茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 23:39:27
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

4607: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-13 14:14:08]
>>4601 評判気になるさん
守谷も駅前開発完全に失敗してるからな
もったいない
4608: マンコミュファンさん 
[2025-01-13 14:18:14]
>>4603 マンション検討中さん
みらい平やみどりのは守谷イオンの商圏範囲だからな
ただ都市軸道路沿いは小さいながら店舗は増えてるし、大規模商業施設が出来るメリットは無いだろ

これからも一番遅れをとるとかってどういう事だ?そもそも他は少しづつ開発して人口流入を調整してるんだし、大規模商業施設が出来るから河原崎が開発万歳にはならないよ
4609: 評判気になるさん 
[2025-01-13 14:20:05]
>>4606 検討板ユーザーさん
エスコンは駅前施設が必要ないと思われてしまうようなものは
連れてこないと思う
4610: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-13 14:21:15]
そもそも上河原崎は上河原崎中西地区開発であって万博地区の開発ではないよ
つくば駅のスレで中根台開発を呟いてるの同じくらいスレ違い
4611: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-13 14:26:15]
残念だけどつくば住民は常磐道なら桜土浦ICを使うし圏央道ならつくば中央ICを使うよ
みどりの住民は新SICを使うだろうけどSICが移動北限であってわさわざ上河原崎まで行かない
みらい平住民も同様。
インターパーク利用者もSICが北限であって上河原までわざわざ行かない
4612: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-13 14:26:44]
>>4610 検討板ユーザーさん
県は万博周辺の2地区という分け方をしてるので
同じ地区と考えて良いでしょう
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/business_land.php#area_map
4613: 評判気になるさん 
[2025-01-13 14:30:16]
>>4611 口コミ知りたいさん
つくばに来る人の西の玄関口だね
常総インターもそうなりつつあるけど
4614: 匿名さん 
[2025-01-13 14:36:56]
>>4613 評判気になるさん
普通はつくば中央ICで降りるか、常磐道に乗り換えて最寄りのICだよね。
利用者はみどりのか万博住民だけじゃないか
4615: 評判気になるさん 
[2025-01-13 14:41:45]
万博を挟み込むように横並びで2つの大規模産業団地が出来るようですね。
これでT X沿線とクロスする横の軸が強化されていきます
4616: マンション掲示板さん 
[2025-01-13 14:45:54]
>>4615 評判気になるさん

あなたのいう横とか縦とか全く意味が分からないんだけど
万博は大規模産業団地のためのエリアだってこといいたいの?
確かにつくばSICはインターパークのために作られるものだよね
インターパークはTXと関係ないからクロスする意味もないよ
4617: マンション検討中さん 
[2025-01-13 14:47:44]
>>4616 マンション掲示板さん
都市軸の交差点ということです
4618: 名無しさん 
[2025-01-13 14:56:44]
>>4617 マンション検討中さん

もっと意味がわからない
4619: マンション掲示板さん 
[2025-01-13 14:57:58]
>>4617 マンション検討中さん
真瀬入口のことか。確かにそこなら便利。
4620: マンション検討中さん 
[2025-01-13 15:03:48]
>>4610 検討板ユーザーさん
それは前から言ってるんだけど、伝わらないんだよね。河原崎は駅近だって花畑の時にピーピー騒いでた人がいるから話がややこしくなったんだよね。
ただ万博記念公園駅周辺のスレだから最寄り駅が万博だからいいのかなと思う。
4621: マンション検討中さん 
[2025-01-13 15:06:22]
>>4619 マンション掲示板さん

真瀬入口じゃもう万博関係無いよな。しかも354だしね(笑)
まぁ便利だろうけど。
4622: マンション掲示板さん 
[2025-01-13 15:06:26]
陣場の話もしろよここで
同じ開発地区だろ
4623: マンション検討中さん 
[2025-01-13 15:07:10]
沿線開発出来る駅までの距離は
概ね直線3km程度で考えてると思います。
そこからはみ出すのが春風台の農園付き住宅ですね。
差別化して売ろうという考え方なのでしょう。
4624: マンション検討中さん 
[2025-01-13 15:11:42]
T Xの万博以南は街が南北方向に連なっているので
道路も南北方向に引かれますね。
だから南北移動に関してはどこでも同じように出来る。
その中で差がつくとしたら横の移動ができるかが決め手になる。
4625: マンコミュファンさん 
[2025-01-13 15:13:53]
>>4622 マンション掲示板さん
何か話題があればどうぞ。
4626: マンション掲示板さん 
[2025-01-13 15:20:57]
>>4623 マンション検討中さん
3キロって何処情報だよ…。
しかも沿線開発って普通は駅前開発から少しづつ広がっていくんだよ。
それを駅前開発せずに端から開発なんてありえないんだけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる