東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

622: 匿名さん 
[2016-03-27 08:46:47]
>>608
妥当かどうかは売れ行きがすべてですね。
ここでイメージアップをはかり、なるべくマイナス要素はふせて、我々の力ではやく完売するように宣伝がんばりましょう!
ここが売れればこのあたりの価値がぐっとあがります。
623: 物件比較中さん 
[2016-03-27 12:03:36]
http://www.presis.com/tokyo/kugahara-park/outline/

駅遠なのでこことは競合しないかもしれませんが、同じエリア名を冠する物件ですね。
スレはまだ建ってないっぽいですが、やり方分からないのでどなたかお暇なときお願いします。
624: 買い換え検討中 
[2016-03-28 08:50:50]
ここの人は全く検討しない物件ですので、頼まずに自分で調べて開設してください。
625: 買い換え検討中 
[2016-03-28 09:01:39]
そうですかね。価格次第ではありかなとも思いますが。パークサイドというからには公園隣接ですかね?
確かに駅からはビックリするほど遠いですが。
626: 購入検討中さん 
[2016-03-28 12:30:41]
ないです!
別に安い物件探してるわけじゃなくよい物件を探してるんだから。駅から10分こえる時点で論外!
627: 匿名さん 
[2016-03-28 14:00:12]
それぞれですからいいんじゃないですかね。別に競争してるわけでもないし
同じエリアならその物件の情報くらいあっても。そもそもそこまで繁盛してるスレでもないし
話題あった方がいいのでは
628: 購入検討中さん 
[2016-03-28 19:30:25]
リビオ池上はどうでしょうか?同じエリアですよね。比較検討されている方はいらっしゃいますか?
629: 匿名さん 
[2016-03-28 22:31:11]
このマンションのちょうど環八渡った向かいに、プレシス久が原がありますよね。
同じプレシスシリーズ、パークサイドもこのマンションのような感じでしょうか。
現地見に行かれたらついでに見てください。
私は、ないなと思いました。
630: 購入検討中さん 
[2016-03-29 08:28:28]
スーモで探したけど、ぎりぎり及第点はインプレスト西馬込ヒルズくらいですか。全然ここと比べて迷うような物件ではないですが。
631: 匿名さん 
[2016-03-29 09:18:09]
昔高校の頃、西馬込の友達が西馬込は大田区の盲腸だからマジ不便って言ってたことを思いだしてしまった。
632: 匿名さん 
[2016-03-29 12:34:09]
陸の孤島ですからね。
633: 匿名さん 
[2016-03-29 17:39:53]
もう西馬込はいいよ。
ブランズ、そして久が原の話題、情報にもどしましょう。
634: 購入検討中さん 
[2016-03-29 19:03:43]
話題変えるとして、ここでひとまず言えるのは、現在売りに出ている新築マンションでブランズシティ久が原と張り合える物件は、見当たらないということでしょうか。
635: 匿名さん 
[2016-03-29 20:35:50]
東急プラザ銀座オープンですね。
東急ブランドいいですね。
636: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-03-29 22:08:30]
これだけ良い条件がそろっている物件があれば逆に教えていただきたいものです。
都内(城南地区)、東急沿線、駅近、立地、高台、大規模物件、ブランド力。マンションの特徴でいえば、エントランス、ディライトガーデン、ディスポーザー付他。そして価格も条件がいいだけに許せる価格。

悪いところは環八沿い、半地下物件、コの字物件、駐車場少な目ってなところですかね。これらも良いところが多いだけに許せるところですね。
637: 匿名さん 
[2016-03-29 22:20:18]
このスレッドは虫酸が走るほど信者のように物件を持ち上げたり大きく見せたがる人が多いですね。ちょっとでもマイナス要素を書き込む人はブロックされるようですし、このコミニティの管理人はこの物件となにかしら癒着があるのかと思ってしまいます。
フラットな視点で見つめたいのに、残念です。
638: 匿名さん 
[2016-03-29 22:34:50]
まず、都内とか城南地区とか東急といっても、本当それぞれですからね。こんなところなら横浜や川崎にすんだ方がマシというような東京もたくさんあります。
それに城南ってそこまでですかね、都心にすめない人がすむ郊外の中でも、それなりの高級感はありますが、それは目黒や品川のおかげ、大田区に憧れている人なんているとは思えません。唯一の田園調布ですら、「あれ?田園調布って世田谷じゃないっけ?」と言われることも多いほど。
そもそも大田区は広いですし、城南とかのレベルで語れません。
それに、ここは東急といってもここは地味な線。この線を羨む人がいるとでも?そもそも知られてるのかすら疑問です。
人々がよいイメージをもつ東急は東横線のことですよ。

こういう一般的な感覚をなかったことにして、偏った価値観で洗脳するかのような書き込みはよくないと思います。
639: 匿名さん 
[2016-03-29 22:45:43]
そんなマジレスしなくても洗脳なんてされないから大丈夫かと思います。
緑が豊富な敷地は良いなと思いますが、それ以外は全く平凡な物件ですね。外観も田の字プランも設備も平々凡々。
そもそも大田区の環八沿いという時点で良い条件揃いとは言い過ぎですね。
ただ、価格とのバランスで見たトータルでは、なかなか悪くないのは確かかな。
640: 匿名さん 
[2016-03-29 23:18:30]
偏った価値観なのは638ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる