ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
681:
周辺住民さん
[2016-04-02 17:16:46]
子どもが東三に通っていた頃大田区内の不審者情報がメールではいってくるんです。これがまた不審者って世の中結構いるようでよくメールが届きましたが南久が原での不審者情報は私の記憶では1度もないですよ。
|
682:
匿名さん
[2016-04-02 17:19:06]
そういえば何年か前、鵜の木駅近くで殺人事件なかったっけ?
|
683:
匿名さん
[2016-04-02 19:30:32]
検索したら鵜の木駅の多摩川側のアパートで2013年に事件があったらしいが、このマンションとは関係の無い話です。
|
684:
買い換え検討中
[2016-04-02 19:34:40]
|
685:
匿名さん
[2016-04-02 23:09:42]
>>670
広告がかっこよくて気になっていますが、まだ現地へいったことがないのですが本当でしょうか。(すみません、田舎からでてきてから都心にしかすんだことがないので、久が原とか鵜木とかきいたことすらなくて…) Googleマップでこちらを検索したところ、周辺は庶民的な戸建てやアパートの多いいたってふつうの町でしたが… |
686:
匿名さん
[2016-04-02 23:50:05]
|
687:
ご近所さん
[2016-04-03 00:39:29]
>685私も田舎出身なのですが、
都内で緑のある普通の町で、 自由が丘や品川に近いというのが希少なんですよ。 埋め立て地や再開発地、商業地域や高層ビルに囲まれて暮らしたい人ばかりではないんです。 暮らしやすい落ち着いた町ですよ。線路にはつくしもいっぱいです。 |
688:
匿名さん
[2016-04-03 00:59:46]
>>686
あ、緑の多さではなく、緑にかこまれた美しい町並みというところです。たしかに郊外地区は都心と違って緑が多いのはわかるのですが、緑の美しい町並みというと、イメージでは成城とか井の頭公園周辺の高級住宅街のようなところだと思ったので。 ですがGoogleマップを見る限り、本当に庶民的だったので…何かの間違いですかね? |
689:
匿名さん
[2016-04-03 01:13:42]
>>687
そうなんですね。東京は人気の街がたくさんあるので、そこに電車で●分というのがひとつのウリになってますねたしかに。 品川はそれなりに便利だし、自由が丘というとおしゃれそうですが、どちらも都心から少しはずれた感じがして… できれば新宿や東京に一本とか、青山や吉祥寺にちかいとかが自分の理想ですが、欲を出すときりないですよね。 価格は今住んでるあたりは億ションが当たり前のエリアなので、むしろ安いなと思ってます。たしかに郊外のマイナーな沿線のマイナーな駅にしてはかなり高いのでしょうけど… さっきこのコミュで久が原のマンションを調べたら、平均価格帯が坪240万あたりが相場のようなので、うちの周辺の半分くらいですし、そのようなところにこの価格というのはすごいことなんでしょうね。 |
690:
匿名希望
[2016-04-03 01:28:50]
>>685さん
都心を選んでお住まいになっていらっしゃる685さんと、私の価値観は違うかもしれませんが…。 おっしゃるとおり、こちらは落ち着いたふつうの町だと思います。 自由が丘、武蔵小杉、品川、横浜などの、おしゃれで便利な街が近くにあるけれど、住む所はホッと落ち着ける住宅街。学区の小、中学校の評判もよく、治安もよい点が、いいなと思います。また、地盤の固い高台に位置しているので、震災ハザードマップ、洪水ハザードマップで、比較的安全な地域とされているのも安心できていいと思います。 あと、私は図書館が大好きですので、大田図書館が近いのもポイント高いです。 |
|
691:
匿名希望
[2016-04-03 01:35:14]
>>688
このマンションから大田図書館の方へ歩いて、緑が美しくて素敵な町並みだなぁと思いました、私は。 |
692:
匿名さん
[2016-04-03 11:36:09]
物件概要の次回更新日が1日ずつ後にずれていっているけど、こういうのっていいの?
|
693:
匿名
[2016-04-03 12:19:51]
本当だ!
ホームページ更新、楽しみにしてたのにー まぁ、予定日だから、予定は未定で、仕方ないのかなぁー |
694:
ご近所さん
[2016-04-03 12:33:12]
≧689
犯罪ハザードMAP真っ赤の新宿に近いエリアや、 品川へ遠い京王・小田急沿いに住みたくないんです。 吉祥寺よりも自由が丘や横浜に近い方が良いなと。 井之頭公園も良いですが、こちらは近くの多摩川土手も桜満開で菜の花も綺麗でペット共に川の風が気持ちの良いところです。 歌にある桜坂へも徒歩で行けます。 青山へ行く時は乗換1本で明治神宮前まで行き表参道をのんびり歩いて向かいますので結構快適ですよ。 私は城南地区大好きです。 |
695:
契約予定
[2016-04-03 13:04:48]
>>694
犯罪ハザードMAPの存在について、今初めて知りました。このマンションの周辺を何度も歩いて、治安の良さを確信しておりましたが、それが犯罪件数のデータでも証明されて、ますます間違いのない住環境だと確信いたしました。 |
696:
匿名さん
[2016-04-03 13:07:01]
気に入っているなら良かったです。
しかし、検討者用の掲示板でそこまでセールストーク書き連ねるのって何ですかね。二期で買います!とか宣言したり、さすがに褒めすぎでしょ、という感じ。笑 久が原、大田区の中では住環境はまあ良いのでしょうね。イメージも割と悪くないし。街並みは決して美しいとは思えませんが。 私なんかは、自由が丘も横浜も、どこに出るにも微妙に不便だなあと思ってしまいますが、こればっかりは個人差ですね。羽田使いは便利です。 |
697:
近隣住民さん
[2016-04-03 13:36:17]
>>696
久が原をどこだと思っているのでしょうか?確かに羽田は大田区にありますが決して行きやすくはないですよ。 |
698:
購入検討中さん
[2016-04-03 13:38:56]
横浜や品川へのアクセスは、かなりいいと思いますよ〜
蒲田駅の東急ーJRの乗り換えは、改札が同じ階で距離ほとんど無く、スムーズにできます。 |
699:
匿名さん
[2016-04-03 13:46:54]
マンションから2分の「久が原駅入口」バス停から約50分で羽田空港だから、便利と言っていいんじゃないの。
|
700:
近隣住民さん
[2016-04-03 13:56:39]
|