万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/
[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35
\専門家に相談できる/
万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
4427:
通りがかりさん
[2025-01-10 17:17:24]
その自信はどこからくるのでしょうか
|
4428:
通りがかりさん
[2025-01-10 17:56:56]
記事には整備って書いてあるから
11000㎡はガソリンスタンドや駐車場の面積かもね。 そうなると残された17000㎡はどうするんだ?ってことになる。 そうすると第二工区のメイン工事は、 17000㎡の土地で行われるのかもしれない |
4429:
通りがかりさん
[2025-01-10 18:08:24]
もう無理だって...諦めた
|
4430:
通りがかりさん
[2025-01-10 18:21:45]
君たちは、1年も遅れて開業する28000㎡の工区を
不思議に思わないのかい? ガソリンスタンドや駐車場や緑地なら 工区を分ける必要無くない?って普通疑問に思うだろ北側が一番おいしいポジションなのに |
4431:
評判気になるさん
[2025-01-10 18:26:41]
周辺に住んでるものからすればスーパーとドラッグストアできるだけで助かる
他はイーアス行くし |
4432:
マンション検討中さん
[2025-01-10 19:17:14]
|
4433:
匿名さん
[2025-01-10 20:11:10]
|
4434:
マンション検討中さん
[2025-01-10 20:29:54]
イーアスあるんだからわざわざ広域集客の商業施設はもってこないよ、自分が経営者だったらそんなとこに出店するか?出店すると思うなら自分で投資すればいい
|
4435:
匿名さん
[2025-01-10 20:32:25]
|
4436:
検討板ユーザーさん
[2025-01-10 20:49:10]
|
|
4437:
名無しさん
[2025-01-10 21:06:40]
計画人口が12000人だからかみかわで4000人か
もちろん数十年スパンの子どもも含めた計画人口だからかなり厳しいよ さらにこの地域はマンション需要もないし人が入れ替わるとも思えないし |
4438:
マンション検討中さん
[2025-01-10 21:37:30]
|
4439:
匿名さん
[2025-01-10 21:39:45]
第一工区は真ん中で第三工区が南で、
第二工区は大通り2路線に面している角。 このプロジェクトの中でも最も目玉となるものが来ると思われる場所。全体で50億の土地だけど、この角が一番価値あるよ。そこを1年使わないで待って、 出来るのがガソリンスタンドですって そんなわけないと思うよ |
4440:
検討板ユーザーさん
[2025-01-10 21:39:51]
ガソリンスタンドを作るのは、出店するガソリンスタンドの企業が作るんじゃないの?なら第1工区と並行して作れるよね?
それをわざわざ第2工区で作るってことは日本エスコンが作る建物があるってことで、ガソリンスタンド以外の建物があるんじゃないかな。 |
4441:
匿名さん
[2025-01-10 21:42:57]
ガソリンスタンドは、
敷地面積に対して床面積がごくごく小さいから、 敷地面積を大きく上回るほどの工区なんて要らないのよ |
4442:
口コミ知りたいさん
[2025-01-10 21:56:10]
|
4443:
マンション検討中さん
[2025-01-10 21:59:17]
ガソリンスタンドでここまで盛り上がれるのがすごい
最初で最後の開発だから仕方ないかもしれんが |
4444:
匿名さん
[2025-01-10 22:15:03]
真ん中はエスコンなんだろうけど、
交通量多い県道123から進入した車は、まんなかまで行くのに、いったん28000㎡の第2工区を跨いで行かなきゃいけない(そもそも工事期間中は北側からは入れないかもしれないが)から第1工区オープンから第2工区オープンまでの1年間は、エスコンの施設は嫌だろうな |
4445:
検討板ユーザーさん
[2025-01-11 00:23:09]
夢や希望でいっぱいだった先日までと打って変わっちゃったな
ガソリンスタンドなんて出先で入れればいいから近くじゃなくていいし 薬局はコスモス、スーパーはストッカーじゃ本当にがっかり |
4446:
評判気になるさん
[2025-01-11 01:07:21]
コスモス、ストッカーってどこ情報?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報