万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/
[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35
\専門家に相談できる/
万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
4607:
口コミ知りたいさん
[2025-01-13 14:14:08]
|
4608:
マンコミュファンさん
[2025-01-13 14:18:14]
>>4603 マンション検討中さん
みらい平やみどりのは守谷イオンの商圏範囲だからな ただ都市軸道路沿いは小さいながら店舗は増えてるし、大規模商業施設が出来るメリットは無いだろ これからも一番遅れをとるとかってどういう事だ?そもそも他は少しづつ開発して人口流入を調整してるんだし、大規模商業施設が出来るから河原崎が開発万歳にはならないよ |
4609:
評判気になるさん
[2025-01-13 14:20:05]
|
4610:
検討板ユーザーさん
[2025-01-13 14:21:15]
そもそも上河原崎は上河原崎中西地区開発であって万博地区の開発ではないよ
つくば駅のスレで中根台開発を呟いてるの同じくらいスレ違い |
4611:
口コミ知りたいさん
[2025-01-13 14:26:15]
残念だけどつくば住民は常磐道なら桜土浦ICを使うし圏央道ならつくば中央ICを使うよ
みどりの住民は新SICを使うだろうけどSICが移動北限であってわさわざ上河原崎まで行かない みらい平住民も同様。 インターパーク利用者もSICが北限であって上河原までわざわざ行かない |
4612:
口コミ知りたいさん
[2025-01-13 14:26:44]
>>4610 検討板ユーザーさん
県は万博周辺の2地区という分け方をしてるので 同じ地区と考えて良いでしょう https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/business_land.php#area_map |
4613:
評判気になるさん
[2025-01-13 14:30:16]
|
4614:
匿名さん
[2025-01-13 14:36:56]
|
4615:
評判気になるさん
[2025-01-13 14:41:45]
万博を挟み込むように横並びで2つの大規模産業団地が出来るようですね。
これでT X沿線とクロスする横の軸が強化されていきます |
4616:
マンション掲示板さん
[2025-01-13 14:45:54]
>>4615 評判気になるさん
あなたのいう横とか縦とか全く意味が分からないんだけど 万博は大規模産業団地のためのエリアだってこといいたいの? 確かにつくばSICはインターパークのために作られるものだよね インターパークはTXと関係ないからクロスする意味もないよ |
|
4617:
マンション検討中さん
[2025-01-13 14:47:44]
|
4618:
名無しさん
[2025-01-13 14:56:44]
|
4619:
マンション掲示板さん
[2025-01-13 14:57:58]
|
4620:
マンション検討中さん
[2025-01-13 15:03:48]
>>4610 検討板ユーザーさん
それは前から言ってるんだけど、伝わらないんだよね。河原崎は駅近だって花畑の時にピーピー騒いでた人がいるから話がややこしくなったんだよね。 ただ万博記念公園駅周辺のスレだから最寄り駅が万博だからいいのかなと思う。 |
4621:
マンション検討中さん
[2025-01-13 15:06:22]
|
4622:
マンション掲示板さん
[2025-01-13 15:06:26]
陣場の話もしろよここで
同じ開発地区だろ |
4623:
マンション検討中さん
[2025-01-13 15:07:10]
沿線開発出来る駅までの距離は
概ね直線3km程度で考えてると思います。 そこからはみ出すのが春風台の農園付き住宅ですね。 差別化して売ろうという考え方なのでしょう。 |
4624:
マンション検討中さん
[2025-01-13 15:11:42]
T Xの万博以南は街が南北方向に連なっているので
道路も南北方向に引かれますね。 だから南北移動に関してはどこでも同じように出来る。 その中で差がつくとしたら横の移動ができるかが決め手になる。 |
4625:
マンコミュファンさん
[2025-01-13 15:13:53]
|
4626:
マンション掲示板さん
[2025-01-13 15:20:57]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
守谷も駅前開発完全に失敗してるからな
もったいない