万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/
[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35
\専門家に相談できる/
万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
4787:
通りがかりさん
[2025-01-14 19:40:24]
|
4788:
マンション掲示板さん
[2025-01-14 19:42:30]
ごめん、ちょっと無理
パス |
4789:
マンション検討中さん
[2025-01-14 19:47:46]
|
4790:
マンション掲示板さん
[2025-01-14 19:50:03]
|
4791:
通りがかりさん
[2025-01-14 20:03:38]
しょうもない施設を編み出そうと頑張るけど、
やればやるほど1600台の必要性が無くなって 非現実的になっていく そのジレンマに苦しんでるみたいね |
4792:
評判気になるさん
[2025-01-14 20:04:15]
助け舟を差し出すよ
延床面積16000程度2階建ての政令市意外の地方建築物を参考にしてみたらいいんじゃないかな https://www.jcsc.or.jp/data/pdf/list_of_shopping_centers.pdf 茨城ならば守谷の守谷テラス、常陸大宮のピサール、龍ヶ崎のリブラが大体同じ感じ |
4793:
マンション掲示板さん
[2025-01-14 20:24:10]
コストコつくば店と比べるとc1は
1.16倍位の延べ床面積 2倍位の駐車場台数 土日コストコは駐車場795台満車で店内激混みなのにc1は駐車台数倍って事は店内ギュウギュウで歩けない位になる予測なのかな? コストコの倍の集客出来る商業施設を期待してるって事であってるよね? 常識的に考えてそんなに集客したら前にも進めず、危険だと思うんだ。 冷静になって常識的に考えてみなよ、つくば駅前のトナリエですらガラガラのエスコンにコストコの倍の集客力見込めないの分かるよね。 |
4794:
通りがかりさん
[2025-01-14 20:37:16]
>>4793 マンション掲示板さん
16,000㎡のやつは1年先に先行開業する店舗棟ですね。 それは40,000㎡の第一工区 1年遅れのやつは、第二第三の49,000㎡ ガソリンスタンドと住宅展示場7,000㎡では使いきれません |
4795:
匿名さん
[2025-01-14 20:39:41]
この人たち一生同じ話で盛り上がってそうなので新昭和さん・エスコンさん早くパース出してあげて。
|
4796:
検討板ユーザーさん
[2025-01-14 20:45:15]
だから緑地だろって
なんで緑地のサイズを無視するんだ |
|
4797:
マンコミュファンさん
[2025-01-14 20:46:02]
|
4798:
マンション掲示板さん
[2025-01-14 20:47:41]
|
4799:
評判気になるさん
[2025-01-14 20:50:07]
|
4800:
マンコミュファンさん
[2025-01-14 20:54:30]
先にコメントにあったようにまず自分の予想する区画を書いてくれない?常識的な縮尺で
|
4801:
マンコミュファンさん
[2025-01-14 20:54:39]
1600台の駐車場が必要な施設になります
|
4802:
マンション掲示板さん
[2025-01-14 20:56:52]
|
4803:
マンコミュファンさん
[2025-01-14 20:57:29]
工期を合わせられないということは
その分余計なコストがかかります。 それをかけるだけの価値が 緑地とガソリンスタンドと7000㎡程度の住宅展示場にはありません。 |
4804:
匿名さん
[2025-01-14 21:00:19]
分散させることでコストを抑えるんだけど....
|
4805:
マンション掲示板さん
[2025-01-14 21:01:05]
妄想君には何言っても会話にならないから
諦めてスルーした方がいい |
4806:
マンション検討中さん
[2025-01-14 21:01:35]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
のみなのか、他にもあるのかは、
駐車台数で判断するのが常識的だと思う。