東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

741: 匿名さん 
[2016-04-05 23:51:21]
購入者のコメントは興味ありますね。
742: 購入検討中さん 
[2016-04-05 23:56:11]
>>733
はっきり言って、ブランズシティ久が原は全然高くない。

オタクの町、中野で駅6分のところに中野タワーという新築マンションが販売されるんだけど、これの価格がすごい。
70平米台で1億2,3千万、100平米だと1億8,9千万する。中野が都会とは、ここの人は思わないですよね。
743: 買い換え検討中 
[2016-04-06 00:04:39]
このスレではど田舎の扱いされる大田区だけど、大田区は品川ナンバーなんですね。すごいじゃん。湾岸タワマンが足立ナンバーだったりするのと大違いだ。
744: 匿名さん 
[2016-04-06 00:25:18]
またぞろでてきた訳わからないネガ。
745: 契約済 
[2016-04-06 06:50:23]
>>738さん 
我が家が買った決め手は、こんなです。
・学区の東三小が、学力が高くて評判がよく、合唱団活動もあるのが魅力。
・町並みが落ち着いていて、手入れの行き届いた戸建が多いので、常識的で落ち着いた感じのご近所様が多そう。
・周りに高い建物がなく、今後も建たないので、陽当たりと見晴らしが抜群によく、非常に気持ちが良い。
・久が原駅と鵜の木駅の2駅が徒歩5分以内で、駅前スーパー充実。
・ハザードマップで、震災時の火災、液状化、津波リスクが低く、揺れにくい。洪水リスクの少ない高台立地。
・セキュリティ内の中庭で、子供が安心して遊べる。
・ペット可で、エントランスにペット用足洗い場がある。
・万一に備え、防災備蓄倉庫、AED、非常用電源、非常用井戸等がある。
・多摩川緑地、六郷用水、桜坂等までランニングできる立地。
・田園調布、自由が丘、横浜、品川、武蔵小杉等へのアクセスの良さ。
746: 契約済みさん 
[2016-04-06 07:09:15]
>>743
そうなんですか。それは嬉しい情報です。引越したら、すぐに陸運局に行きます!
747: 物件比較中さん 
[2016-04-06 08:17:32]
>>745
ありがとうございます!とても参考になります。
周辺環境はとても魅力的だと私も思います。感じるところが同じなので安心しました。

東三小の合唱団は大田区の音楽祭で実際聴きましたが感動するレベルでした。大田区の平和記念式典でも歌っているようですし、こうした校外活動が充実している学校に通わせられるのも魅力的ですね。
748: 購入検討中さん 
[2016-04-06 12:58:43]
さすが紅白2年連続出場バンドのセカオワ出身の学校だけのことはありますね。
749: ご近所さん 
[2016-04-06 14:49:23]
>>748
セカオワフカセさんと同じクラスに書道家の金澤翔子さんもいらしたとか。
750: 契約済みさん [男性 20代] 
[2016-04-06 18:38:24]
購入した人間です。
もっというと、某不動産会社に勤めてる人間です。
正直、この物件は少し高いかな!
建築コスト高騰って言っても高い。
このエリアに地縁がない人は買わないかもね。
でも、私はあるので買いました。
資産価値とか賃貸収入だけを目的に買うなら、オススメしませんが、駅距離とか利便性は高いので、住みやすいのではないでしょうか。環八はうるさいけど(笑)
あとはこのエリアで大規模はなかなか出ないから、将来性は分からん。
751: 物件比較中さん 
[2016-04-06 19:50:46]
住みたいなら無理してでも買う。
無理しても買えないなら、他の物件に行く。

高い高い言っても、これ以上は安くならないでしょうからね。
752: 匿名さん 
[2016-04-06 21:26:50]
確かに今の市況だと鵜の木でもこれぐらいして当然ですね。駅近、大規模で仕様もまずまずですからね。
しかし駐車場は地下にできなかった理由があるのでしょうかね。。
753: ご近所さん 
[2016-04-06 21:35:24]
さりげなく物件概要が更新されましたね。予定戸数が30に増えていい感じ。まだ日はあるから、なかなかいい数字になりそうですね。

物件概要をベタ〜と貼る人がいるけど、あれは止めてくださいね。芸がないし、場所をとるから。
754: 物件比較中さん 
[2016-04-06 21:42:29]
>>742
確かに!レジデンスコート練馬 練馬駅徒歩10分74平米7330万‼︎
どうなの⁉︎練馬だよ。これフツーに売れてるみたいだからね。
これと比べたらブランズ久が原超激安‼︎
755: 物件比較中さん 
[2016-04-06 21:47:33]
ブランズ久が原スーモ新築マンションには載せていませんね。
あと国道とかにあるモデルルームの看板も目にしません。
新聞チラシも駅前でのチラシ配布もしてないようです。
今のところ横綱相撲ってところでしょうか。
756: 匿名さん 
[2016-04-06 21:51:15]
>>753
30件、要望書が入ったんですね。
第1期1次と合わせると100戸以上売れた(売れる予定)ということですか。皆さん、やはり、欲しいと思ったものには、お金を使うんですね。
757: 匿名 
[2016-04-06 22:01:53]
>>755
ブランズシティ久が原、高所得者層にターゲットを絞って、一人勝ちですね。マーケティングって本当に大事ですね。
758: 周辺住民さん 
[2016-04-07 01:28:05]
近隣住民ですが、何回かチラシ入ってましたよ。すごいデカイのが。
759: 周辺住民さん 
[2016-04-07 05:43:45]
狙いは、城南周辺の資産を持った方や、その御子弟なので、スーモよりチラシやDMを使っているんだろうね。
城南に住んでいない人には、かなり割高感がある価格だからエリア限定セールスの方が効率いいはず。

利便性と価格だけで考えれば城東城北に軍配が上がるけど、なぜか城南に住むとアッチには行きたく無くなる。
760: 匿名 
[2016-04-07 06:55:32]
>>759
分かる。ゴミゴミしていない、城南の空の広い落ち着いた住環境は一度経験したら手放せない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる