万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/
[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35
\専門家に相談できる/
万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
4807:
マンコミュファンさん
[2025-01-14 21:01:46]
工期が伸びるのが一番コストがかかります。
|
4808:
通りがかりさん
[2025-01-14 21:03:25]
|
4809:
マンション検討中さん
[2025-01-14 21:04:06]
|
4810:
マンコミュファンさん
[2025-01-14 21:07:07]
着工は第一第二第三工区ともに10月みたいです。
|
4811:
マンション掲示板さん
[2025-01-14 21:07:38]
>>4792 評判気になるさん
守谷テラス 約600台 https://www.nul.co.jp/institutions/ibaraki/000031.html ピサーロ 約1300台 https://psrlo.com/about/access.html |
4812:
名無しさん
[2025-01-14 21:12:42]
|
4813:
口コミ知りたいさん
[2025-01-14 21:12:43]
|
4814:
eマンションさん
[2025-01-14 21:18:27]
|
4815:
名無しさん
[2025-01-14 21:20:54]
ガソリンスタンドと住宅展示場と緑地が
1年遅れで先行してオープンした第一工区の駐車場を上回る駐車場規模でオープンするなんてことは、 冷静かつ常識的に考えればあり得ないことが分かるでしょう。 |
4816:
匿名さん
[2025-01-14 21:22:50]
|
|
4817:
名無しさん
[2025-01-14 21:23:06]
ガソリンスタンドと緑地と住宅展示場の工区は
48,000㎡で、 C1敷地の半分以上を占めます。 |
4818:
マンション検討中さん
[2025-01-14 21:25:45]
|
4819:
名無しさん
[2025-01-14 21:28:30]
それだけ第一工区の建物より
建設に時間のかかる建物なのでしょう |
4820:
匿名さん
[2025-01-14 21:29:26]
これから凄い発展して資産価値爆上がりの上河原崎の建売情報見てきたけど
1年以上売れてない未入居物件がも数戸あるし、そろそろ未入居物件になるのも数戸ある まったくもってつくば市民は先見の明が全然無いんだなぁ |
4821:
評判気になるさん
[2025-01-14 21:31:32]
>>4818 マンション検討中さん
だから何?? 俺が書いたわけじゃ無いから知らんわ。 どこに書いてあるか聞かれたから親切で教えてあげただけ。 感謝こそされても、上から目線で偉そうに言われる筋合いは無いわ。 |
4822:
マンション掲示板さん
[2025-01-14 21:31:57]
|
4823:
検討板ユーザーさん
[2025-01-14 21:37:09]
>>4821 さん
いきなりすごい怒るじゃん。どしたー? |
4824:
評判気になるさん
[2025-01-14 21:41:25]
主・工期が合わない→余計なコスト
誰か・工期を分散→コスト減 主・コスト伸びる→コストプラス 誰か・延びる話してない→主が急に言いだした 主→工期は分散してない!→工期が合わないはどこに? 主は間違いだらけ。 工期とは期間の話だからスタートからゴールまでの時間だから建物によって工期が合わないの当たり前 工期が伸びるとコスト増なのは当たり前だけど、誰も延びる話しはしていない 工期は分散してないって、着工が同じだけでゴールのタイミングズレてるんだから分散されてんじゃん 第三者目線なので妄想君は噛みついてこないでね |
4825:
マンコミュファンさん
[2025-01-14 21:43:02]
|
4826:
マンション掲示板さん
[2025-01-14 21:43:33]
第二第三工区約48,000㎡は
先行開業したショッピング施設よりも広大な駐車場を併設して1年遅れでオープンします。 それがガソリンスタンド?緑地?調整池?住宅展示場? それだけ? 常識で考えたらそんなわけないですよね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報