万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/
[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35
\専門家に相談できる/
万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
4027:
マンコミュファンさん
[2024-12-26 11:29:14]
|
4028:
マンコミュファンさん
[2024-12-26 11:32:06]
来月、これまでのみらい平~万博開発では
ぶっちぎりで最大規模となる店舗用地(約9ヘクタール)が50億で売却されますよ。 |
4029:
マンション掲示板さん
[2024-12-26 11:38:31]
|
4030:
匿名さん
[2024-12-26 11:48:59]
|
4031:
マンション掲示板さん
[2024-12-26 12:07:02]
ちなみに、上河原崎地区は地価調査地点に入っていないので地価は出ていません。
完了すると地名が変わりますので、 そこで区画整理地外の島名、上河原崎、下河原崎と切り離されて、区画整理地内の地価の平均値が出せるでしょう。 新地名はこれです↓ https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/urado/jigyo/documents/machiwarizu_k... |
4032:
マンコミュファンさん
[2024-12-26 12:18:33]
|
4033:
評判気になるさん
[2024-12-26 12:39:17]
|
4034:
通りすがり
[2024-12-26 14:10:16]
>>4033 評判気になるさん
取引実績にはなるけど店舗用地としてだから、宅地とは別に考える必要ないか? いま出てる建築条件付き土地が早々に売れれば実績となって今後の地価に影響してくると思うんだけど、金利up&物価高で購入できる層が狭まって来てて、今の価格で売り切るのはキツい気がするなぁ。 上河原崎が栄えてくれたら、島名に住んでる私としては嬉しいし、是非ともブランデ来てくれ!と祈ってます(笑 |
4035:
eマンションさん
[2024-12-26 14:31:33]
|
4036:
評判気になるさん
[2024-12-26 15:14:59]
>>4035 eマンションさん
宅地より安いって言うけどそれが高くても安くても宅地の実売価格に影響を与えるの?って話しだよ。 そこが坪単価18万で売れたから周りの土地が坪25万で売れるぞ!って言うのは違うかなって事だよ 基準地価や公示地価が無いって事は宅地の実売価格でしか今は地価を考えることが出来ないんじゃないの。 てか売れるのかな?入札情報とか分かるサイト無いのかな |
|
4037:
通りがかりさん
[2024-12-26 15:42:09]
>>4036 評判気になるさん
与えるに決まってるでしょう。 去年駅遠のみどりの東は19%上昇しましたよ つまり、何もなくてもそれだけ上昇するんですよ。 何もなくても上昇基調なのに 大規模商業区画がオープンしたら さらに上がりやすい状況になりますよ。 坪18万で買えるのは現時点で何もないからですよ。 |
4038:
通りがかりさん
[2024-12-26 16:18:43]
https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/urado/jigyo/news/documents/no56_kam...
「あすみの」呼称はもう使わないのかな、さわやか新興住宅街って感じでいいと思うんだけど… |
4039:
マンコミュファンさん
[2024-12-26 16:32:16]
>>4037 通りがかりさん
そうなんですね。では今SUUMOで宅地1250~2780で売りに出てるのを今後注視してみます! ちなみに大規模商業区画オープンって、商業施設しか建てられないんですか?工場や物流センターなんかは出来ないって認識でいいんですよね? いまいちそこら辺分かって無いんで。 |
4040:
eマンションさん
[2024-12-26 17:09:47]
>>4039 マンコミュファンさん
店舗しか建てられません。 ホームセンターがすでに隣にあるので、 おそらくはホームセンター以外で約9ヘクタールの店舗開発となります。 入札直前で辞退されて不成立も稀にありますが、 もし、そうなった場合も、店舗以外に売ることはありません。 そうなったら公募からやり直しですね。 |
4041:
名無しさん
[2024-12-26 17:24:50]
|
4042:
評判気になるさん
[2024-12-26 18:27:07]
>>4041 名無しさん
http://www.tikara.jp/rank/ranking_map.cgi?MOD=&tidata8_2=&tidata4_2=&t... みどりの東(みどりの駅2900m)は茨城県でトップの上昇率でしたね 今頃は、1㎡ 7万は超えてるんじゃないですかね? 上河原崎あたりもそれより1万安い 6万ぐらいにはなるんじゃない? 万博駅前(500m住宅地)も10%伸びてるし |
4043:
評判気になるさん
[2024-12-26 19:02:01]
茨城で地価が大きく上昇するのは
ほんの一握りですし、これからもそうだと思いますが、 その一握りのエリアは伸びますよ。 みどりの駅から2.9kmの、駅徒歩圏でもない 中途半端なところでも、TX沿線地域であれば伸びるんです。 問題はそこが沿線と見做されるかどうかです。 |
4044:
名無しさん
[2024-12-26 19:13:16]
並木と比べたり
花畑と比べたり 比較検討してるだけで煽る住人がいるの 嫌なのですが 本当は万博記念公園駅近隣には住んでないですよね? |
4045:
評判気になるさん
[2024-12-26 19:45:08]
並木のスレでは並木の住民への配慮
花畑のスレでは花畑の住民への配慮 それを心がけていれば荒れることはないと思う |
4046:
名無しさん
[2024-12-26 21:25:40]
ここは住環境に関して情報交換するスレなので、住民に配慮して遜る必要ない
住民の為のスレじゃないんだから配慮して欲しいなら他所のスレにいけばいい |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
欲しいのはこう言うのなんですよね