東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

961: 申込予定さん 
[2016-04-19 23:14:55]
昨今は1年中紫外線がキツイので、
緑が日除けになってくれると癒されます。
家具にもお肌にも優しい。

962: 匿名さん 
[2016-04-19 23:47:06]
ここ高級な物件なんですね
最近はディスポーザー、食器洗い機、ミストサウナ、大理石天板がついているくらいで、プラスαの設備がない仕様の低いマンションばかりだったので、こちらに興味を持つようになりました
こちらはカセット型の埋め込み式のエアコンですか?
また、プラスαの設備はどんなものがありますか?
963: 匿名さん 
[2016-04-20 00:10:33]
またぞろネガわいてきたな。なかなか決め手にかけるけど難攻不落ブランズ久が原に挑む勇気はたたえよう。
966: 物件比較中さん 
[2016-04-20 01:26:51]
こちらはベランダの戸境はどのような感じですか?
967: 匿名さん 
[2016-04-20 04:48:33]
最近の物件の中では高級感があるのは事実だけれども、
ミニバブルのころの物件と比べると安っぽいよね。

ペラボー、ALC外壁、1418バス。

角部屋だけは、ミニバブル仕様に近いから、お金があれば買う価値がありそうだ。

968: 購入検討中さん 
[2016-04-20 06:32:21]
>>966
住戸によって違うようです。
969: 周辺住民さん 
[2016-04-20 06:49:00]
>>967
最近の物件の中ではいい、って素直に書けばいいじゃん。要するにそういうことでしょ。

何か嫌な事でもあったのかな?
ここをストレス発散の場にしないでくれ。
970: 匿名さん 
[2016-04-20 08:35:42]
>>969
角部屋は良い、中部屋は普通よりちょい上って感じ?
972: 購入検討中さん 
[2016-04-20 13:28:37]
今日はお天気がいいので、またまた現地に見に行ってしまいました。周辺を歩いていらっしゃる方が笑顔でご挨拶くださり、思わずこちらも笑顔に。本当に幸せ感の漂う地域ですね。早く契約したーい。5月が待ち遠しいです。
973: 購入検討中さん 
[2016-04-20 17:18:39]
結局、売りは中庭(日照が微妙ではありますが)、手焼きタイル外壁、コミュニティー?ということでしょうか。
もう少しどの間取りがいいとかの議論をしたかったのですが、角部屋以外はどれも似たようなものなのですね。
974: 購入検討中さん 
[2016-04-20 17:56:53]
>>973
どの住戸もそこそこ良いという意味で、似たようなものですね。
ルーフバルコニー付きの住戸の間取りには、憧れますね。ちょっと買えないですが。
975: 購入検討中さん 
[2016-04-20 18:02:39]
確かに角住戸以外は、そこそこどれもいい。中住戸を検討するなら、先に方角、階、環八からの距離、価格帯を決めてしまうと、自ずと間取りが決まる感じですかね。
976: 申込予定さん 
[2016-04-20 19:12:48]
>>975
そうですね。間取りで選ぶというよりも、諸条件を勘案して条件に合った部屋を選ぶと間取りが決まるという感じですね。
どの間取りも、そこそこ良いのだから自然そうなります。間取りを議論してもあまり意味がない。
977: 匿名さん 
[2016-04-20 19:20:15]
>>976
同感!
あと勘案すべきは、周辺住戸、ごみ捨て場、エレベーター、階段、エントランス、ゲストルームなどとの位置関係か。
978: 購入検討中さん 
[2016-04-21 14:52:07]
敷地が広いからゴミ捨て場遠いとめんどうですね
979: 物件比較中さん 
[2016-04-21 17:49:33]
鵜の木一丁目の地盤って大丈夫なんでしょうか。
朝日新聞のサイトで調べると、揺れやすいと出てくるので不安です。
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

それ以外は気に入っています。
公式HPに新しい間取りがたくさんアップされていますね。
980: 申込予定さん 
[2016-04-21 17:55:51]
>>979
こちらは武蔵野台地です。
硬い地盤ですよ。
埋め立てじゃないので液状化の心配もなしです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる