茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 16:44:21
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

4367: マンション検討中さん 
[2025-01-09 15:17:26]
>>4362 匿名さん
SS級S級A級B級の4等級です…
4368: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-09 15:22:27]
>>4365 名無しさん
つくばトナリエは沿線開発だけどC1は沿線開発とは違うもんね

4369: 名無しさん 
[2025-01-09 15:40:27]
>>4364 検討板ユーザーさん
エスコンがそうなんですよね
基本、駅前立地の都市型施設です。
エスコンフィールドの最寄駅前にも立派なトナリエが出来ますね。
4370: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-09 16:41:06]
>>4369 名無しさん

都市型じゃないから2階建以上は期待できないってことでしょ
平屋の典型的な地方テナント
4371: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-09 16:59:21]
松代や葛城等のベースがあったララガーデンですら駄目だったのに、上河原崎にどんな勝算があるのかな?素人には分からない何かがあるんだろうけど。

住民としたら出来れば高級路線でそこそこハイソな街作り希望なんだけど、スーパー銭湯とかディスカウント的なテナントだとがっかり。
4372: マンション検討中さん 
[2025-01-09 17:06:35]
**の溜まり場にならないといいな
4373: マンション検討中さん 
[2025-01-09 17:14:59]
>>4371 検討板ユーザーさん
ララガーデン跡地の店舗まもなく完成しますね
4374: マンション検討中さん 
[2025-01-09 17:30:18]
学園南にもスーパーを中心とした商業施設ができますし、
上河原崎のさらに西側でも新産業地開発が始まるようですね
https://www.kensetsunews.com/archives/1035736

もちろん、つくば駅周辺の再開発もありますし、
これから県道123沿いはつくば市発展の主軸になっていきそうです。市内の人口急増エリアの真ん中あたりを横断していてバランスが良い。
これから起こる沿道への様々な機能集積は、
それらを見越しての動きなんじゃないかな?
4375: 通りがかりさん 
[2025-01-09 19:21:37]
なんでそんなに楽観的に考えられるんだろうな
自分は撤退する未来が怖すぎるので全く楽観視できない
4376: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-09 19:42:05]
万博は資産価値として安泰なのは島名までだろうな。
資産として考えたら日本はニュータウンの失敗例ばかり目立つ、古いニュータウンの場合なんだけど
河原崎地区の宅地はそもそも完売するのかすら疑問に思う。地価と懸け離れた坪単価・駅遠・建築費高騰・金利上昇・人口減少等。
一生住むのもいいけど負動産として子供の代に迷惑にならないようにしたいものだね。
4377: 評判気になるさん 
[2025-01-09 19:46:48]
>>4375 通りがかりさん
ほんとそれ
大きな商業施設くる→人集まる→住民増える→地価上がる
って考えてる単細胞ばかりなのよね
つくばイオン・土浦イオンの周りの地価上がってないの知らないんだろうなって思うし
そもそも集客出来るだけの土地じゃないんだよね
高速近くでもわざわざ高速乗ってまで来るメリットのある施設出来るの?ってね
4378: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-09 19:51:36]
みんなで入って欲しいテナント書こうよ!
アタシはスタバ、山岡家、スシロー、茨進、常陽ATM、カラオケ、快活クラブ、fit24かな!
この中で一つでも入ってくれたら歓喜する!
4379: マンション検討中さん 
[2025-01-09 20:14:45]
土浦イオン周り低湿地で宅地としては人気ない
つくばイオン周りほ市街化調整区域だから上がるわけない
近くに宅地はあるけど極端に駅が遠いと安くなる
地価が上がるにはいくつかの条件が整わないとダメ
TX沿線開発地は駅がそこそこ近く高台の計画住宅地で
そもそも人気が上がりやすい。
ネックだった生活利便施設が整いさえすれば人気は高まっていくでしょう。
4380: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-09 20:16:57]
>>4377 評判気になるさん
50億払ってる企業を調査不足だって言いたいのかな?
その企業の判断より自分の考えの方が正しいと思えるの?
その考えの方が自分には理解し難い。
4381: 匿名さん 
[2025-01-09 20:26:38]
>>4375 通りがかりさん
押し出されるように撤退する店はあるかもね
でもそれは立地の悪い駅遠の単独店舗とかだろうね
4382: 匿名さん 
[2025-01-09 20:40:31]
トナリエより早くテナントは埋まる気はする
4383: マンコミュファンさん 
[2025-01-09 20:43:46]
>>4382 匿名さん

最初は埋まるよ、続くかはしらん
4384: 名無しさん 
[2025-01-09 20:49:37]
個人的に…
ウエルシア、ベイシア、ユニクロ、サンマルク、JINS、ABCマート、映画館、100均、うおべい、とんきゅー、アイシティ
4385: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-09 21:25:01]
>>4384 名無しさん
ウエルシアとベイシアろ100均、JINSは可能性ある
それ以外は0に近そう
4386: 匿名さん 
[2025-01-09 21:32:07]
>>4385 検討板ユーザーさん
よければ教えて欲しいんですけど、ありそうかなさそうかはどうやって判断してますか?
私はこういうのよくわからないので…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる