万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/
[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35
\専門家に相談できる/
万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
4527:
検討板ユーザーさん
[2025-01-12 11:09:53]
みらい平の工場と大穂の工場の間かつSIC近くだからTS併設のガソスタ需要はありそう
|
4528:
通りがかりさん
[2025-01-12 11:27:02]
ライフガーデンみどりの
ドラッグストアとスーパー等が入って 駐車場は300台程度ですので、 ガソリンスタンドと緑地で1300台必要か? という話になってしまいます |
4529:
名無しさん
[2025-01-12 11:34:24]
|
4530:
匿名さん
[2025-01-12 11:39:49]
建物を全て平屋にすれば
その分スペースが潰れて収容台数1000台ぐらいになったかもしれないけど、おそらく1000台じゃ足りないと考えてるから、わざわざランニングコストかかる2階建ての建物にしてスペースをつくって1600台としたのでしょう。 |
4531:
名無しさん
[2025-01-12 12:21:31]
駐車場は駅前や中心地区エリアのものさしでみれば多いけど、駅前ではないし中心地区でもない典型的な茨城の開発と思えば駐車場量は納得できる。
|
4532:
匿名さん
[2025-01-12 12:29:44]
田舎のカワチとか駐車場広いよね
でも大穂店の駐車場でも205台だそうだ |
4533:
匿名さん
[2025-01-12 14:29:22]
差し当たってC1街区の最新情報とか詳細な情報が知りたいってだけで、人口とか発展とかに関する素人の考察はいらんというなら別スレ立てればいいということなら、情報交換スレでも別にたてますか。批判的な内容は削除対象とか書いておけばスレの趣旨違いってことで削除できるのかな。他にご意見あればいただきたいです。
|
4534:
匿名さん
[2025-01-12 15:41:43]
隣のホームセンター敷地は、約4ヘクタールを年額約2,357万で借りてるらしいね
これが8ヘクタールなら20年借り続けて9億4千万ぐらい だから駐車場スカスカでもやっていけるんだろうな c1は50億で取得して、税金も払い続けるんだら、 無駄な土地の使い方は考えてないと思う。 |
4535:
匿名さん
[2025-01-12 15:57:50]
|
4536:
口コミ知りたいさん
[2025-01-12 16:05:13]
まぁ下妻イオンの半分の駐車台数ならそこまで大きい感じは無いんじゃないか?
万博の規模的に施設の内容も下妻イオンの半分だとしたらまぁ妥当な所だろうけど 商圏はどのくらいで考えてんだろーね |
|
4537:
マンコミュファンさん
[2025-01-12 16:09:42]
>>4533 匿名さん
批判も肯定もなく事実を書き込むようにしたらいいんじゃない?ネガティブもポジティブも感情でしかないんだから、純粋な情報交換だけを目的にした方がいいと思う。 無駄にポジティブな希望の書き込みがあると、それはそれで疑問に思う人も出てくるだろうしさ。 もちろんネガティブも同じ。 |
4538:
名無しさん
[2025-01-12 16:19:11]
事実は、商圏規模を考えてスーパーとドラッグストアとガソリンスタンドと住宅展示場と緑地を作るということ
それ以上の開発は予定されていないこと ここに考察は不要ってこと だと思う |
4539:
匿名さん
[2025-01-12 16:20:16]
借地の方がどちらかというと後ろ向きで、
買うのはちょっとねって思われてるってことだろう。 いくら後ろ向きな理由を並べても、 50億で買うという行為がそもそもとんでもなく前向きな行為なわけで、儲けられないと思うならまず買わないでしょう |
4540:
マンコミュファンさん
[2025-01-12 16:24:19]
新しいスレを立てるのは間違ってる
そもそもここはマンション掲示板であって地域の掲示板じゃない 茨城県南の掲示板化となってるけど削除されていないのがおかしいくらい |
4541:
eマンションさん
[2025-01-12 16:24:43]
|
4542:
匿名さん
[2025-01-12 16:28:36]
真面目に住宅展示場を作るだけで50億をペイできるからでしょ
バブル化した土地に見合うのが住宅展示場だった ただ、スーパーはマストだったからそれを作りその他を最小限にし駐車場にしただけ |
4543:
eマンションさん
[2025-01-12 16:30:16]
コメリが慎重になるぐらいの土地だったけど、
今は道路が繋がってインターも間もなく開通、 5年前とは評価がガラッと変わったのでしょう。 商業施設が出来れば一般人の評価も一変するでしょうね。 |
4544:
eマンションさん
[2025-01-12 16:37:01]
住宅展示場は新昭和じゃないかな
北側の大規模施設の駐車場としては遠いから、 隣のホームセンターと関連性のあるもので埋めたんでしょう。 |
4545:
eマンションさん
[2025-01-12 16:48:56]
>>4543 eマンションさん
スーパーとガソスタと展示場でどう一般人の評価が変わるんだ? |
4546:
eマンションさん
[2025-01-12 16:57:05]
第2工区は2万8000㎡
田舎の広々としたガソリンスタンドが 20軒は入る計算になります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報