茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 16:44:21
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

4387: 評判気になるさん 
[2025-01-09 22:25:39]
単純にイーアスが近いからあっちにあるものは難しそう
マックもきつそう
4388: 匿名さん 
[2025-01-09 22:49:03]
>>4378 口コミ知りたいさん
うまい鮨勘
4389: eマンションさん 
[2025-01-09 23:59:26]
トナリエの大阪のトナリエ栂・美木多見たいなのが出来るのでは、クリニックモールや生活施設にプラス店舗
https://www.tonarie.jp/togamikita/floor/
4390: 匿名さん 
[2025-01-10 00:48:26]
温浴施設で滞在時間増やす方針なら
リゾート開発っぽいこれじゃないかな?
https://hre-net.com/real_estate/78692/
4391: 匿名さん 
[2025-01-10 05:42:37]
>>4378 口コミ知りたいさん
角上魚類に来て欲しい!!
4392: 名無しさん 
[2025-01-10 06:44:41]
>>4389 eマンションさん
変な商業施設作るよりクリニックモールがいいな
スーパーと病院と銭湯だけでいい
4393: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-10 06:45:51]
>>4390 匿名さん
あそこにホテルは厳しく無いかな。リゾート地では無いし。需要は無いと思いますよ。それよりは生活関連施設が地域には必要だと思います。

4394: 匿名さん 
[2025-01-10 07:23:08]
でもあの辺はルーシーリゾートとかBESSつくばとか
リゾート地的イメージの事業をちらほら見かけるよね
エスコンもエスコンフィールドでそういうのを学んでそうだから、そういうテイストを少し入れてくるかもしれない
4395: 匿名さん 
[2025-01-10 08:17:52]
計画見たけど、あまり急がないような使い方みたいですね
でも、フォルテがホームセンター棟を除いて、延べ床6000㎡ぐらいなので、第一工区の2階建て延床面積1.6万は結構大きいと思う。
後のスペースは、将来のための拡張用地で暫定利用って感じだね。
4396: マンション検討中さん 
[2025-01-10 10:19:02]
>>4395 匿名さん
どういうこと?とりあえず買っただけ?
何もできない感じということか
4397: 匿名さん 
[2025-01-10 10:33:02]
判明してるものではスーパー、ドラッグストアが
2階建延床面積1.6万の建物の中に入るようです。

全体計画では総延床面積3.4万㎡、駐車台数1600台とのことです。
4398: マンコミュファンさん 
[2025-01-10 10:59:22]
>>4397 匿名さん
ソース貼って
4399: 通りがかりさん 
[2025-01-10 11:32:45]
4400: マンコミュファンさん 
[2025-01-10 11:43:53]
>>4398 マンコミュファンさん

https://www.kensetsunews.com/archives/1036757#:~:text=%E8%8C%A8%E5%9F%...,)%E3%81%A8(2)%E8%A1%97%E5%8C%BA%25E3%2580%2582
こちらですかね?

4401: マンション検討中さん 
[2025-01-10 11:57:01]
スーパーと薬局とガソスタと住宅展示場だって
銭湯や飲食店すらできんのね
笑う
4402: 匿名さん 
[2025-01-10 12:13:57]
核テナントは徐々に判明していくでしょう。
一年遅れでオープンする核テナントが一番大きそうですね。パワーと合わせると2千台の駐車場を備えた商業集積地となります。交差点周辺への店舗集積もどんどん進んでいくでしょうね。
4403: マンコミュファンさん 
[2025-01-10 12:19:55]
>>4399 >>4400
ありがとう住宅展示場かぁハウジングパーク的なやつかね?
ガソスタはまあインターできるしトラック通りも多いからわかるっちゃわかるけどそんな広くする必要ある?とは思う
4404: 名無しさん 
[2025-01-10 12:36:53]
>>4402 匿名さん
1年遅れがガソリンスタンドでしょ?
メインはスーパーとドラッグストアじゃないか
4405: 評判気になるさん 
[2025-01-10 12:47:16]
住宅展示場かよ……………………
歓喜してた人一瞬で涙目になっちゃったじゃん
4406: 匿名さん 
[2025-01-10 12:49:23]
第二工区は約2万8200㎡ありますので、
判明してるのがガソリンスタンドということでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる