ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
761:
物件比較中さん
[2016-04-07 07:10:30]
|
762:
匿名さん
[2016-04-07 08:00:26]
>>754
確かに。確認しました。驚きました。 デベが住友とはいえ練馬駅から徒歩10分で7330万は。数年前の感覚だと4000万きる地域ですよね。 ブランズ久が原も高いと思っていましたがこれは私のほうが世間知らずだったようです。 |
763:
物件比較中さん
[2016-04-07 08:03:56]
高い高い言う人まだ多いな〜
中野駅6分:坪単価520万 練馬駅10分: 〃 330万 ですよ。ブランズシティ久が原の坪単価300万ちょっと、というのはお得感ただよう価格に思うんですがね。 |
764:
周辺住民さん
[2016-04-07 08:19:04]
>>750
地元の人間としては非常に魅力的なマンションです。はっきり言って欲しいです。おそらく私と同じ思いの人は少なからずいると思います。 ただ平均7000万以上のマンション278戸、どれだけ地元で買支えられるか。ある意味久が原の実力が試されていますね。 もし完成までに完売なんてことになれば久が原の実力は本物だということが証明されますね。 |
765:
匿名さん
[2016-04-07 14:24:30]
|
766:
購入検討中さん
[2016-04-07 15:39:06]
高級物件として売っていくならもう少し間取りに工夫が欲しかったです。
細長い間取りばかりで、欲しいと思える間取りが非常に少ないのが残念です。 |
767:
匿名
[2016-04-07 17:04:28]
|
768:
物件比較中さん
[2016-04-07 19:57:19]
間取りについて前から、イマイチのように書かれているが、むしろ良い間取りが多いよ。
間取りにうるさい人の意見 http://mansion-madori.com/blog-entry-3955.html |
769:
購入比較中さん
[2016-04-07 20:35:05]
特にワイドスパンでもないしごく普通ですよね。
細長くて奥行きがあるぶん面積はあるかもしれませんが。 |
770:
主婦さん
[2016-04-07 20:58:49]
>>768
このプラン、私も牽かれています。一階ではなく高層階を検討中です。台所に立って、ダイニングテーブルで宿題をする子供達を見守りながら、バルコニーの向こう一面に広がる青空に癒されそうです。 周りが完璧に抜けてるこの立地で、和紙ガラス棧を採用してあるのが、なんとも心憎いじゃないですか。窓の外は一面の青空ですよ。東急不動産、やるな!って感じです。 |
|
771:
匿名さん
[2016-04-07 21:48:18]
>>765
いくらここを気に入っていても、他地域をバカにするのは品格に欠けるのでやめましょうね。 |
772:
ご近所さん
[2016-04-08 02:13:28]
結婚を期に久が原に引っ越してきて5年です。
ご近所になるかもしれないので覗きに来ました。 久が原について気になることあったら聞いて下さい。 ちなみに、30代後半、男、子どもは未就学ですが第三小学区です。 |
773:
契約済さん
[2016-04-08 08:10:20]
>>772
家族で行けるおすすめの飲食店がありましたら、教えてください。 |
774:
ご近所さん
[2016-04-08 08:39:30]
>>773
少し足を伸ばして中原街道沿いのビストロ雪谷おいしいかったです。 あと千鳥町のノースヘブンっていう量り売りのフローズンヨーグルト屋さんもオススメです。 千鳥町にエッグベネディクト屋さんが気になってるんでまだ行ってないです。 久が原じゃ無くてすみませんが参考になれば。 |
775:
契約済さん
[2016-04-08 10:00:20]
>>774
ありがとうございます。そのうち行ってみます。 |
776:
購入検討中さん
[2016-04-08 11:46:27]
>>766
確かに。私はモデルルームのLタイプは非常にバランスがとれて気に入りましたが、同じ3LDKでも4.5畳程度の狭い部屋が2部屋あるタイプなどは使い辛いのかなと思います。 Lタイプもすでに手が出せそうな下の階は完売していて、Lタイプをもっと多く用意してくれればいいのにと思ってしまいます。 それでもいいマンションですよね。なんとか予算と間取りと、いろいろ考えてしまうところです。 |
777:
匿名
[2016-04-08 12:27:40]
蒲蒲線の答申、今朝の新聞に大きく出てましたね!
今後、利便性が向上したら、資産価値が上がりそうですね。 |
778:
ご近所さん
[2016-04-08 12:28:28]
少しカラスが多いのでルーフバルコニーは気を付けた方がいいかもしれません。糞だらけになるかもです。参考になれば嬉しいです。
|
779:
契約済さん
[2016-04-08 12:55:13]
そうですか。ホームセンターで売っているカラス除けの薬剤みたいなのを買えばいいんでしょうか?
どうしていらっしゃいますか。 |
780:
匿名さん
[2016-04-08 13:10:30]
|
でもあの住みたい街ランキングで武蔵小杉とか吉祥寺とかが上位にくるのが意味不明。あれは一体誰にきいてんだか⁉︎