になるでしょう。

4109: 匿名さん 
[2024-12-31 09:52:52]
>>4108 通りがかりさん
1月8日には、万博記念公園は、記念すべき日になるので楽しみだ。大型商業施設建設決定で、人口も土地価格も増え一気に駅前も開発されると思う。今の安いうちに土地購入をお勧めします。

4110: 評判気になるさん 
[2024-12-31 10:01:40]
>>4108 通りがかりさん
みらい平のスマートインター周辺で確かもっと大きな店舗開発予定してなかったっけ?

4111: eマンションさん 
[2024-12-31 10:04:41]
>>4108 通りがかりさん
出来るとしたら、大和ハウスのアクロスモール的な物か、イオン系列の小型ショッピングモール的な店舗だと思います。後一週間弱、発表が楽しみ。

4112: マンション検討中さん 
[2024-12-31 11:50:39]
>>4110 評判気になるさん
みらい平スマートインターの賑わいゾーンは
面積的にはほぼ同等ですが、おそらく大きくはならないですよ
一般道が細いので車が集められません。
4113: 名無しさん 
[2024-12-31 12:02:35]
>>4109 匿名さん

4114: マンション検討中さん 
[2024-12-31 12:50:16]
陣場の方に集める予定のものを
先にC1に集めた可能性あるよね
それなら大和ハウスが取得する可能性あるかもね
4115: マンコミュファンさん 
[2024-12-31 20:26:35]
ニトリがきまりそうって言ってたよ
4116: 匿名さん 
[2024-12-31 20:54:00]
>>4115 マンコミュファンさん

それは倉庫だって昔誰か言ってたと思う

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる