茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 23:39:27
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

4667: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-13 20:02:57]
さすがに東光台の話はスレ違いだろ、よそでやってくれ
そんなにつっかかることでもないだろ
4668: eマンションさん 
[2025-01-13 20:03:54]
>>4658 通りがかりさん
どこにそんな用地あるの?夢ばっかり語っても
4669: 匿名さん 
[2025-01-13 20:07:43]
>>4665 検討板ユーザーさん
市長が積極的に越境を許可させる様に動いたんですよ。

・以前からつくばでは越境が問題となっていた
・パンクしているところにさらに子供を突っ込んだ
・パンクしているところに別学区から流れ込んできたので
 地域間の感情的な対立あるいはしこりを生じさせる
(実際のところはわからないけど)

というのが問題ですかね。どこの学校へ行っても自由だというなら学区なんて要らないよね。
みどりのは区切りで距離のバランスが悪くてもめたみたいだけど。
4670: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-13 20:10:21]
>>4669 匿名さん

教育スレとかいう訳分からないスレで話し合いなさいよ
ここは学校も新設されないし越境も関係ない
4671: 通りがかりさん 
[2025-01-13 20:10:53]
>>4666 評判気になるさん
全く意味がわからないのは自分だけ?
4672: 匿名さん 
[2025-01-13 20:18:26]
文章の出来が悪すぎるから理解できないのも仕方がないが、改行にしてはマシなほう。

店が出来る → 口コミや宣伝などで存在を知り行ってみる → こんなところに住宅地があったんだ(認知度が上がる)

ということなんだと思うよ。ほぼ認知度ゼロだろうからそりゃ、飛躍的に高まるだろうが、その後は話が飛躍しすぎだね。

ミュージアムパーク茨城県自然博物館に良く行ってたけど、万博の駅から丘超えて降りたところの案内板を見たときはこんなところに住宅地?と驚いた。
4673: 評判気になるさん 
[2025-01-13 20:25:19]
>>4672 匿名さん

スーパーや薬局とガソスタと展示場へ口コミ頼りに市内外から客がたくさんくるってことだよね
4674: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-13 20:25:39]
>>4672 匿名さん
改行さんのことを知っている方ですね?
この方がどういう方なのか教えていただけませんか?
4675: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-13 20:33:24]
>>4673 評判気になるさん
駐車場1000台規模のガソリンスタンドは
話題性抜群だと思いますよ
4676: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-13 20:41:08]
2階建て商業施設の駐車場は大体ヨークタウンみたいにな
狭い駐車場になっちゃう。
延べ床16,000㎡ってことは、駐車場はせいぜい500台規模ですね。住宅展示場は、広さ的につくばハウジングパークANNEXと同等の規模なので、駐車場50台ぐらい。
4677: マンション掲示板さん 
[2025-01-13 20:54:35]
>>4676 検討板ユーザーさん
だから1600台の駐車場をもうけるんだ
4678: マンコミュファンさん 
[2025-01-13 21:02:02]
>>4627 評判気になるさん
陣場ですね。
4679: 管理担当 
[2025-01-13 21:10:18]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4680: 管理担当 
[2025-01-13 21:27:40]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4681: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-13 21:44:32]
タヌキ位しか住んでなかった所が
先行して開発された街を追い抜いていく…
この辺りでは何度も繰り返されてる光景だ
4682: マンション掲示板さん 
[2025-01-13 22:00:27]
>>4679 検討板ユーザーさん
あなたは一体どの立場からこの発言をしているのですか?
河原崎にどうなって欲しいのですか?
4683: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-13 22:06:43]
ちょっと前にこのスレで
駅から10kmの地域に価値があると言って騒いでいた人です
駅から3kmのところには線を引きたがらない
駅から数100mの徒歩圏か、
それ以外の車利用圏かの二種類に街を分けたがる人
4684: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-13 23:01:43]
>>4683 検討板ユーザーさん
徒歩圏か車利用圏かでの区別は理解できるけど
4685: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-13 23:28:55]
個人的には2kmまでなら余裕で徒歩圏だと思ってますが、
3kmという人も中にはいるでしょう。
しかし、4km、5km、6kmと距離がのびていくに連れ、
徒歩圏だと思う方の数は減っていく。
減っていくというだけで、誰かの基準だけで線を引くものではないですね。
4686: マンション掲示板さん 
[2025-01-13 23:47:50]
>>4685 検討板ユーザーさん
万博から下河原崎で3キロ超えあるよ。徒歩圏では無いよ。徒歩37分きつすぎる。往復1時間14分。上河原崎は更に遠い4キロ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる